CB1100の投稿検索結果合計:3379枚
「CB1100」の投稿は3379枚あります。
河口湖、紅葉スポット、ほうとう研究所、大淵笹場、天空の鳥居 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1100の投稿写真
-
2022年11月11日
186グー!
ミラーがなんかズレてたのでセッティング
確認かねてフラフラしてました
親不知〜ほっこり館で昼飯〜道の駅能生〜越中境パーキングエリア〜帰宅
いつものコース(^^)
ほっこり館の日替わりランチ11月から値上げされてました
500円から600円
流石に最近の値上げラッシュには耐えられなかったか…
この内容の昼飯で600円ならまだまだ安い(^^)
美味かった(^^)
その辺フラフラして帰路へ
高速走ってると寒くなってきたんで缶コーヒー
西日が眩しい…
サングラス用意しなきゃならんですね
眩しすぎてスピード出せない😅
何とか無事帰宅15:00
今夜から深夜勤務
頑張りますかね(^^) -
2022年11月06日
193グー!
今日は朝からタンデムツー9:30出発
1枚目、有磯海サービスエリアで休憩
バイク沢山いてバイク用駐輪場に入れず😅
2枚目、石川県津幡町のメタセコイア並木
こりゃ見事だ〜(^^)
来てみたかったんですよ(^^)
琵琶湖のメタセコイア並木程規模は大きくないですが綺麗です(^^)
3.4枚目道の駅倶利伽羅源平の郷で昼飯
アジフライとエビフライと蕎麦のセットご飯付き1000円
蕎麦で温まりました(^^)
5.6.7.8枚目
富山県高岡市の二上山へ
紅葉にはまだちょっと早かった😅
でも眺めは良かったですよ〜(^^)
巨大な鐘があったので撮ってみました
他の家族が衝いたら凄い響き😅
お腹にズドーンときました(^^)
9.10枚目、帰り道も有磯海サービスエリアで休憩
今川焼き食って温まり17:15帰宅
今回は色々、実験ばかりのタンデムツーでした
初の高速道路タンデム
タンデムドラムバッグの装着感確認
シート交換してから200キロ越えの運転で尻痛どうなるか確認
ヘルメットにつけたワンタッチバックルの使い心地確認
結果は大成功といって良いんじゃないでしょうか(^^)
タンデムドラムバッグが結構良い感じです
これくらいの距離なら問題なさそう
高速道路で二人乗りするならスピードは100キロだすと色々キツイことも分かりました
シートも全然尻痛は無いです
ちょっと気になってた内腿も問題なし
ワンタッチバックル、使い心地としては悪く無いですね
ヘルメットの着脱が楽なのは大きなメリットです
余ったベルトが暴れましたがボタンで固定できたんで問題なしです(^^)
帰宅時間も丁度良い感じです
これ以上遅くなるとかなり寒いです😅
そろそろ冬装備導入ですね
その後暫くすれば冬眠…
もう少し走りたいですが天気次第か(^^)
今年も大雪らしいんで要注意です
-
2022年11月01日
381グー!
昨日、息子(CB1100)が「道の駅土佐さめうら」までソロツーリングに出掛けた様子と最近の出来事をアップします。
昨日は天気もよく絶好のツーリング日和でした。朝晩は冷えますがお昼の時間帯は暑いぐらいでバイクでの走行には持って来いです。
私は仕事で今週末もバイクに乗れそうにないですが、来週には平日にお休みを取って長めのツーリングに出掛けたいです。
画像の3枚目と4枚目は新型クラウンです。「契約しました」と言えれば格好いいのですが単なる試乗です。懇意にしているセールスマンから是非試乗して欲しいと言われたので乗ってみました。
新型クラウンのデザインについては賛否あるようですが、私は気に入っています。でも今契約しても納車は来年8月以降になるそうです。1年近くも待て無いです。
画像の5〜8枚は先日今治開港記念で飛来したブルーインパルスです。航空ショー的なものは始めて観たのですが音がバイクの比ではなかったです。
最後は最近の「カフェかさね」のパフェです。先日もテレビで取り上げられていました。是非ご賞味あれ。
-
2022年10月31日
182グー!
河口湖の帰りに、以前、モトクルの投稿で見たカラフルな傘の富士市の茶園スポット、大淵笹場へ行ってきました。
この茶園は、半世紀以上の間、たった4軒の農家によって保全されているそうです。夕方に行きましたが、結構見に来られてました。
#大淵笹場 -
2022年10月28日
182グー!
今日はオクシズ梅ケ島のライダースカフェ
kokoradeのパスタを食べて来ました。
そこから近くの赤水の滝も見てきました。
先月の台風による土砂崩れの復旧工事?があちこちでやってました。今日はそれほど寒くなく丁度いい感じで走れて、紅葉🍁も始まってました。
#梅ヶ島