車種 BW'S 50のカスタム・ツーリング情報629件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 BW'S 50の検索結果一覧(8/21)
  • BW'S 50の投稿検索結果合計:629枚

    「BW'S 50」の投稿は629枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBW'S 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    BW'S 50の投稿写真

    BW'S 50の投稿一覧

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月17日

      38グー!

      横から撮ることが多いのであまり写らないのですが、実はこんなところもステッカーを貼ってます。

      リアキャリアを外したら、いかにもここにステッカーを貼ってくださいと言わんばかりの こんなスペースがあり、バレンティーノロッシ選手の愛犬ステッカーを貼ってます。

      またミシュランの切文字ステッカーは文字の角度と良い、大きさと良い…まるで専用品のようなステッカーです。全てヤフオクに表示してある情報を見て落札しています。

      我ながらなかなかナイスなチョイスでした。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月16日

      31グー!

      オイラのBw’s 50は2012年モデルで2012年の9月に行きつけのバイク屋さんに入荷されました。

      それから時間が過ぎてオイラのセカンドバイクになるまで3年と1ヶ月経った2015年10月に嫁さんの通勤用兼オイラのちょい乗りバイクとして我が家に納車されました。

      納車されたその日に嬉しくて「道の駅 本庄」まで流してみたり僅か数時間で30㌔くらい走り回っていました。

      元々は嫁さんの通勤用スクーターだったので家の前を練習がてら運転させてみたら…最初のうちは上手に運転していたのですが、スロットル操作を誤って急発進し、バランスを崩してお隣のお宅の壁と車体に挟まれて転倒しました。

      嫁さんは壁に頭を打ち付けましたが、オイラのフルフェイスヘルメットを被っていたので大事に至らず、スボンの膝は破れ、膝に軽い擦り傷ができただけでした。

      新(古)車だったBw’sのアンダカバーは見るも無残に傷だらけになりました。その為、嫁さんは転倒の恐怖と買ったばかりのスクーターを傷つけたという申し訳なさで、それ以来乗らなくなりました。

      結局はオイラの通勤用&ちょい乗りバイクにおさまりました。XJR1300は雨天時は乗らなかったのですが、あくまでもBw’sは通勤用…。季節は関係なく、また雨天でも…はたまた雪の日にも乗っていました。

      それは我が家には当時4輪車が1台しかなくて、主に嫁さんが使っていました。その為、よくスクーターを使っていました。しかしさすがに4輪1台では緊急時に不便だということになり、嫁さん用にトコットを買いました。

      4輪が2台になってからはあまりBw’sはおろかXJR1300にも乗らなくなっていました。トコット弄りやルーミー弄りが楽しかった事もあります。

      車体カバーにかけたまま、数ヶ月が経ちバッテリーキーパーに繋いであるのでエンジンはすぐ掛かったのですが、ボディーパーツが色が褪せたり、蜘蛛の巣がブレーキ周りについていたり、枯れ葉も付いてみすぼらしくなっていました。

      たまに車体カバーを捲るとみすぼらしくなった車体を見て、せっかく買ったのだから やっぱり乗ろうと色褪せた外装パーツを新しくするためにバイク屋さんに注文しました。

      そしてイメチェンの為、ヤフオクでストロボステッカーやスポンサーステッカーを落札…。車名ロゴのステッカーを剥ぎ、貼り替えました。

      それだけでは何かパッとしなかったので嫁さんが転倒したことによって傷がついたアンダカバーを新品に換えてキレイにしました。でも単に取り換えるのでは面白くないのでボディカラーに塗装をして…スポンサーステッカーを貼り、今に至ります。

      今までに所有したスクーターでマフラーまで換えたのはBw’s 50が初めてで、今やちょい乗りでも楽しく乗れています…。

      燃費も4ストスクーターなんでメチャクチャ良いですからね。

      それに今履いているミシュランタイヤのレゲエも減ってきていますのでタイヤ交換を考えていますが、現在、前後120/90-10のサイズが装着されています。

      それをフロントタイヤのサイズはそのままで、リアタイヤだけワンサイズアップの130/90-10にしてみようかと考えてます。

      乗り味が変わってくるのは事前に調べて理解したうえでのカスタマイズです。オイラお得意の見た目重視チューンです。

      XJR1300のカスタムにはかなり高額なパーツが使っていますが、Bw’s 50は僅か数千円のパーツが殆ど…。

      一番高いのって…アンダカバーの塗装代かな…。いやいや意外にヤフオクで落札したステッカー類かもしれないです。マフラーも14,000円くらいでしたから…。

      まだBw’s 50のカスタムも終わったわけではありません。息子達の学費が優先なんで控えてるだけです。ブレーキ周りを弄ろうと目論んでいます。

      いずれは無くなる50㏄のスクーターですから希少なバイクを長く所有できたらと思っています。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月15日

      40グー!

