Bonneville T120 / BLACKの投稿検索結果合計:1947枚
「Bonneville T120 / BLACK」の投稿は1947枚あります。
T120、ex-zero、ドラレコつけました、初めてのインカム、針テラス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBonneville T120 / BLACKに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Bonneville T120 / BLACKの投稿写真
-
2020年10月18日
24グー!
今日は3台でツーリングー!
初めてインカム3台繋げて行きましたー!
楽しかったー!
写真は途中休憩した針テラスです!
そのあとウダサン?でBBQして帰ってきました!
#針テラス #初めてのインカム #ドラレコつけました -
2020年10月15日
51グー!
休みを取って、前から食べたい欲が溜まってた出石そばを食べに行く事に。
途中寄り道してたら、帰宅したのがまたも想定外の20時…。
何でやろ、前回に続いてシミュレーション通りいかない⬇️。ツーリングあるある⁉️
まぁ楽しかったからOKです。
…と、帰り道にふと液晶パネルに目をやると、謎のスパナマーク点灯❗️
何じゃこりゃ、何かのエマージェンシーか?と近くのコンビニに急遽停車し、急いでGoogleさんに聞いてみる。
単なる1ヶ月点検通知(800キロ超え)でした。
知らなかった💧
トライアンフだけ?他のメーカーさんもスパナ出るのかな…。
多分、納車時に説明受けてるの忘れてただけなんやろな(笑)。 -
Bonneville T120 / BLACK
2020年09月17日
33グー!
ボンネビル水冷やストリートツインなどに乗っている方に!
LEDウインカー装置はポン付け
1 ウインカーバルブはBA-15Sというタイプです。同じタイプのLEDバルブを購入する。オレンジ色のレンズが付いていますが色は白よりアンバーという黄色が良いと思います。
2 4つとも交換したらウインカーを点けてみる。するとハイフラ現象で非常に速く点滅、または点かない。
3 ここからが本番です。オドメーターや時計表示を切り替える左のグリップのところにある「i」ボタンを押しながらイグニッションを右にエンジンがかかる状態にします。
4 しばらくすると液晶内の表示が「type1」みたいな表示になります。順送りにして「type2」を表示させてエンジンキーを左に回し、元の状態に戻す。
5 これで次回エンジンをかけてウインカースイッチを右なら右にすると普通にチカチカと点灯します。「type2」でうまく行かない場合は同じ方法で4まであるのでどれかは合うと思います。
頑張ってやってみてください。