BOULEVARD M109R/R2の投稿検索結果合計:834枚
「BOULEVARD M109R/R2」の投稿は834枚あります。
北摂ツーリング、M109R、ツーリング、バイクのある風景、丹波ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBOULEVARD M109R/R2に関する投稿をチェックして参考にしよう!
BOULEVARD M109R/R2の投稿写真
-
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月28日
32グー!
昨日の疲れもなんのその😄❗️
朝5時に目覚め👀✨
ETCツーリングプランの2日目が残っていたためマーブルビーチ🏖️に向け出発✨
松原ICまで高速ただ同然で乗れるのはメッチャありがたい👍サクッと到着。天気よし☀️
海と空とブルと対岸の関空を見ながらコーヒーを飲む☕️癒される✨
ベンチに腰掛けてゆっくりしてると、6歳くらいかな?女の子👧連れたお父さんが話しかけてきた。
「かっこいいバイクだなぁ、と思って見てたんです。写真撮らせてもらっていいですか?」
もちろん!ってことで写真を撮ってる傍で女の子もバイクに興味があるのかブルを四周から見てまわってた。
「よかったら乗って写真撮ります?」
って、ゆーたら「いいんですか!?」って、メッチャ嬉しそうにしてくれて、女の子乗せて四周から写真撮ってはった。
嬉しそうにバイクの上でピースして、ほんまにかわいかったなぁー😊その後、スクーターでお父さんの後ろにしがみついて去る姿もまたかわいくて😌
コーヒーブレイク以上の癒しを与えてくれたマーブルビーチ🏖️でした😄
帰りほんま熱中症なりそうな暑さで八尾PAに避難🥵写真上手く撮れるようになりたくてポートレートなるもの使ってみたり、、、。うん、まだまだ修行が必要だ😅
142km走行
燃費16.1km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月28日
33グー!
7/27 BTTツーリング✨
うだる暑さになることを想定して、のんびり下道で道の駅巡りの旅😊
◆吹田IC
5時半、第一陣集合。ツーリングプランを活用して高速を爆走、京丹波みずほIC流出して「道の駅 丹波おばあちゃんの里」を目指す🏍️❗️
↓
◆道の駅 丹波おばあちゃんの里
7時半、全員集合。5人でビーコム繋いでレッツゴー🙋♂️✨
↓
◆道の駅 神鍋高原
↓
◆道の駅あゆの里矢田川
↓
◆味処 喜いち
人気店らしく30分くらい待って入店。お刺身定食を頂く✨めっちゃ丁寧に盛られた新鮮なお刺身、煮付けもついて大満足の1700円😄❗️人気なのも頷ける!食べ終わったころには待ちのお客さんでいっぱい。タイミングよかったー✨
↓
◆道の駅 あまるべ
1986年に起きた鉄道事故の印象が強い余部鉄橋。建設や施工法等に関する資料館が併設されてた。現行で使われている駅(橋)とともに昔の鉄橋も一部残されており、当時を感じることができる。エレベーターで駅にあがると最高の眺め😆✨
↓
◆道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
↓
◆湯村温泉 薬師湯
頭の唐突な思いつきで温泉に浸かって帰ることに😂瞬間的にリフレッシュできたものの暑いものはやっぱり暑い💦
↓
◆道の駅 ハチ北
雨に打たれながら雨雲から逃げるように「道の駅 ハチ北」へ。久々に広々した空間でゆっくり椅子らしい椅子に座って休んだような😅17時間際だったこともあり「締めまーす!涼しいところごめんねー!」って休憩所から締め出される。
その後、春日 IC降りると同時に後輩のCBが燃料切れ😆1kmほど手押しでなんとかスタンドにin❗️危なかったー💦
↓
◆道の駅 丹波おばあちゃんの里
最後はやっぱり頭の家の近くで解散👋一陣組が帰るにあたってもっと近いルートあんのに意地でも自宅の近くで解散しよーとする頭。
頭が去ってからそのことについて愚痴ろうとした瞬間に後輩が制止する。あぶね❗️ビーコム繋がってた🤦💦セーフかアウトか判定微妙やけど気付いてソッコー電源落としてみんなで大笑いしましたとさ。
510km走行
燃費20.4km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月20日
46グー!
浜名湖うなぎ&YAMAHAツーリング✨
(炭火焼きうなぎ専門店 松葉 浜松店)
うな重上(ご飯大盛り)を頂きました🙋♀️✨暑い思いして高速ぶっ飛ばして来ただけに「美味し❗️」しか言葉が出んかった😂広間でゆっくりくつろぎながら至福の時を過ごしました。ご馳走様でした✨
(ヤマハ発動機 コミュニケーションプラザ)
無料で入館できるYAMAHAの歴史を知るためのミュージアム。バイクメインでたくさんの乗り物が展示してあってめっちゃ楽しかった✨YAMAHAに関連する本が読めるラウンジもあって、その気になれば何時間でもいられそうな場所でした😁
535km走行
燃費19.8km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月17日
48グー!
