やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(やまはくん+宍道湖一周原付ツーリングは2度程行いまし)
  • やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(BW'S 50)

    宍道湖一周原付ツーリングは2度程行いましたが、まだ中海一周の原付ツーリングがまだ実行出来ていませんでした。

    今日はとても天気が良く、雨も降りそうもない。来週からはずっと雨マークばかりで実行は今日しかないと思い、大山町は「ラーメンさくら」さんを目的地とし、Bw's 50を走らせました。

    なるべく車の往来が少ない裏通りを主として大山町のお店をめざしました。

    いつもルーミーやXJR1300だと高速を使ってお店の側のインターチェンジまで一気に行っちゃうんですが、それは制限速度30㌔の原付です。ひたすら下道を使い、制限速度を守り走りました。

    自宅を10時50分に出発、途中「道の駅あらエッサ」に12時に到着しました。

    さすがに平日でしたので俺ら以外にバイクなく、缶コーヒーを飲んだだけで、すぐ出発しました。あ、トイレも済ませました(笑)。

    米子市内に入り、普段走らないルートだったのでスマホでルート検索したのですが、どこでどう間違えたのか、皆生温泉の皆生神社に出てしまいました。その後は海沿いの道を走りました。日本海が綺麗だ~。

    迷ったりしながらもなんとか、13時頃にお店へ到着しました。松江市から2時間もかかってしまいました。でも、しっかり肉ラーメン大盛を完食しました。

    もう少しマスターとゆっくりお話をしようと思いましたが、片道に2時間もかかったので、14時にはお店を出発しました…。

    前回、XJR1300でも撮影した大山絶景ポイントでBw's 50でもパチリ✨。

    帰りは米子市から境港市経由で帰りましたが、やっぱり米子鬼太郎空港(航空自衛隊 美保基地)へ寄り道…F-4EJ(改)ファントムⅡの前でパチリ✨。ファントム無頼…やっぱりファントムはカッコいいです。

    境港市から松江市に帰ってくる時に通るところといえば「ベタ踏み坂」こと「江島大橋」を通って帰りました。パワーのない原付にはフルスロットルではないですけど、ちょいと上りがしんどかったかな…(笑)。

    水分補給の為に道の駅「本庄」寄り道…。最終目的地は行きつけのバイク屋さん…。

    ツーリングの帰りには行きつけのバイク屋さんに寄ったり、自宅近所のコンビニで缶コーヒーを飲むのも俺らのルーティンですね。

    そして17時15分に自宅に無事到着…。ここに宍道湖と中海の原付一周ツーリングを制覇致しました。

    今回の中海一周原付ツーリングの総走行距離は106.3㌔でした。前回の島根半島半周ツーリングが83㌔でしたので、23㌔程距離が延びました。

    次は吉田町の蕎麦処「なごみ庵」さんへ蕎麦を食べに行く原付ツーリングを計画していますが、もしかしたらこのまま梅雨入りしちゃうかもしれないので、梅雨明けを待って実施したいと考えています。次も100㌔オーバーのツーリングとなります。

    バイク買取相場