車種 Bonnevilleのカスタム・ツーリング情報572件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 Bonnevilleの検索結果一覧(1/20)
  • Bonnevilleの投稿検索結果合計:572枚

    「Bonneville」の投稿は572枚あります。
    bonnevillet100triumphtriumphbonnevilletriumphbonnevillet100 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBonnevilleに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Bonnevilleの投稿写真

    Bonnevilleの投稿一覧

    • むっちぃさんが投稿したツーリング情報

      09月14日

      46グー!

      月ヶ瀬温泉からの針テラス。
      まあまあバイク🏍️来ています♪

      #triumph #triumphbonneville #トライアンフ #トライアンフボンネビル #t100 #bonneville #triumphbonnevilleT100

    • ボンいちろさんが投稿したツーリング情報

      09月10日

      52グー!

      30065㌔
      朝が少し涼しくなってきたので
      富山弾丸ツーリング
      東海北陸道から能越自動車道の氷見インターまで
      氷見漁港の魚市場食堂で海鮮丼🐟
      帰りは156号で南砺・五箇山・白川郷を抜け
      白鳥から高速で帰宅。
      総走行430㌔
      帰ってプラグチェック+チェーンの注油
      焼け具合は問題なし✨

    • ボンいちろさんが投稿したツーリング情報

      09月06日

      39グー!

      29624㌔
      ブレーキの試走がてら山へ涼みに
      土岐の山岡道の駅を抜け国道418→153→天龍峡PAで天龍峡大橋併設の歩道橋へ。国道151から売木村を抜けて418から153へ。帰りは豊田方面、稲武から257を通り上矢作→岩村→363で多治見へ。19号で帰宅。
      無給油で315㌔走り、12.5㍑。まだ行けたか…ビビッちまった。
      燃費次第ですが、25㌔/㍑とすると、350㌔が限界か。
      ブレーキはお漏らしもなく良好
      長野の山は24℃〜28℃あたりで、街中で120℃近くまで上がった油温も山では90℃くらいで安定してました。

    • citrustreeさんが投稿したツーリング情報

      09月06日

      52グー!

      屏風岩と針テラス

    • HATCHYさんが投稿したツーリング情報

      09月03日

      45グー!

      夏休みに、天候不順のため中止した、
      尾道方面への ソロツー に、再度挑戦する
      予定です。

      1日目は、年齢と車種を考えると、舞鶴か敦賀
      あたりで泊でしょうか。

      2日目は、目的地の近くの尾道まで行く予定で
      考えています。

      3日目は、しまなみ海道と島々を走って、
      何処かで宿を探します。

      4日目は、帰り支度をして、京都・大阪・滋賀
      くらいまで戻って1泊。

      5日目に、およそ650kmほどの家路につきます。

      トータル4泊5日、3.000〜3.500kmの、
      初の長旅になります。

      今回は、予備日の用意もありませんので、
      悪天候なら、中止するか引き返すしかありません。

      人生、何百回目かの神頼みですが、
      勝率は、五分五分くらいだと思います。

      どうか、どうか今度こそ!! 神の御加護を・・・
             «m(_ _)m»

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      08月28日

      31グー!

      29122㌔
      ブレーキフルード交換
      晩ボルトのワッシャーにサビが出始めたので交換。
      ワッシャーは15x10x1
      バンジョーボルトは純正で9/16と使いにくいので
      12mmのバンジョーに交換m10x21のボルト
      パッド外したあとレバーを握りピストン押し出し。
      ピストンの洗浄、スライドピンをペーパーがけ、パッドスプリング洗浄。泣き止めのシム清掃。
      パッドが限界に近いので次はdaytonaの赤を準備。
      フルードはホンダ純正DOT4
      ブリーダーボルトにメガネレンチをセットし
      ポンプで吸い出し。
      ポンプで真空を作り、その間にレバーを2、3回握り
      握ったままレンチを緩めて吸い出し。
      タッチが出てレバーが固くなったら
      各部ネジ締め。スライドピンのグリスアップ。
      お漏らしがないか、ブレーキレバーをロックしてしばらく放置。
      試走

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      08月25日

      115グー!

      後期老春の楽しみ
       あついので山の中に涼みにツーリング
      周りに映っているのは リニア新幹線トンネル 少しずつ進んでいます
       発電所不足なのに走らせる事出来るのかな?
      それとも「根性」ある人が相模原市に 原発造るかな?