      我ながらアンダカバーをボディ同色にしてステッカーを貼ったのはなかなか良いアイデアだったね。

      もう少ししたら50㏄のスクーターは本当に希少なバイクになるよな〜。ってか…もうヤマハ印のヤマハ車は希少なバイクになってるよね。

      もうヤマハのスクーターってホンダのOEMだもん…😢

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月15日

      30グー!

      ちょい乗りの帰り…いつもの寄り道…。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月15日

      26グー!

      夕方涼しくなってから、どうしても乗りたいからって嫁さんに許可もらってBw’s 50でいつもの行きつけのバイク屋さんへ…。

      日中暑かったから、今の時間は走りやすい〜。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月15日

      32グー!

      気持ちは夏こんな感じで爽やかに走りたい…とは思うけど、やっぱり最低限プロテクタージャケットを着て出かけます。

      でも海沿いの道を走るのって気持ち良いですよね〜😉

    • りゅうぼーさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月13日

      16グー!

      現役時代から14インチまでなら手組のほうが早かったと言う自慢🫠

      しかしまぁコンプレッサー持ってないから毎回ビート出すのが地獄ですわ🫠
      フロントはまだ余裕あるし腰がやばいから後日😶‍🌫️コンプレッサー買うかぁ…

    • りゅうぼーさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月13日

      20グー!

      ミスってリアタイヤ2本仕入れちゃったおじさん🫠

      まぁ…限界駆動するわけでもないしサイズが劇的に変わる訳じゃないからそのまま使います😶‍🌫️

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月08日

      32グー!

      行きつけのバイク屋さんの中古車コーナーにヤマハVOXの中古車がありました…。

      ボディカラーもこの画像と同じカーキ色…。今年、息子達が二人共何らかの運転免許が取れる年齢になってきました。

      以前は息子達が運転免許を取ったら足としてオイラのBw’s 50を息子達に譲るって話をしていましたが、でも修理を含んたカスタムをやってきて綺麗にしたのでやっぱり惜しくなりました。

      それに今日見かけたヤマハVOXを息子達用にと考えましたが、こうやって画像を眺めていたら息子用にではなく、実はオイラがVOXを欲しくなったのです。

      残念ながらVOXの新車生産は終了してますし、ヤマハ印のヤマハ車という純粋なヤマハ原付スクーターの新車はもうありません。それに原付らしからぬ、その大きさとスタイル…。何かイジってくれと言わんばかりのカラー…。

      だから尚更欲しくなったのかもしれません。

      中古車コーナーに展示してある現車を見て、ちょっとカスタム欲がチラホラと「オイラがこのカラーのVOXに乗るならば、間違いなくトコットに貼っているミリタリーステッカーをチョイスして貼るだろうな~」とウズウズしております。

      トコットはブラックベースのステッカーだけど、今度は色的にホワイトが良さそうだ。そんな感じで親父好みのカスタム車を息子達に乗せようと企んでおります。Bw’s 50もでしたけど、VOXだと尚更、嫁さんは足が地面に届きません。またコケます。

      ですからヘルメットは良いものをチョイスしたい。
      ヘルメットはホントならファッションで乗るならば出川哲朗氏のスイカヘルメットみたいなヘルメットでも良いかもしれないけど、安全面ではかなり落ちる。

      またスヌーピーのヘルメットなんかも似合うと思うけど、安全面を考えるとやっぱりフルフェイスヘルメットが一番。しかしショウエイヘルメットに似合うカラーのヘルメットがなかったからアライヘルメットのコレが一番ですよね。

      親父の趣味をバリバリ押しつけております。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月07日

      39グー!

      気分はマスター(モヒ)のよう…。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月07日

      28グー!

      今日は暑かったですよね〜。
      でもメッシュブルゾンって感じでもなかったからBSTのドライジップパーカーを着てお出かけ…。でもその下には…ヤマハ(コミネ)製プロテクタージャケットを着とります。

      たかが原付、されど原付…。
      公道に出たらなにがあるかわかりませんものね。

      BTSじゃないよ…BSTね。
      松江市内でこれ着ている人いないな~。
      ある意味マニアック?。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月07日

      30グー!

