CBR250RRの投稿検索結果合計:9271枚
「CBR250RR」の投稿は9271枚あります。
HONDA、cbr250rr、ツーリング、バイクのある風景、海スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250RRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250RRの投稿写真
-
2020年07月31日
183グー!
朝から雨でバイク乗れないので家内とアピタ迄きて昼飯に、ちゃーしゅーや武蔵です
辛味噌チャーシュー麺
先ずはチャーシュー😋ジューシーで柔らかく肉の甘味のある味わい豊かなチャーシューですぅ🎵テンメンジャンにチャーシューを冠してるだけあってパーフェクトなチャーシューです😆
スープを辛味噌を溶かす前に味見😁甘めの味噌の風味😆もやしを食べてみると、もやしの甘味としゃきしゃき感😋麺を食べてみると、卵麺の風味……だけじゃない😆この、もちもち感……中太卵のやや縮れ麺は米粉をブレンドしてある👌
一通り食べた後でスープを飲んで見ると辛味噌の溶け込んだパンチ、コクのある……あ、……もやしの甘味も溶け込んで更に旨味を増したスープに変貌していました😆
先ほどべた褒めしたチャーシューをスープと共にいただくとスープの味わいとチャーシューの肉肉しい味わいがコラボレーションして、これだけで白飯何杯でも、おかわりしたくなりますね……けど、しません😅
餃子は薄皮でパリパリで、中のアンはジューシーでキャベツとニラの香りがしました😆
総合的にレベルの高いラーメンですぅ🎵
-
2020年07月30日
169グー!
カフェから目と鼻の先にジェラートショップがあります😆歩いて向かってました🎵
オーダーしたのはブルーベリーヨーグルトとレモンソルベ😆先ずはブルーベリーから😆……???このブルーベリーの濃厚な甘さ……これは……一度ブルーベリーをドライフルーツにしてからアイス生地に練り込んである😆ブルーベリーの果肉を頬張るほどにドライフルーツブルーベリーの濃厚な甘さと香りがヨーグルトアイスとマッチして喉を潤す👌
次にレモンソルベ😆レモンの酸味と甘味にソルベのスッキリ感😋ブルーベリーの甘さを一気にカキ消す👌この、黄金のコンビネーション😆間違いない😆
…………さて、……皆さんはショーケースの写真😁気になるの在りましたか?…………シーザーサラダ😅マジか?……
店員に聞いてみると……皆様興味を持って注文される方がたまに居られます✨とのこと😅
…………出しているからは……た、たぶん……美味しいんだろうけど😅
アイス系は冒険して痛い目にあっているから……
例えば、善光寺の○噌ソフトクリーム😅岩手県沿岸部の○藻ソフトクリーム😅同じく岩手県沿岸部のイカの○辛ソフトクリーム……うううー💦あ、悪夢がぁぁぁ😅
誰か勇気のあるお方挑戦してみては?
-
CBR250RR
2020年07月30日
29グー!
今度、南紀白浜 とれとれ市場へツーリングに行くことになりました。
同級生が行こうと誘ってくれまして。✨
大阪市内から2時間30分位のようなんで丁度良い距離かもですね。
今日はETCの取り付けを頑張ります❗
普段車クルマで走る阪和自動車道もバイクで走ると気持ち良さそうですね。
ただ、燃費がタンクに13㍑入って200㌔ちょいしか走らないので変な所で止まらないようにガソリンスタンドも調べておこうと思います。
ちなみに同級生が知っているCBRは黒ですが、現在メタリックオレンジになったCBRを魅せるのが楽しみです。
小遣いが貯まったら赤になりますけどネ!😁
別の同級生が板金屋なので単色なら1万円でフル塗装してくれます。有難いですねぇ。 -
2020年07月28日
202グー!