      モトクルはモータースポーツ写真集なので料理の盛り付けも前回と同じ チェッカーフラッグ にしました
           嘉肴
        穴子市松ずし
        鮎塩焼き
      姫と仲良く食しました 

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      08月19日

      34グー!

      29000㌔
      フロントブレーキディスク交換
      空冷ボンネビル後期型のディスク
      厚さ5.3㍉でしばらくは使えそうです。
      ボルトは固着、ボタンボルトの六角は舐めてしまいそうです。
      タイヤ外してインパクトで無事に外せました。
      六角穴が少し舐めかけているようなので
      三価クロムの六角フランジボルトM8x16に変更。
      ディスクのボルトホールにぴったりはまる。
      ネジロックを塗布してしばらく放置。
      グリスアップしてタイヤを戻し、ボルトとフレームのクリアランスを確認。
      ブレーキが馴染むまで
      しばらく試走

    • むっちぃさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      47グー!

      関西で穴場の天然温泉♨️
      兵庫県川西市、川西ICの近くにある天然温泉石道さん。

      温泉料金は大人1,000円なんですが、お得な定食付入浴セットは1,500円なんです。私は天ざるセットを選びました〜

      温泉は露天風呂や打たせ湯。ミストサウナは外の様子が見えなくなるくらいのミストが出ています。バイクで出た汗を温泉で気持ちよく流してランチを食べにお食事処へ

      注文した天ざるセット。
      セットだけど普通サイズの蕎麦と天ぷらが付いてきます。しかもエビ🦐は2匹も入っていました〜

      駐車場にはクジャク🦚もいます。
      白のクジャクがいて、私は珍しいと思いました〜

      家から近いけど、泊まりに行ってもいいと思いました〜

      HPあるから、気になった人は検索してくださいね

      #triumph #triumphbonneville #トライアンフ #トライアンフボンネビル #t100 #bonneville #triumphbonnevillet100

    • HATCHYさんが投稿したツーリング情報

      08月17日

      29グー!

      お盆休みで尾道方面を計画していましたが、
      連休中の長雨で断念です。

      天候が回復したので、休日後半に友人達と
      3人でツーリング&キャンプに変更しました。

      只見方面は天候も良く、星空とBBQが、とても
      素敵な非日常感を演出してくれました。

      あ、肝心な夜の部の写真を撮り忘れて
      しまいました。 (^^;)ゞ

    • むっちぃさんが投稿したツーリング情報

      08月16日

      53グー!

      朝ツー🏍️
      関西の人ならまあまあ知っている余野コンまで。
      6時代なのに、10台以上のバイカーが来ている〜

      この時の気温表示は25度。
      気持ち良かったです。

      #triumph #triumphbonneville #トライアンフ #トライアンフボンネビル #t100 #bonneville #triumphbonnevillet100

    • ボンいちろさんが投稿したツーリング情報

      07月19日

      24グー!

      2005年6月
      月間走行距離574㌔
      平均燃費21.5km/l
      山方面へのツーリングが多めで燃費が少し伸びました。
      ドラレコのステーが朽ちてきたのでハンドルのクランプ用のパーツ?を使ってミラーホールとリアナンバーに取り付け。しばらくは大丈夫そうです。
      ・マフラー交換
      ストリートカップ用のマフラーを左右に取り付け。
      かなり歯切れのいい音がします、ホントに純正マフラーか…
      とりあえずマフラークランプとステーで仮付け。
      ・フォグライト位置変更
      フロントフォークに移設。
      41㍉のステー、おそらくウインカー取り付け用の部品のようですが、中華製のため詳細不明
      試走がてら出たけど
      天気良くて
      いなべから石榑峠を抜け
      長いトンネルができてました、走りやすい
      宇治市の天スタまで
      往復350㌔、問題なく走れました🍜

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      07月05日

      225グー!

      久しぶりのパトロールツーです。

      暑かったです。
      100km ほど走ってガレージについたら汗だくでした。
      油温は最高で120℃でした。

      土曜日の天気の良い日でもバイカーが少なくて はりまシーサイドロードはガラガラ。
      万葉の岬は一台もバイクがいませんでした。
      熱中症対策で自粛ですね。

      本日も異常無しでした。

    • HATCHYさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      07月01日

      52グー!

