CBR250Rの投稿検索結果合計:6088枚
「CBR250R」の投稿は6088枚あります。
桜島、鹿児島、CBR250R、まるやま、キャディ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CBR250Rの投稿写真
-
CBR250R
2021年10月15日
35グー!
納車直後からのカスタムが一区切りのとこまで来ました!第1期完成?エヴァ弐号機風←に見えますか?
ラッピングシールは、やり方も一から勉強してのため粗も多くて💦やり直したいとこたくさんあるけど…それでも、達成感ハンパなし!
ラッピングのほかにこの間
○マスターシリンダーバンド取り付け
○フレームスライダー取り付け
○バーエンド外して、レバーガード取り付け
特にレバーガードは、ブレーキが触れ合うドッグファイトなんて、する機会もスキルもまるでないけど、あるとやぱカッコいい!
心配していた振動による手の痺れはあるけど、思ったほどではなし◎
で明日、友人と初のソロじゃないツーで、ふたたび油日神社へ。
フロントフェンダー保護用のスライダーが間に合わなかったけど、それはご愛嬌。
残る大物はマフラー!詳しい方ぜひアドバイス待ってます -
2021年10月11日
36グー!
昨日いつものメンバーで岡山ツーリングに。
道の駅さんわ182ステーション→中華そば笠北→笠岡ベイファーム→たかたのたまご→備中松山城→いんでいら、に行って来ました。
笠岡ラーメンは鶏チャーシューなのにはビックリ‼️あっさり味でとても旨でした。たかたのたまごでTGKを食べようと行ったけど思いのほか行列が出来ており時間も無いのでお土産のバームクーヘンを買って備中松山城に。駐車場から途中までシャトルバスで行くのにチケットを購入していざ乗車。バスに揺られ中間地点の駐車場に到着。山道を歩いて登って行くのに日頃の運動不足が出て足がガクブル🦵🦵登っているとおじいちゃん、おばあちゃんの団体が元気良く登っているのを見て素晴らしいと思いなんとか頂上に到着。晴れていたので景色は良かったです。天守閣の中に入るのにお金を払い財布におつりを入れて気づいた事がなんとバスチケットを紛失。下山するのに中間地点の駐車場係のおじちゃんに「チケット無くしました。」と伝えると顔を歪めながら「仕方ない。乗りな。」と言ってくれ助かりました。備中松山城を後にえびめしを求めて、いんでいらに到着。写真は無いですけど気になった方はググって下さい。
その後は自分が夜用事があるので急いで帰りました。久しぶりの県外ツーリング楽しかったです。
追記
今日財布の中のレシートを捨てようとしたらバスチケット出てきました。ツーリングに行ったいつのもメンバーお騒がせしました。 -
2021年10月10日
123グー!
時間を気にしないソロツーですから腕時計はしていません。
mc41に戻りキースイッチをONにすると・・・
えっ?
もう15時・・・
帰る事を考える時間になりました。
稲積水中鍾乳洞はまた今度ということにして帰路につく事にしました。
途中、音無井路円形分水の道しるべを見つけました。
今日の最後に音無井路円形分水に立ち寄る事にしました。
走れど走れど案内板は出てきません。
時間ばかりが過ぎていきます。
このまま走ったら宮崎は高千穂に向かいます。
いいや、高千穂を通って帰ろう・・・
残念ながら音無井路円形分水はまた今度にして高千穂を目指します。
高千穂に向かう途中で蒸気機関車が目に入りました。
何これ?
『トンネルの駅』
高千穂の地場企業、神楽酒造のトンネルの駅という名前の休憩スポットでした。
話のネタに寄ってみました。 -
2021年10月10日
109グー!
大分県に入りました。
57号線を道なりに進んでいくと、とある案内板が・・・
白水の滝・・・
57号線から22km・・・
時間もあるし立ち寄ってみるか・・・
と、白水の滝へと向かいました。
まさか・・・
これが誤算を生むとは知らず・・・
走れど走れど山道です。
途中で小さな案内板がありました。
山に入る歩道に白水の滝まであと6.5km・・・
ここから歩きかよ!
や~めた!
どこかで引き返そうと思うも道なりに走ってみる事にしました。
山道をくねくねと走っていくとまた案内板を発見!
何だ、近くまで行ける!とバイクを走らせ、ようやく白水の滝のある陽目の里に到着です。
陽目の里駐車場の吊り橋を渡るとキャンプ場がありました。
茶店にバンガローもあり、キャンプ好きには最高の場所だと思います。
茶店には炉端焼きメニューがたくさんありました。
昼飯どきに行く事をオススメします。
お肉にヤマメ、田楽などメニューも豊富!
次回はお昼に訪ねてみたいですね。
でも・・・
ここからが地獄の始まりでした・・・
-
2021年10月10日
135グー!
今日は大津町のHSR九州で
『ピレリ ファン トラックデイ in HSR九州』が開催されます。
ミスターバイクヤマベさんのお客も参加しているというのでブースを覗きに向かいました。
今日は全日本モトクロス選手権も開催されているようです。
サーキットを一回り巡ってみましたがみんな立て込んでいるようです。
ドゥカティにアプリリア、BMWの展示マシンを拝見しながら回るとアルパインスターのブースで目を引くものがありました。
テックエアー5・・・
着るエアバッグだそうです。
レースに出るとなると必要なのでしょうね。
価格を見てこれまたビックリ!
98,890円・・・
私には手が出ません・・・
でもヘルメット同様に命を守るためには将来装備しなければならないアイテムになるかもしれませんね。