雨降りでバイク乗れないのて、車でラーメン食べに来ました😅
最初はここではないラーメンに行くつもりでしたが、ラーメン星人のレーダーがここだって言うから入ってみました😆
塩ラーメン煮卵チャーシュートッピングです👍
先ずはスープの染み込んだ海苔をパクっ😋お?乗りの香りと塩味スープ😆これは高評価の予感✨麺は卵麺中細ストレート麺でツルツルですぅ🎵メンマは薄味ながら塩味スープにとって良い意味での名脇役って感じ😆
さらしネギとカイワレはさらしネギ特有の辛味と風味、シャキシャキ感😋カイワレも良い感じの辛味が淡い塩味スープのアクセントになってます😆
二種類あるチャーシュー😆😆😆先ずはオーソドックスな方から😁パクっ😋イヤイヤ、オーソドックスなんて言っては申し訳ない😆大変柔らかく箸で摘まむと箸の痕が残る位柔らかで脂っこくなくて、でも、ジューシー😆まるで生ハムを食べているかの様な食感ですぅ🎵
もうひとつのチャーシュー😆は鳥の笹身のチャーシューです👍これも全体的に火が通っているけどジューシーで柔らかくて、これも食感的には生ハム見たいで回りに黒胡椒をまぶしてパンチがあります😆頬張る程にジューシーで旨味が次から次へと出てきます😆
煮卵も程よく黄身に火が通っていても半熟で味も染み染み✨
鶏ガラ塩味スープはとても新鮮丁寧に仕上げられ透明で控えめな塩味ながらコクがあり後味はスッキリして麺、全ての具を高次元で、まとめあげています😆
-
2020年07月26日
188グー!
西港を後にして昼食タイム😋
ほうせい丸に来ました😆
一番人気の海鮮丼セットをオーダーしました😆
値段だけ見ると一見高そうだが、素材はとても新鮮で、ハマチはハマチ独特の臭みはなく且つ濃厚な脂身が在りました😆穴子は通常はボイルしてありますが、新鮮なので湯通しするだけで余分な脂と臭みを落とし身の方はジューシーでした。貝も生のまま提供されているのです😆甘エビもぷりっぶりのぷりで海老独特の香りと甘味😆タコ、イカも新鮮さ故の歯ごたえ😆マスは(敢えてサーモンとは言いません😅)マス独特の甘味がとろける様です😆マクロも赤みですが、マス、ハマチが脂身が濃厚なので敢えて赤みを使用しています😆
鰹出汁のうどんは控えめな味わいですが海鮮丼より出しゃ場ることは無いです😆
因みにチャレンジ丼が在りますが1日前に要予約ですが、15分以内に完食ならば10000円の賞金😆30分以内に完食ならば5000円の賞金だそうです👍
チャレンジしてみては?✌️
-
2020年07月26日
167グー!
鉄道博物館を後にしてチョッと喉が乾いたのでカフェ、ド、オテントでお茶しに来ました😆
オーダーは、ワッフルセット、アイスティーです👍
先ずはアイスティーを一口😉乾いた喉を潤し爽やかな香りとスッキリしたのど越しです😆
さてワッフルが来ました😆
先ずはワッフル単体で🎵外側は『カリッ』として内側は『フワッ』とした甘さ控えめでした😆
これに生クリーム、ラズベリー、ビルベリーを乗せて『パクっ😋』ワッフルのカリッ、ラズベリーの酸味、ビルベリーの甘味と酸味、クリーミーな生クリームの甘味がミックスされて至福の味わいです😋
アイスティーで口の中をリセットして今度はワッフルにアイスをオンして『パクっ😋』まだ暖かさが残るワッフルにアイスが少し溶けてアイスの甘味がワッフルと融合して😆…………『ペロッ😋』完食😆
ご馳走様でした😆
新津の車両基地の向かいなので分かりやすい場所にありました😆
-
2020年07月26日
188グー!
何となく新津鉄道博物館にやって来ました😅
一人だとチケット買って中に入る気にならず😁外から(駐車場から)SLと新幹線を写真撮って終わり😁
新幹線は一番最初の100系と呼ばれる車両で時速250キロメートルを目指して企画された車両で私の記憶が確かならば230キロメートルで運用されていたと思いました😆
隣のSLはC57と呼ばれる車両で.頭のCは動輪の数を意味し、動輪が1ならA、2ならB、3ならCと名づけられてます。(車で言えば6WDと言ったところでしょうか?)
C57(シゴナナ)と言えば、新津~喜多方間をSL磐越物語号が現役で走っています😆
SLで有名なのは何と言ってもD51(デゴイチ)ですね😉力強いフォルムはファンが多いです👍
もう1つ有名なのはC62(シロクニ)ですね😉シロクニはシルエットが美しくアニメ銀河鉄道999で描かれていました😆
因みにSLとは、スチームロコモーションの略で蒸気機関車の意味です👍(あ、( ̄▽ ̄;)皆知ってますよね😅)