      今年の夏休みは、瀬戸内海方面を計画?して
      みます。

      年齢的にも、最後のチャンスかな、と。 (^^;)
      念のため、テントと寝袋も積んで。

      1日700km ✕ 2日で、目的地まで。

      中1日しか時間は取れませんので、
      帰りも途中1泊して、計4泊5日です。

      天気だけは神頼みになりますので、
      台風でも来たら、中止せざるを得ません。

      ここのところ、天候が読めないので、
      直前まで悩む事になりそうです。

      旅慣れた友人は、別の目的地なども
      用意しておくと良いと言ってくれます。

      が、行ってみたいのは瀬戸内海なのです。
      その次は、四国だったり九州だったりします。

      どうか、神のご加護を・・・
      と、にわか信者に。     m(_ _)m

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月29日

      123グー!

      2025年
         タンナップ オールドマン を目指す
      1968年
         タンナップ ボーイ    を目指す
       頭の中は進化しない私です
      このタンクはW1のタンクと同じ物だそうです

      先日クロスカブ(Z2乗り)と 宮ヶ瀬方面の林道 里山をモーターポタリング 久しぶりの 志田峠 以前は走ったのに引き返しました

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      06月20日

      227グー!

      昨日からさんふらわーで神戸と大分を往復。
      帰りの明石SAです。

      1枚目 日時計の前です。
      2枚目 日時計は朝8時すぎです。
      3枚目 朝からまねきの天ぷらそばです。これソウルフードです。

      さんふらわーの弾丸往復を利用しての出張でした。
      陸を走っての往復だと1,200kmですがフェリーだと200km程度なので何だかな~という感じです。

      #さんふらわー
      #サンフラワー
      #日時計

    • NEOさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月20日

      172グー!

      ヒロコーのオイルの効果が出ました。
      朝の渋滞で油温がどんどん上がり最終はなんと140℃までいきました。

      1枚目 今回のオイルです。(飛竜 15W-50)
      2枚目 油温130℃超え。以前のオイルではこの辺で力が無くなりエンストしました。高速道路上でエンジンを切り冷ましました。今回は何事も無く走れます。
      3枚目 油温135℃です。かなりビビってます。停車してエンジンを切るべきか悩みましたが走れるのでスルー。
      4枚目 油温140℃で温度計が振り切れました。恐怖しかありません。めちゃくちゃ熱いのですが普通に走れる。
      5枚目 1000rpmのアイドリングが熱でオイルの粘度が下がったのか1200rpm前後になりました。しかしながら普通に走れる。油温は依然140℃です。
      6枚目 ガレージに戻ってオイル点検窓からオイルの状態をチェック。汚れてはいますが量も適正で変化なし。
      最後までギヤチェンジも問題無しでした。

      なんというオイルでしょうか!
      140℃でも全く油膜切れせずクラッチやギヤチェンジに違和感も出ず走りきってくれました。
      高いオイルなのでもったいないなと思って交換しましたがシビアコンディションだと効果絶大です。
      前のオイルだと今日も高速道路でエンコでした。
      高性能オイル恐るべしです。

      #ヒロコー
      #広島高潤
      #飛竜

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月18日

      116グー!

      ボンネビルタイヤ交換
       今回は1万5000キロ位走りました
      溝は残っていましたがサイドにヒビを発見したので交換
      前回と同じ ミッシユランロードクラッシック 2年前と比べると11%値上がりしてます
      プラグ等消耗品は割り切って1年で交換
      おかげで11万KM以上走っているのに調子上々
         嘉肴
       和酒   竹葉
          鯛の皮霜造り
          穴子豆腐
       機械類を触るのは好きではないが 調理や料理はイヤではないです 

    • クロスケさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月13日

      33グー!

      またまたボンネビル不調

      キャブがノッキング

      おそらく吹き返しによるバックファイヤーだと思うけど
      なんか音も動きも違うんだよなー
      って思ってエアスクリュー開けて見たらL/H側のOリングが腐食して粉々に…
      これがすべての元凶かも

      なんかスプリングの大きさもストロークも違うし

      この状態で売られたのかと思うと…う〜ん…って感じ

      買って半年、距離も1000ちょっとしか走ってないのにOリングダメになるわけないし
      そもそもスプリング違うし。
      認定中古車じゃないとやっぱダメだな〜

      その後整備してもらった近所のバイク屋もキャブO/Hで工賃と部品代取ってるのにエアスクリュー見てないってことでしょ?