先日、ホーンの修理を終えたのと靴に巻くシフトガード(スニーカーで乗れたら楽やなぁ、なんて思って)を購入したので次回のツーリングに備えて試走🏍️✨
プラッと「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」を目指すもうっかりしてて307号に流入、そのまま走り続けて上野まで😅
途中で信楽から山城に抜ける道を検索、グーグルマップに導かれるがままに走り集落を抜けて「三国越林道」という峠の細道へ。狭い上に、落ち葉も堆積してるし、コケも生えてるし、こんなとこで転んだりでもしたら洒落にならん💦というわけで引き返そうにもブルで簡単にUターンできる道幅ではないし、勾配もあるし、、、やば😨。一旦、スタンドを出してエンジン切って落ち着いて考える🤔少し周りを散策して広い場所を見つけたのでそこまで慎重に移動してUターン。その後、時間をかけて元来た道で国道へ。忙がば回れってことやな😅
そんなこんなで「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」に到着。寄り道した甲斐もありお店も開店しててスムーズにコーヒー☕️とソフトクリーム🍦をGET。茶畑をみながらのんびり頂きました。とサイコー❗️✨
ホーンについては問題なし!シフトガードについては、、、うーん。これぞ安物買いの銭失い。初回でズタズタになりました🤦💦ポイだな。リアディゾンばりに「ポイしないでください!」と聞こえきそうだがポイだ。(ポイでリアディゾンがスッと出てくるあたりで歳を感じるなり😥)
こんな走るつもりではなかったけど、天気もよかったし気持ちよかったぜ👍✨
166km走行
燃費14.0.km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月13日
23グー!
いつからか運転中にホーンが微かになる現象が生じ、ホーンの線を抜いてもらっていました。
※原因究明のため、預かり修理になるとのことだったのでオフシーズンまで線を抜いた状態で過ごすつもりでした。
しかし、日常の中でやはり貨物車等の自車の存在に気付かぬままの車線変更による幅寄せなどを体験してしまうと早いこと治してしまいたいなぁ、という意識に駆られるのは必然のこと。
いつも車で世話になっているところで整備中に何気なくそんな話をしたところ、出張修理の方を紹介されました。その場で電話してくださり、直接お話ししたところ、原因の例を丁寧に説明してくださり好印象だったので即決でお願いすることにしました😄!
出張、お抱え車両の修理等でお忙しい中、早急に対応していただき本当に助かりました❗️
しかし、ホーン🎺
なんでこんな熱のこもるとこ(エンジンとラジエーター の間)にあるのだよ😅
ちなみに原因は、外品ホーンが大き過ぎて、プラス端子がボディに接触していたことでした。
110dBのかわいいホーンになりましたと😊
スッキリ✨✨ -
BOULEVARD M109R/R2
2024年07月07日
37グー!
当初、三連休でハーレーに乗っているFriendと一緒に鳥取にツーリングに行く予定であったが、雨予報ということで予定をキャンセル。
しかーし!
直前で予報が一転して、梅雨の晴れ間に😅ということで、一泊二日ソロで鳥取に帰っておりました。
常日頃から気にかけてくれてる叔父と叔母に自分が決断した今後の身の振り方についての報告をしたいと思っていて、これはいい機会だな、と思い帰省しました。ちゃんと顔見て伝えられてよかった😄
鳥取にいるFriend達にも報告。いろんなとこに顔出したけど、こうやって話を聞いてくれるFriend達の存在は本当にありがたく頼もしい✨これから人生が大きく変わるけどなーーんの不安もないや😂
こんな話をしておきながら、行きも帰りもソロツーリングを満喫✨🏍️下道をトロトロ走って道の駅記念きっぷ集めしてきました💁
いやぁ、よく走った😆💦
540km走行
燃費18.0km/l -
2024年07月06日
88グー!
暑いので暑苦しいものを食べに加西まで、
いつもの定期訪問、柳さん。
こちらのラーメンを美味しく食べられるか
どうかが、健康のバロメーターと勝手に
思ってます。
今日も完食で、元気ということで。
とは言え今日は暑過ぎました🥵
休み休みの170キロを、調子に乗って
Tシャツで走ってしまい、腕コゲました。
風呂で痛いの我慢してます笑
帰り際ガソリン入れた帰りに、渋滞中の
対向車線のクルマのオジサンに、
カッコいいバイクだと褒めてもらいました。
本人、大変嬉しがってます。ありがたい。
#麺匠柳
#二郎系
#M109R
#丹波ツーリング
#北摂ツーリング
-
BOULEVARD M109R/R2
2024年06月28日
31グー!
