BW'S 50の投稿検索結果合計:497枚
「BW'S 50」の投稿は497枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBW'S 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
BW'S 50の投稿写真
-
BW'S 50
2023年06月04日
21グー!
以前、計画してた「吉田町『蕎麦処 なごみ庵』さんに蕎麦を食べに行こう原付ツーリング」を実行致しました。
9時45分に自宅を出発…。早速スマホホルダーを活用し、下道オンリーなので道がわからずナビを使いましたが。なんとか迷わずに到着しました。通った道は以前息子達を連れてドライブしたコースだったので、懐かしい道のりでした。
それにしても奥出雲町を原付で走るには上り勾配がしんどい(;´Д`)ハァハァ。Bw's 50君、頑張ってくれました。ちなみにここまでの距離は自宅から55㌔でした。
吉田町のなごみ庵さんには12時前に到着…。日曜日とあってかかなりの混み具合です。
30分待って席に座れました。 -
BW'S 50
2023年05月25日
30グー!
宍道湖一周原付ツーリングは2度程行いましたが、まだ中海一周の原付ツーリングがまだ実行出来ていませんでした。
今日はとても天気が良く、雨も降りそうもない。来週からはずっと雨マークばかりで実行は今日しかないと思い、大山町は「ラーメンさくら」さんを目的地とし、Bw's 50を走らせました。
なるべく車の往来が少ない裏通りを主として大山町のお店をめざしました。
いつもルーミーやXJR1300だと高速を使ってお店の側のインターチェンジまで一気に行っちゃうんですが、それは制限速度30㌔の原付です。ひたすら下道を使い、制限速度を守り走りました。
自宅を10時50分に出発、途中「道の駅あらエッサ」に12時に到着しました。
さすがに平日でしたので俺ら以外にバイクなく、缶コーヒーを飲んだだけで、すぐ出発しました。あ、トイレも済ませました(笑)。
米子市内に入り、普段走らないルートだったのでスマホでルート検索したのですが、どこでどう間違えたのか、皆生温泉の皆生神社に出てしまいました。その後は海沿いの道を走りました。日本海が綺麗だ~。
迷ったりしながらもなんとか、13時頃にお店へ到着しました。松江市から2時間もかかってしまいました。でも、しっかり肉ラーメン大盛を完食しました。
もう少しマスターとゆっくりお話をしようと思いましたが、片道に2時間もかかったので、14時にはお店を出発しました…。
前回、XJR1300でも撮影した大山絶景ポイントでBw's 50でもパチリ✨。
帰りは米子市から境港市経由で帰りましたが、やっぱり米子鬼太郎空港(航空自衛隊 美保基地)へ寄り道…F-4EJ(改)ファントムⅡの前でパチリ✨。ファントム無頼…やっぱりファントムはカッコいいです。
境港市から松江市に帰ってくる時に通るところといえば「ベタ踏み坂」こと「江島大橋」を通って帰りました。パワーのない原付にはフルスロットルではないですけど、ちょいと上りがしんどかったかな…(笑)。
水分補給の為に道の駅「本庄」寄り道…。最終目的地は行きつけのバイク屋さん…。
ツーリングの帰りには行きつけのバイク屋さんに寄ったり、自宅近所のコンビニで缶コーヒーを飲むのも俺らのルーティンですね。
そして17時15分に自宅に無事到着…。ここに宍道湖と中海の原付一周ツーリングを制覇致しました。
今回の中海一周原付ツーリングの総走行距離は106.3㌔でした。前回の島根半島半周ツーリングが83㌔でしたので、23㌔程距離が延びました。
次は吉田町の蕎麦処「なごみ庵」さんへ蕎麦を食べに行く原付ツーリングを計画していますが、もしかしたらこのまま梅雨入りしちゃうかもしれないので、梅雨明けを待って実施したいと考えています。次も100㌔オーバーのツーリングとなります。 -
BW'S 50
2023年05月03日
18グー!
