CB1000Rの投稿検索結果合計:2342枚
「CB1000R」の投稿は2342枚あります。
フォトスポット、ミシュランタイヤ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB1000Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB1000Rの投稿写真
-
2022年06月12日
101グー!
福井県まで鯖を食べに行ってきました。
ちょっと前にモトクルの投稿で見かけて行きたかったお店です。
小浜漁港の海の目の前にお店がありました。
鯖街道御膳。とても美味しかった。
へしこはしょっぱくて半分食べられなかったけど。
ご飯食べた後にエンゼルラインを走ってきました。路面かなり荒れてて怖い。
展望台からは若狭湾が一望できます。
小浜、若狭、美浜、敦賀と走りました。
途中、梅の里会館というのを見つけて、梅ソフトを食べてみました。
どうせ、ほんのりと梅風味のソフトクリームが出てくるんやろ?って思ってたらガッツリ梅!でした。とても美味しかった。
帰り道に池田温泉の交差点で先頭で信号待ちしてた時のこと。対向車線も車5台くらい信号待ちしてました。
真っ白でピカピカの新型隼が右折車線を走ってきました。うわぁ白の隼かっこよすぎヤバって思ってたらそのまま横断歩道超えて直進の先頭車両の前に割り込んで強引に直進して行きました。
あんなオーナーでは隼ちゃんもかわいそう。
すごいがっかり… -
CB1000R
2022年06月05日
85グー!
今日は天気悪そうなので朝からチェーン掃除。
先週、PayPayフリマでサイドスタンドに付けるプレートを買いました。
未舗装の地面にバイク停める時は、いつも近くをウロウロして平べったい石を探したり木の板を探したりしてサイドスタンドの下に敷いてスタンドがめり込まないようにしてますが地味に面倒なので買いました。
3500円くらいだけど、初回クーポンみたいなのがあって安く買えた。
正直、中国製のバリだらけで安っぽいのが来ると予想してたら普通にクオリティ高くてビックリした。
そのあとストンプグリップ貼ってみました。
シリコンオフしてから…と思って、よく考えてみたらシリコンオフっていつも適当にやってる。たしか前のバイクでは普通にパーツクリーナーで拭いてたけどタンクの塗装には良くない気がする。
Googleでシリコンオフってググってみたら、簡単にシリコンオフできるシートが売ってた。
こんな便利なアイテムがあるとわ。
Amazonで350円。Amazonプライム入っているので次の日には届きました。
正直、CB1000Rのタンクは造形も良くて塗装も美しいのでなにも張りたくないのだけど、ジーンズだとツルツル滑るし、ジーンズが当たる所がちょっとスレたような傷がついてきたのでしょうがなく貼ることにしました。
-
2022年05月23日
73グー!
CB1000Rはツーリングメインで楽しんでますが、エンジンはCBR1000RR(SC57)なのでワインディングはやはりそれなりに楽しみたい。
でも通常のハイグリップタイヤでツーリングしていたらサイドは残ってるのにセンターばかりタイヤが摩耗して交換に至るケースが多いかと思います。
そんな事に悩んでる時に出会ったタイヤがミシュランのPOWER EXPERIENCEの『POWER5』でした。
センターとサイドのコンパウンドが異なり、コーナーリング中はハイグリップタイヤと遜色ないグリップを発揮してけれます。
でも最近感じ出した事ですが、サイドもそれなり減ってくると、少し合成が落ちてくるのか荒れた路面などでは少し不安感が増しました。
それでも普通のツーリングタイヤとは比べられない程のグリップは発揮してくれています。
ワインディングもそれなりに楽しみたい方にはオススメのタイヤだと思います。
#ミシュランタイヤ