      う〜ん…あっちもこっちも信用ならん(-_-;)

      結局自分で面倒見るのが一番納得できるよね

      エアスクリューのメンテして組み付けたら今度は点火せず…

      海外からイグニッションコイル取り寄せて交換

      やっと本調子になりました✨

      やっぱノーマルで安定してるバイクはサイコー楽しい😄😄

      カスタムはこっから

      相馬の野馬追い
      メチャクチャかっけーです🐎

      1枚目は憧れのボンネビルT120SR
      2枚目はワンテン
      どちらもほんっっっとーにかっこいい!🤩


    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      06月08日

      195グー!

      ボンネビルのオイル交換です。

      1枚目 今回は、ヒロコーの 飛竜 15W-50 です。
      2枚目 フィルターは、モノタロウの 4007M です。
      3枚目 2年越しのオイルですが300kmしか使っていないので綺麗です。
      4枚目 計量したら3.8L 抜けてました。
      5枚目 問答無用で3.8L 入れたらちょうどいい感じです。
      6枚目 馴染ませる為に高速道路を含めて50km 走行。白鳥PAで休憩です。

      4,000円 / L のオイルですのでもったいないと思いつつ所有車両の中ではもっともシビアコンディションなので無理をしました。
      ヒロコーは、他の車両でも良い結果ですので期待を込めて交換。

      油温が上がりにくくなりました。
      デフォで100℃いきますが気持ち低くなりました。(98℃)
      ギヤチェンジは、スコスコで気持ち良いです。
      結構回したあと市街地を走りましたが油温が100℃を超えません。
      明らかに良いと思います。

      このバイクは空冷ですから夏場は油温が120℃を越えて走れなくなる事があります。
      実際、高速道路の渋滞で120℃を超えて中央分離帯でエンジンを切り停車して冷まさなければいけなくなった怖い思い出があります。

      気温が高くなった時にこのオイルの真価が問われます。
      期待出来そうですがどうでしょうか?

      結果は後日、投稿しますね。

      #広島高潤
      #Hiroko
      #ヒロコー
      #飛竜

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      06月07日

      199グー!

      ボンネビルでルーティーンのパトロールツーです。

      問題は2年越しのオイルとガソリンです。
      高速道路を使い一定回転(4,000rpm程度)で赤穂まで走って様子見です。
      ガソリンも出来るだけ使い切りました。

      1枚目 道の駅みつです。初対面のライダーさんと会話が弾み結構長くいました。
      2枚目 赤穂御崎公園です。ミシュランのキャンペーン参加の写真を撮りました。
      3枚目 赤穂で給油(ぎりぎりまで古いガソリンを減らして給油)

      油温も100℃(今の気温ならデフォです。)までに抑えての116kmの走行でした。

      帰ってきた時点で完全に調子は戻りました。
      オイルも油膜切れを起こさず十分循環出来たようです。
      したがってギヤチェンジも問題ありませんでした。

      この状態ならフラッシングとかせずに普通にオイル交換して大丈夫でしょう。
      夏に向けてヒートカット配合のヒロコーのオイルに交換するつもりです。

      このマシンは購入して以来、エンジン以外を全バラして整備しては走りを繰り返してとても気に入ってました。
      久しぶりに乗ってもその乗り易さと楽しさは変わっておらず今回の長期放置はかわいそうな事をしてしまいました。

      思い起こせば総走行距離 78,000km の過走行なのでエンジンのオーバーホールを考えて乗らなくなったのが放置のきっかけでした。
      オイルもすぐ汚れますのでケース内はスラッジがひどいと思います。
      でも調子は良いのでバラすのもどうかな~ という感じでした。

      中途半端が一番ダメですからバラす覚悟で乗るようにしようと思います。
      あとパーツ集めもせねばです。

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      06月07日

      186グー!