両親の買い物をしにスーパーマーケットへ行き、買い物を終えてBw'sが止めてある場所へ行きました。
ちょうどBw'sを止めていた場所にベンチがあってそのベンチに座って何処かに電話をしていらっしゃる杖を持ったご高齢の男性がいらっしゃいました。
どうやら買い物を終えてタクシーを呼んでいるご様子…。
メットインスペースに買い物袋を入れ、帰り支度をしてエンジンを掛ける前にそのご高齢の男性に「あ、すみません…ちょっとやかましくなります…ごめんなさい」と断りを入れました。
すると「見たことがないバイクですね新車ですか?」と話しかけて下さいました。「もう10年も前のスクーターですよ」と話すと「あまりにも綺麗だったので新車と思いました」と笑っておられました。
お話を伺うと警察にお勤めだったとのことで白バイの話を色々して下さいました。元交通機動隊にお勤めだったのかな?。
そうこうしているうちに連絡していたタクシーがやってきました。
そのご高齢の男性が持っていた買い物袋は3つくらいあり、そのひとつがかなり量と重さだったので、杖を付きながらではバランスを崩しやすく転倒のリスクがあると考え、タクシーの座席まで運んで差し上げました。
やっぱりそんな考えになるのは介護福祉士の職業柄ですね。
何度もお礼を言われましたが、こちらこそ警察大好きな俺らとしては警察OBの方とお話をさせて頂いただけで楽しかったです。
買い物袋を運ぶくらいお安いご用です。 -
BW'S 50
2023年04月30日
21グー!
今日は良い天気でバイク乗りが多くて、Bw's 50じゃなくて、実家へ行ってXJR1300に乗り換えようかな~とは思ったけど、でもそこはあえてスクーターで、ガンダムマンホールを探して松江市内を散策…限定ステッカーもゲット‼️。
帰りに最近できたラーメン屋さんでお昼ご飯を済まし、久しぶりに天神さん(白潟天満宮)へ寄り道し、たこ焼きを買いました…。
嫁さんや息子達分のたこ焼きを買いました。メットインスペースに余裕で入ったので袋がブラブラするのを気にすることなく走れました。
XJR1300だとね~わざわざツーリングネットを出したり、リュックの中に押し込んだりとめんどくさいですよね。今日はやっぱり原付で正解でした。
自宅に到着してBw's 50を眺めていたら、まだスペースがあるし、もう少しステッカー貼りたいな~と思ったりもしています。
くどくカッコ悪くならない程度にね…😊。 -
BW'S 50
2023年04月20日
28グー!
次男坊の保護者面談へ向かう際に某スイミングスクールの送迎バスが止まっていたので避けて通過しようとしたら脇道から一時停止もせずに、こちらへの安全確認もなく、そのまま進入してくる車がいた。
仕方がないので接近を知らせるためにホーンを鳴らしたけど、全く止まる様子がない。それどころか、こちらの接近に気づいてないのか、右側を一切みることもなく、送迎バスの方ばかり見ている。
とりあえず止まり、運転者に向かって指をさし「来とるだろうが~‼️」と一喝。
たぶん送迎のマイクロバスの出発時間に間に合わなくなって、慌てての事だろうけど、それを踏まえても、左右の安全確認や一時停止くらいはしようや…。あれタイミング的にはTボーンアタックだよ。
スクーター降りて、運転席側まで行って一言、厳重注意した方が良かったかな?。でも母親が自分の前で知らない人に怒られているのをみるのはやっぱり子供にとっては良くないか…。 -
BW'S 50
2023年03月12日
28グー!
まだXJR1300のフロントフォークのオーバーホールが終わらないので二輪車の愛車はBw's 50だけ…。
今日は汗ばむような陽気だったので、コインランドリーから帰ってきたら着替えてプチツーリングをしました。
実家と我が家の他にやまは家では小さいながらも土地を所有しておりまして、両親が畑でもしようか…と購入した土地ですが、殆ど放置状態です。でも固定資産税払ってんですよね…😅。
画像には母親の知人の土地も含まれています。しかし我が家の土地と知人の土地は区画を表す杭が目印なんですが、正直 草ボーボーでどこに杭があるのやら…😅。
確か市の調整区域だったはずですが、周りには家々が建ち並び、正直入り口がわからなくなりました。
認知症を発症する前、親父に場所を聞いといて良かったです。
さあ~この土地…将来的にどげするだ~😅。