      ちょい乗りで行くとこっていったらココしかありません。

    • りゅうぼーさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月07日

      18グー!

      自分のG03はフランジジョイントからの排気漏れが凄いから再塗装ついでにマフラーパテで対処中、余ったエンジンを治具に硬化待ち😶‍🌫️
      言うてこれで3回目の対処だからまた駄目になりそう🫠

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月07日

      28グー!

      今日はこっちに乗ります。
      近場をちょい乗りね。

    • りゅうぼーさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年06月02日

      9グー!

      とりあえず腰上だけ純正ストックと交換して復活🫠ポートやらはめんどくさいしワンチャンあるから今回はスルー

      で、水冷化の案はラジエーターの配置場所問題があったけどロンホイしてる故にエンジン前に入りそうな予感、ラジエーターないからファンでチェックしただけなんでなんともですが🫠

      水冷化するならStage6かなぁと思う今日この頃

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月19日

      30グー!

      頭の頭頂部が怪しいオイラはキャップ🧢が離せないのですが、いつもBwsで出かけるときにはメットインスペースにキャップを入れてました。

      でもよく考えてみれば…こんなところに荷掛けフックがあるではないですか…いちいちメットインスペースからキャップを取り出すためにシートの開け閉めをしなくてもここに掛けとけば良いじゃないか…と今日気づきました。

      コンビニ寄ってヘルメットを脱いでキャップを荷掛けフックからスッと取ったらすぐ被れるじゃないですか…なんで今まで気にしなかったんだろう…。

      せっかく社外品に付け替えてあるのにね…。使わないともったいない…。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月13日

      40グー!

      明日、グループホームのドライブ外出の下見に来ております。車やXJR1300で現地に向かうと、あっという間に着いちゃうんでBw‘sでのんびり原付ツーリングです。

      家を出るときは肌寒いと思われましたが、原付の速度ではそこまで風を切って走るわけではないので大丈夫でした。

      さぁ~て日が落ちるまでには帰んなきゃ…。本当は本を買いに書店まで行くつもりで出かけたんだよな~😅。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月12日

      26グー!

      Bw‘s(SA44J) はノーマルショックのスプリングのカラーは赤ですが、画像編集アプリでXJR1300と同じオーリンズ風に黄色にした合成画像を作ってみました。

      やっぱりヤマハブルーには黄色が似合うな〜。でもBw‘s用って黄色のショックって無いんですよね〜。

      他車種流用も考えましたけど…ないですよね〜。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月12日

      28グー!

      点火時期を弄ってハイオク仕様になったXJR1300はともかくBws 50にもハイオク入れだして8年になるのね〜。

      今は異動で他店へ行ったスタンドの女性スタッフの方に「須田さん、これにはハイオク入れないの?」とニコッと笑顔で言われて…その笑顔に負けてレギュラーからハイオクに替えて8年か〜😅。

      8年前だからセルフになる前だな〜。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月11日

      39グー!

      Bw‘s 50で出かけたら真っ直ぐ家には帰らないんだな〜これが…。自宅近くのコンビニでバイクを眺めつつ、缶コーヒーを飲んで一服するのが、いつものこと…。

      ちょい乗りでも、やっぱり缶コーヒーはバイク乗りの必須アイテム…でしょ。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月11日

      27グー!

      明日は天気が良くなく雨降りのようなので、嫁さんに許可を得てBws 50でちょい乗りツーリングです。といっても行き先はいつもの行きつけのバイク屋さんですけどね。

      今日は車で家族とお出かけしましたが、バイカーとたくさんすれ違いましたわ。良いな〜乗りたいな~と思いましたが、この間、若桜町へ行かせてもらえたので家族サービスです。

      でもどうしてもバイクに乗りたかったのでスクーターでお出かけしてます。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年05月01日

      41グー!

