BURGMAN 200の投稿検索結果合計:1672枚
「BURGMAN 200」の投稿は1672枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBURGMAN 200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
BURGMAN 200の投稿写真
-
BURGMAN 200
06月29日
30グー!
今日は走ったね~ (あ、画像はすべて復路onlyね😃)
デカ尻ちゃんとは最高距離かも♥️
さてさて今日は、本当に『意味のない日』だった。いや、デカ尻ちゃんと長く走れたし、今日の行動がオイラとって全く意味をなさないことが分かった『とっても意味のある日』だった😅😅とポジティブシンキングにもっていくことにしよう。
きっと、二度と同じ轍は踏むまい…
だろう…
多分…
じゃないかな…😆
で、ガソリン入れて以降の帰路は90%以上自動車道だったので、一車線区間以外はひたすら80km/hでスロットルを固めるよう心がけたら、最終的には40km/L越えました。
デカ尻ちゃん優秀優秀👏👏👏👏👏
途中、走行中なんで撮れてないけど、最高41.7か8が出てたな。
お昼のつけ麺。味に文句はなかったけど、インパクトもなかったかな。(個人の感想です。) -
BURGMAN 200
05月06日
68グー!
2025.5.5(月) 伊豆大室山タンデムツー
GW前に次男と約束していた伊豆大室山観光のため07:30頃出発。
9時半頃、新東名【駿河湾沼津SA】で休憩。
出発後は、伊豆縦貫道→R136→R414→県道12→県道112→県道111をひた走り大室山まで後2㎞辺りから大渋滞でしたが12時に無事到着(*´ω`*)
しかし、大室山の観光リフト乗り場には長蛇の列…3時間待ちとの事(゚o゚;;
次男も流石に待てないと上に登るのは諦め、景色を堪能し『ワサビアイス』を食べて出発します。
伊豆東海岸沿いのR135に出て南下し昼食が取れそうなところを探していると、加茂郡東伊豆の『一心』を見つけて入店。
私はブリカマ定食、次男はカツ丼を頼み美味しく頂きました。他のお客さん達は金目鯛のお茶漬けを頼む方が多く名物なのかな?美味しそうだったので、次の機会があれば試してみよう( ^ω^ )
その後、次男が砂浜を見てみたいとの事で途中で見つけた今井浜海岸で休憩し、
河津町から県道14→R414を走り、15時頃ループ橋を見物→15時半頃【道の駅:天城越え】で休憩。
時間も押してきてるのでR414→R136→伊豆縦貫道をサクサク進み17時過ぎに【駿河湾沼津SA】に到着し休憩。
18時半過ぎに【藤枝PA】にあるラーメン 魁力屋で『背脂スタミナ混ぜそば』を食べて20時頃帰宅。
往復450㎞以上と、日帰りタンデムツーリング最長となりました。 -
BURGMAN 200
05月04日
25グー!
本日は、ガレージへ電源引き込みの巻。
ま、ガレージ発注時に『電気工事は自分でやるから』とは言ってはおいたのだが、それが籠体に穴を開けることになろうとはね。
昨年のガレージ完成時、『ところでさ、電源引き込み口は(ガレージの)どこにあんの?』と問うたらば、営業のボクチャン曰く、『◯◯さんスミマセン。基礎に(電線)引き込み用に穴を作っておきますか?というのをご提案するのを忘れてました』と、💢。
ということで開ける必要のなかった穴も開けにゃならん
ホント┐( ̄ヘ ̄)┌やだな。
さてさて、プロじゃないので電材他、必要なモノを思い付きで用意するので、あれが足りない、これも欲しいで一気に作業が進まない😆
んで、今日も一旦はチャリで購入しに行こうかと考えてたんだが、大型店舗(遠い)じゃないと欲しいモノが揃わんし、大物は🚴じゃ持ち帰れんなとなり、バーグマン出動‼️
ほぅら一杯だ。
ところで
いつ終わるんだコレ…
あ、ペーパーですが、
一応『第二種電気工事士』持ってますから突っ込みは無しでね😅 -
BURGMAN 200
04月30日
54グー!
2025.4.30(水) バーグマン200タイヤ交換
昨日のツーリングでスリップサインが出てきたのでタイヤ交換をする事にd(^_^o)
総走行距離約2.6万㎞、前輪はスクートスマートで約2.1万㎞、後輪はモビシティで約1.1万㎞で前回交換後スリップサインが出てきた感じです。
9時位から始めて12時頃終了。
今回は感触が良かったIRCのモビシティを前後に取り付けました。
途中、必要工具が行方不明になったりして時間が掛かったけど、新規導入したコンプレッサーが非常に役立ち買って良かった*\(^o^)/*
昼食後、近所のオレンジロードを走ってタイヤチェックと皮剥きをして帰宅。
大丈夫そうなので今日は終了。
ここ2年程、バーグマンは通勤運用ばっかりだったのでGW中にまた遠出してみるかな?