自分自身のバイク慣らしは済ませたので今度は同乗者の慣らし。
そのためにウィンドスクリーン必須なのですが如何せん、マルキュー専用のスクリーンはお高い…
なのでダメ元でデスペラードで使っていた汎用スクリーンを試してみたら…いける!!
ホームセンターでワッシャー買ってきて無理矢理な付け方で装着。取り付け角度やエクステンションシールドはお試し後にって事にして、同乗者をバイクへ。
乗せるついでにデスペラードの時と同じ構図で撮ってみた。
…まずいぞ!タンクの全長が伸びたからタンクバッグ改造した専用シートを固定するためのストラップが届かない!
そして分かってたけどタンク上のメーター類が一切見えない!!
やっぱり同乗させてるとき用にミラー付近に外付けメーターやるべきか?
それ以前にフルフェイスだとタンクメーターって見づらいのよね…ジェットヘルに戻そうかな??
そんで前の所有者の付けたタンデムレスト、身長低いし足短い&体高くて高く上げられない私では降りる時にめっちゃ足引っ掛かって転びそうになる。
後ろには人乗せないからいっそ外してしまおう。
-
2024年06月25日
36グー!
雨予報だったはずが曇りになってたので練習と車体の細かい様子見がてらお出かけ。
手段のために目的を探して一路、岡崎へ。
下道で行こうと考えた結果、23号→1号ラインなんてず〜〜〜っと渋滞でノロノロな車列に巻き込まれた挙句にガス欠になりかけた馬鹿者です。
ランチタイム終了ギリギリに駆け込んでざる蕎麦とミニ天丼頼みました。
美味しかった〜。
帰りは素直に高速乗って快適に…信号に捕まらないってだけであんまり変わらないか?
伊勢湾岸道に乗り継いだら風が向かい風になって体吹き飛ぶかと思った。やっぱりウィンドスクリーン大事だわ。
とりあえずはその辺りと右脚のエキパイの熱対策か…ハーフチャップ必須だな。
-
BOULEVARD M109R/R2
2024年06月20日
39グー!
◆京都東IC
9時に集合✨当初、浜松に鰻を食べに行く予定が急遽、メンバーからのリクエストで近場ツーリングに変更。
行き先変更の理由はすぐにわかりました😄一番年配の先輩がいつもの「ZX14R」ではなく「Z900RSカフェ」で登場🏍️✨なるほど、慣らし運転&タイヤの皮剥きがあるから近場をリクエストしたのね🤔しかし、「Z900RSカフェ」。丸いカウル付きでめっちゃオシャレでかっこよき😄❗️色も黒金で渋い👍
しばしみんなで眺めた後、湖西道路で福井へ向け出発❗️
↓
◆ヨーロッパ軒
福井の名店🏬ソースカツ丼を堪能🍽️デラックス丼(ソースカツ、メンチカツ、エビフライ)を食す。美味し✨
↓
◆敦賀赤レンガ倉庫
ヨーロッパ軒から5分程度の場所というとこで食後のコーヒー☕️を求めて移動するも、まさかの水曜定休日で閉館中😥
近所の喫茶店でコーヒーしばいて、建物の前で記念撮影📸
↓
◆道の駅熊川宿
鯖街道沿いにある道の駅✨かわいいフォントのモニュメントがあったのでパシャリ📸
↓
◆麺屋聖 ~kiyo~ 久御山店
ソースカツ丼がボリューミーだったこともあり、あっさりラーメンで締めくくり🍜美味し❗️
今回は、先輩のバイクお披露目ツーリングで新鮮なツーリングでした😄
梅雨がくる前に、雲ひとつない青空の下を走り回れて最高な一日でした💁
273km走行
燃費17.8km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年06月18日
73グー!
◆マクドナルド栗東パワーコメリ店
会社の後輩2人と待ち合わせ✨まずは、朝マックで腹ごしらえ🍔この店舗は新幹線の高架の真横で新幹線🚄を眺めながら飲食できるからお気に入り👍
↓
◆あのベンチ
貸し切り状態✨🪑✨あいにくの曇り空やけどロケーションよき!下の砂利がちょっとクセモノ⚠️
↓
◆メタセコイア並木
後輩のリクエストでいつものメタセコイア並木🌲緑が綺麗で癒される☺️
↓
◆ヨコガワ分店
福井県といえば「ボルガライス」❗️後輩2人が予想外に走れたので足を伸ばしてみた🍽️美味し❗️
↓
◆ECHIZENモニュメント
さすが平日、ここも貸し切り状態✨
↓
◆敦賀赤レンガ倉庫
うずしおラインを走って到着💁ずーっと海の縁を走る気持ちいい道路🏖️さいこー!