      1986年8月に自動二輪中型免許を取得してからと1996年9月に限定解除をして現在所有しているXJR1300とBw's 50で14台のバイクを乗り換えています。

      その中で原付バイクを5台所有していました。
      その歴代の原付バイクご紹介します。

      オイラの歴代の原付は…。
      ① ヤマハパッソル…姉が乗っていたものを譲ってもらいました。自動二輪中型免許を取ってからの初めての愛車。

      ② ホンダDio…大学生から社会人になるまで所有。

      ③ ホンダDio Baja…バイク屋さんで見かけた変わり種のスクーター。これはオイラが手放したあと、オバさんが中古車で購入…何年かの後に廃車するためバイク屋さんに戻ってきたところを撮影しました。綺麗に乗っていたのに…サビサビボロボロになっていてガッカリ…。

      ④ ヤマハBj(ベーシックジョグ)…元々は嫁さんが通勤用に買った原付でしたが、これを買って間もなく嫁さんのお腹の中に次男坊が宿ったことが判明…。あまり乗ることもなく名義をオイラに変更…。

      シンプルな"YAMAHA"ステッカーのみにしたり、外装パーツを新しく購入し、素地のブラックからガンメタに塗装したり、ウインカーレンズをクリアにして、自分好みにしていましたが手放しました。ヤマハ製最後の2ストスクーターでした。

      ⑤ ヤマハBw’s (SA-44J)…現在も所有しているスクーター。こちらも嫁さんの通勤用に買ったものでしたが、練習で転倒してからは怖さが先に立ち乗ることはなくなりました。その為、自分好みにカスタムし、現在に至ります。今もカスタム継続中です。

    • りゅうぼーさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月28日

      13グー!

      「そろそろ来そうだな」と予感してたけどついに来ました🫠

      ピン抜けからのえぐりヘッド突き刺し、シリンダーは生きてるけどヘッドとピストンはアウトです🫠

      ・社外ボアアップを加工
      ・前々から計画してた水冷化
      ・再生ストックE/g載せ替え
      ・100E/g換装

      どの案で行きましょうかね…🤔

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月27日

      27グー!

      最近、SNS上でよく見る「temu」という名の通販サイトにデイライト付きのナックルガードが載ってました。昔、Bwsのカスタムを今のピットバイク風ではなくて、そのスタイルからオフロードテイストにイジイジしていました。

      そこでナックルガードも付けましたが、これがまた正しく安物買いの銭失いってところの中華製…最初はバッチリだったLEDデイライトが半年も経たずにひとつ消え、ふたつ消えと点かなくなりました。

      バラして確認すると中の基盤が割れていました。やっぱりその程度よのぅ〜中華クオリティー。仕方がないので日本製のLEDテープを別に買って、中に仕込みデイライトが点くようにしました。

      しました…って言ってますが、オイラがそんな作業ができるわけもなく、行きつけのバイク屋さんにお願いしちゃいました。

      現在はゴミバケツの蓋みたいな色にあせてしまったので外して捨てました。今はナックルガードではなくて、レバーガードがつけてあります。

      temuに載っているナックルガードもおそらくは中華製でしょうね。まあ〜10年前に買ったナックルガードよりはマシかもしれないですけど、クオリティーはあんまり良くないとは思いますよ。

      やっぱり高い製品は高いなりのクオリティーがありますよね。たまに例外もありますが…😅。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月27日

      44グー!

      Bw’s 50って…フロント/リアとも同じサイズのタイヤなんですけど…インチは違ってても幅がね…XJR1300のフロントタイヤと同じなんですよね…120なんです。

      太いですよね〜原付のタイヤなんですけどね…😅。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月27日

      41グー!

      オイラのセカンドバイクのBw’s 50を2015(平成27)年に新古車で購入したばかりの時と2024(令和6)年現在の姿…。

      もちろんステッカーチューンやマフラーを換えたことがイメチェンになるけれど、やっぱり一番のイメチェンはアンダカバーをボディ同色のヤマハブルーしたことですね…。

      ボテッとしたノーマルに比べてアンダカバーを塗装したことにより単なるアンダカバーがアンダーカウルのように見えて、スポーティになったことは間違いないですよね。

      このSA44J〜SA53Jの型式のBw’sを所有している方でアンダカバーを塗装している方ってほぼほぼいないんですよ。

      初めはアンダカバーをホワイトにペイントするつもりだったけど、やっぱりヤマハブルーにして正解でしたね。

      一時期、ボアアップを考えていたけど、最近、次男坊が「僕、今年バイク免許の取れる年齢になるよね?」って聞いてくるもんだから…排気量は50㏄のままにしとこうと思います…。

      実をいうと元々は嫁さんの通勤用買ったのですが、身体の小さい嫁さんにはBw’sの車体は原付スクーターではなかったです…。練習初日にして派手にスッ転びまして…「バイクは怖い」ってなってから乗らなくなっちゃいました。

      だからオイラのセカンドバイクとなり、カスタムついでに嫁さんがコケて傷がついた外装パーツは全て新品にした上のペイントとステッカーチューン。 我ながらナイスなカスタムですね〜。

      次男坊が欲しいって言ったら譲るかもしれないですけど、せっかく綺麗にカスタムしているんでコケて傷つけてほしくないな~。やっぱり譲るの止めて程度の良いスクーターを見つけてもらおうかな…。もちろんヤマハ車に限る。

      欲をいったら現在のホンダOEMの「ヤマハ印のホンダ車」じゃなくて正真正銘の「ヤマハ印のヤマハ車」が良いよな〜。

      そこは親父の拘りです。やまはくんですもん。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月14日

      29グー!

