
なっかむ
▼所有車種
-
- BURGMAN 200
TF125始めました 2021.4月~
名古屋北部での単身赴任が2022夏に終了して静岡県に戻りました♪
R3年春、コロナ禍で県外移動自粛などストレスMAX中に、今でも新車の2ストに乗れるとの情報を得て、半ば衝動的にセロー250 を売って農業バイクを購入してしまったアラフィフのおじさんです。
風景写真やバイクの各部調整、加工やメンテナンス等、TF125&バーグマン200を備忘録的に記載して行けたらと思っております。
無言グー&フォローご容赦ください









2025.5.5(月) 伊豆大室山タンデムツー
GW前に次男と約束していた伊豆大室山観光のため07:30頃出発。
9時半頃、新東名【駿河湾沼津SA】で休憩。
出発後は、伊豆縦貫道→R136→R414→県道12→県道112→県道111をひた走り大室山まで後2㎞辺りから大渋滞でしたが12時に無事到着(*´ω`*)
しかし、大室山の観光リフト乗り場には長蛇の列…3時間待ちとの事(゚o゚;;
次男も流石に待てないと上に登るのは諦め、景色を堪能し『ワサビアイス』を食べて出発します。
伊豆東海岸沿いのR135に出て南下し昼食が取れそうなところを探していると、加茂郡東伊豆の『一心』を見つけて入店。
私はブリカマ定食、次男はカツ丼を頼み美味しく頂きました。他のお客さん達は金目鯛のお茶漬けを頼む方が多く名物なのかな?美味しそうだったので、次の機会があれば試してみよう( ^ω^ )
その後、次男が砂浜を見てみたいとの事で途中で見つけた今井浜海岸で休憩し、
河津町から県道14→R414を走り、15時頃ループ橋を見物→15時半頃【道の駅:天城越え】で休憩。
時間も押してきてるのでR414→R136→伊豆縦貫道をサクサク進み17時過ぎに【駿河湾沼津SA】に到着し休憩。
18時半過ぎに【藤枝PA】にあるラーメン 魁力屋で『背脂スタミナ混ぜそば』を食べて20時頃帰宅。
往復450㎞以上と、日帰りタンデムツーリング最長となりました。