      ミシュランのキャンペーン参加用です。
      赤穂御崎公園の大石内蔵助さんの前です。

      トライアンフのボンネビルLTDにミシュランのロードクラシックです。
      フロント 110 /70-17
      リヤ 130/80-17
      交換後250km走行しました。

      私なりのインプレです。
      1,乗り心地が良くなりました。堅すぎず さりとてグニャグニャせずしっとりした感じです。
      2,コーナーが安心です。前のタイヤで滑っていたコーナーで滑らずグリップしている感があります。
      3,サイドウォールいっぱいにミシュランが目立ってカッコいいです。(写真2枚目)

      特にリアの80扁平は乗り心地が良いのに貢献してます。
      またサイドウォールの広さもこの扁平率ゆえですがそれを上手く利用してデザインされてます。
      ミシュランのタイヤは総じてコンパウンドが柔らかいのでDIYで手組派の私にはありがたいですね。
      このコンパウンドのおかげか否か冬の路面で滑りにくいという話も良く聞きます。私自身は冬にタイヤが冷えた状態では怖くてトラクションをかけませんので恩恵にあずかった事はありませんが・・・

      結論として
      このタイヤはとても気に入ってます。
      私のボンネビルはクラシックでありながら前後17インチのキャストホイールを履いていて結構曲がれますのでロードクラシックはベストチョイスですね。

      #ミシュランタイヤ

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      06月06日

      194グー!

      やっぱり軽く走ってみたくなって近所をテストドライブしました。

      結果、オイルがダメそうです。
      あっという間に油温が100℃を越えてギヤが入りにくくなりました。
      特にニュートラルは走行中なら入りますが停車時はまず入りません。
      さらに昨日、左足の親指に軽四のバッテリーを落として足が痛いのでギヤチェンジが辛すぎです。

      うーん オイルを換える前に高速で油温を上げずにもう少し回しておきたいところですがどうしますかね~

    • NEOさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月06日

      172グー!

      1年間ガレージに放置してしまったボンネビルの起床です。

      1枚目 バッテリーは3年目での1年放置ですのでご臨終です。
      2枚目 オイルも走行200km以下ですがダメそうです。
      3枚目 2番シリンダープラグ外し。異常なし。
      4枚目 1番シリンダープラグ外し。異常なし。
      5枚目 プラグホールからベルハンマー吹き付け。
      6枚目 新バッテリーはデイトナです。
      7枚目 オイルゲージが下がるまでクランキング。
      8枚目 プラグを付けるのに便利なアングルのドライバー。
      9枚目 エアー圧も下がっていたので調整。
      10枚目 無事復活、油温80℃までアイドリング。

      ガレージの奥に停めていて出すのに大変だったのでつい放置してしまいました。
      大反省です。
      明日にでも100km程度のプチツーで調子を戻したいです。

    • あおさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      06月01日

      67グー!

      #朝ツー#熊本県#阿蘇市#草千里#阿蘇山#バイクのある風景

    • ボニーエンジェルさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      05月16日

      128グー!

      宮ヶ瀬方面に散歩して来ました

    • HATCHYさんが投稿したツーリング情報

      05月10日

      53グー!

      G W 3〜5日は、友人に誘われて
      「北陸方面」までキャンツーしてきました。

      小布施付近以外は、すべて下道でしたが、
      群馬からだと、片道約350kmほどです。

      黒部の海辺にテントを張り、そこを拠点に
      富山湾から千里浜まで、中1日で 200km 位。

      天候に恵まれた3日間でした。 \(^o^)

    • クロスケさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      05月09日

      61グー!

      オーバーホールと純正戻しの結果、絶好調!

      猪苗代は新緑と残雪も桜もまだまだ楽しめます。

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      05月09日

      35グー!

      27380㌔
      mosfetレギュレーターの取付位置の調整
      空冷ボンネビルの純正レギュレーターの取付穴のピッチは8mm、mosfetは7mm。
      オフセット接合金具を使用して、ネジ頭が収まるようにフレームに固定、前方にオフセットしてステーにレギュレーターを固定。

    • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

      Bonneville

      05月08日

      33グー!

      27380㌔
      ブレーキフルード交換
      ブリーダーボルトから負圧で吸い出し
      前後のブレーキオイル交換
      DOT4の安いやつを定期的に交換
      バンジョーボルトのワッシャーが錆びつつあるので
      次回の交換はオーバーホールの予定

    バイク買取相場