      なんと次男坊が「原付免許って16歳から取れるんだよね?」と夕食のときに聞いていた。

      をいをいマジか…。小さい頃はバイクに乗りたがって、跨ってみせていたのに中学生のときには「バイクに全く興味はない」って言っていた次男坊が…いったい なんの心境の変化だ〜?。

      「バイクならお父さんのがあるでしょ?」と言ってきた。
      「んあ〜?、お父さんの原付か?、もうカスタムしてあるけど、良いよ貸たるけど…その変わり転倒すなよ」などと親子の会話が久しぶり弾みました。

      今の高校って許可が出るの?。出るなら原付免許の受験代くらい出してあげるけどさ…。まあ〜松江市の高校じゃあ…許可は出ないだろな〜。

      う〜ん、それにどうせコカすことがあるんだろうな〜。やっぱり中古の原付を買ってあげた方が良いのかな?。Bw’sはさすがにもったいないか…まだBw’s 50のカスタムをするつもりだし…。

      どうしたんだ…次男坊。急に原付免許が取りたいだなんて…。でもちょっと嬉しかったりして…。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月14日

      32グー!


      13時00分に自宅を出発して伯太町のチューリップ畑へ原付ツーリングへ行ってきました。

      今日は天気も絶好調の☀晴れマークひとつで気温も20℃以上あって、これ程までの絶好のツーリング日和はないと走ってきました。片道が約35㌔、往復約70㌔なんですが、ただ同じ道を行って帰るのでは面白くないので、寄り道もしました。

      帰りに広瀬町の月山富田城跡地へも行きました。まだ完全に桜が散っていたわけではなく、若干の桜が残っていました。

      当然、帰りにまっすぐ自宅へ帰るわけもなく、行きつけのバイク屋さんに寄ったり、原付に乗って出かけた帰りには必ず缶コーヒータイムをするため、自宅近所のコンビニへ寄ったりしてから18時05分に無事自宅へ帰ってまいりました。

      総走行距離は出発時が3,056.8㌔で帰宅時が3,136.8㌔ということでキッチリ80㌔でしたね。

      いや〜今日は暑いくらいの良い天気でしたからブルゾンの重ね着をしなくても大丈夫でした。

      Bw’s 50も長く放置状態だったので、ガソリンタンクに残っていた古いガソリンも上手くスッカラカンにできて、新しいガソリンを入れることができました。

      それにしてもタンク容量が4.5㍑で半タンから出発して松江市〜伯太町間の往復ができたのは、さすが4スト50㏄ですね。

      とりあえず昨年計画していた伯太町チューリップ畑原付ツーリング計画…無事終了しました。

      次の計画はキララ多伎〜出雲大社〜日御碕灯台原付ツーリングまたは島根半島一周原付ツーリングかな。いったい何キロ走るんだろ…😅。

      まあ〜とにかくXJR1300ならあっという間に行ける距離をあえて原付のスクーターであるBw’s 50で走るのが面白い。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年04月12日

      15グー!

      この間、XJR1300で玉造温泉の桜を観に行ったし、昨年のSNSでも「来年にはBw’sで行ってみるかな?」って言ってるくらいだから明日本当に原付で伯太町までチューリップを観に行ってみようか…。息子達が小さい頃に連れて行ったよね〜。

      自宅から35㌔なら往復70㌔だから吉田町や米子へ原付で行ったことを思えば近いもんだ。

      吉田町や米子へ行ったときは走行距離が100㌔オーバーだったもんね。

    • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

      BW'S 50

      2024年03月29日

      38グー!

      我ながらマニアック…。
      ヤマハファクトリーマシンのYZR-M1にスポンサーの"RCB"ステッカーが貼ってあるのでBw’sのアンダーカバーにもペタリと…。それで終わりだとつまらないから本当に"RCB"のパーツを付けております。

      まあ〜グリップ程度ですけどね。

    バイク買取相場