カフェに併設されてるジオラマ館閉まってしまってたけど建物の外観だけで満足✨カフェでプリン&タルト&コーヒーを頂き一服☕️
↓
◆道の駅妹子の郷
21時からの雨が早まり、福井から滋賀に抜ける道中でびしょ濡れ😥最後道の駅で一服して解散するつもりが雨がひどいのでそのまんま流れ解散💦
さてと、明日は朝からの勤務。
とっとと寝よう❗️
あー、楽しかった😄✨❗️
412km走行
燃費18.6km/l -
BOULEVARD M109R/R2
2024年06月12日
31グー!
今日は、プレゼントを買いにりんくうプレミアムアウトレットへ✨
大阪市内を抜けるのに混雑するので、朝イチ(5時半)出発❗️早めに大阪市内を抜けて、開店までお気に入りの場所を巡って時間を潰すプラン😄
◆北加賀屋でウォールアート探し
念願のマリオと撮れた👍✨もっと色々撮りたかったけど朝のラッシュに巻き込まれそうやったので今回は2箇所だけ。
↓
◆マーブルビーチ🏖️
平日なので貸し切り状態✨携帯も新しくなったしベストショットを求めて写活📸うーん、センスがないのか、これや!という1枚は出ず😅
↓
◆りんくうプレミアムアウトレット
関空のお膝下かつ平日ということもあり外国人だらけ😳りんくうはインバウンド商戦で値段が強気という話を聞いていたが確かに高かったような気がする😅
最近のアウトレットは、アウトレット専売商品が出回って普通の商業施設化してきたな💦
毎度のことながら、悩みに悩みながらプレゼント購入、例によってその場から郵送!今日の目的はプレゼントということで自分の買い物は我慢して手ぶらで帰りました、とさ✨
154km走行
燃費13.7km/h -
2024年06月08日
111グー!
今日は昼前からダラダラと出発して、
神戸市北区の麺屋隊長さんへラーツー。
定期的にお邪魔しているお店の一つ。
ここのところ醤油ラーメンは、こちらと
宝塚の雀さんを行ったり来たり。
人気店だけに今日も少し並びましたが、
いつも通り期待通りの美味しさでした。
から、丹波路をいつものように流して
きました。カラッとしていたので、
走っていれば心地良いツーリング日和
でしたね。
今のバイクのお尻、隼に似ていると
良く言われます。似てますか?
#M109R
#麺屋隊長
#丹波路ツーリング
#バイクのある風景
#ツーリング
#北摂ツーリング
-
BOULEVARD M109R/R2
2024年06月08日
21グー!
◆出発
朝5時に目が覚める。副鼻腔炎も薬が効いたのか、昨日から全快模様。明日から勤務に復帰ということでリハビリを兼ねて、宛てもなくブルに跨る。
↓
◆道の駅新光悦村
何度か訪ねたことはあったけど、そういえば記念切符ゲットしてなかったな、ということで来たけど時間早過ぎてゲットならず😓
↓
◆道の駅和(なごみ)
新光悦村を出てからとりあえず海へ!ということで国道9号(京都方面)から国道27号(宮津方面)へ。途中、切符を買うために立ち寄り。
駐車場で押しがけをしているSV400乗りの男性に遭遇、声を掛けて何度か押しがけを手伝うもエンジン始動せず。結局、レッカーを呼ぶことに。
レッカー来るまでしばし談話。去年の夏、二輪免許取って乗り始めたらしい。車も好きで自動車の話で盛り上がる。そうこうしてたらレッカー来てドナドナ作業開始。「またどこかで会ったら声かけてくださいね❗️」ゆーてサヨナラ👋「手伝ってもらって、さらにずっと居てくださって気が楽になりました、ありがとございました!」って、最後の最後まで頭下げてはった。
ゆーてもお互い様✨仕事柄、自動車トラブルを負った人の気持ちは手に取るようにわかるし、少しでも支えになれたならよかったかな😄
↓
◆道の駅美山ふれあい広場
そーいえば、ここのソフトクリーム🍦が美味しいと聞いていたのに食べたことないな。ということでソフトクリームを頂きに参上。美味し❗️
↓
◆道の駅ウッディー京北
以前に、今回の新光悦村と同じく来るのが早過ぎてゲットできてなかった記念切符をゲッツ👍
↓
◆帰宅
231.5km走行
燃費15.2km/l