BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2664枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2664枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2022年10月08日
47グー!
急きょ「美山かやぶきの里」に行った。
先週付けたETCを使いたくて琵琶湖大橋経由で。
無事に通過出来た~。ウレシ〜。
国道477は途中から林道みたいに。
これが酷道ですなぁ~。
しかもメチャクチャ寒い〜って。
気温標示13℃!! しかも霧雨まで。
夏装備なのでメッシュグローブ。アカンって。
絶望感じながら3時間弱で到着。ナメてたわ⤵⤵⤵。
とりあえず温かいモノを!
親子丼を注文。旨し。う~ん生き返りました⤴⤴⤴。
お腹落ち着いたので早速散策!
って、ただの田舎の家やん。写真にやられたわ。
でも沢山のライダーさん。キレイなバイクばかり。
みんな服装カッコいい。しかも暖かそう!
場違いな夏装備。寒いから、あっさり帰宅。
16時半。まだ明るいから久しぶりにチェーンメンテ。
軍手忘れて手がドロドロ〜やわぁ。
でもゴールドチェーンが蘇ったし良かった。
直ぐに暗くなるから洗車はムリでした~。
明日晴れるかな〜。秋装備を準備せねば!!
走行距離 192キロ -
2022年10月02日
39グー!
新宮リベンジツーリングから1週間。
嫁ちゃんに心配掛けたので、久しぶりに家のクルマを洗車した。
いい天気☀~バイク弄りたくてウズウズしているのを嫁ちゃんが察してくれたのか午後から自由時間!
ヤッタ〜。
メル○リで買ったETCと電圧計を付けよう〜。
そそくさとパーツを持ってガレージに。
あーだ、こーだと配線を考える。
タンク外してETCと電圧計を取付ける。
キレイに納まった!さすがっ!と自画自賛したが、、、。
試運転で気がついた!?
ETCカード家に忘れた⤵⤵取りに帰ると出掛けにくくなるし〜。
アレっ?キーホルダーが電圧計を隠して見えない⤵⤵⤵。
来週手直ししよう。
とりあえず、いつものたい焼き屋に行く。
やっぱり旨いわ~。
少し遠回りしての帰り道。
コンビニ寄って出てくるとバリオスの周りに3人の若者が、、、。
3人もバイク乗り。CBX乗ってるって教えてくれた。
バリオス褒めてくれた〜。ウレシ〜☀
これがナンパですか〜。周りにバイク乗りがいないので戸惑った。
バイクって良い〜よねぇ。
来週は針テラスに行ってみよう!今から楽しみやわぁ〜。
-
2022年09月28日
110グー!
突然ですが10月9日に、奈良県のライダーの聖地と言われてる、道の駅針テラスへ出没することにしました🏍️
ただし雨天の場合は行きません😅
晴れてくれることを祈りましょう😂
当日の予定ですが、現地到着は午前10時前後くらいになりそうです⏲️
ランチを食べてから帰るつもりなので、昼過ぎくらいまで滞在するつもりですが、状況により変更の可能性もあります。
当日都合が良くて、暇を持て余してる人がいたら、ぜひ遊びに来てください😄
当日のスタイルですが、4枚目の画像のジャケット(脱いだら黄色いTシャツ)、ブルージーンズ、頭には黒と緑の迷彩柄のバンダナ帽を被ってますので、見かけたら気軽に声をかけてください😁
今回はバイク溜まりには停めず、5枚目の画像の場所辺りに、ぽつんと停めるつもりなので、見つけやすいと思います(笑)
では当日を楽しみにしてます😆 -
BALIUS Ⅱ
2022年09月26日
77グー!
昨日はジンギスカン食べに行く予定でしたがワケありで途中離脱でした😅
前走車両の急停車にブレーキが間に合わず
前に接触するより自爆だべと横に避けながら転倒😅
エンジンスライダーに守られて車体はテールカウルとマフラー破損,エンジンにちょい傷で割れてなく程度で走行には支障無く秋田まで戻れました
タンクやハンドルも破損なかったのでスライダーはつけた方が良いですよ😁1回の転倒で元取れました🤣
体の方は擦り傷と打撲🤣
妻からもいい加減頑丈だな😅と
今回は運良く走行には支障ない程度の破損、体も骨折等無く巻き込んだ車両が居ませんでした
これから秋の行楽シーズン
気をつけて楽しみましょう😊
-
2022年09月26日
60グー!
【新宮リベンジ2日目】
全てはここから始まった〜っ。
朝8時半、前回助けて頂いたSHOPのアルゴさんから出発しまぁ〜す!(開店前なので写真だけ撮らせて頂きました)
いざ潮岬へ。無料高速(那智勝浦新宮道路というらしい)〜道の駅たいじ〜道の駅くしもと橋杭岩まで。
橋杭岩はライダーさんでいっぱい。フォロワーさん真似て「きんかんソフト」を食す。旅の味やねぇ~。
更に南下して紀伊大島に。ループ橋がかっけー。
こっちも灯台有るって。樫野崎灯台。
人も少ないし駐車場も無料!!
無料ってステキやん。
灯台登って深呼吸。青空と白い灯台と太平洋。帰りたくないわ~。
次にメインの潮岬灯台に。駐車場300円。
さっき灯台登ったし〜。ぅ〜ん辞めておこう。
あっさりメインを回避して、昨日食べられなかったマグロ丼を探しに海沿いを走るが、、、店が無いわぁ。
暫く行くと、またまた無料高速(近畿自動車道紀勢線と言うらしい)を発見。
無料ならと思い切って白浜町まで走る。
そう!白浜とれとれ市場です。
到着したら凄い人出やわ。
並びながらメニューを見ていたらイクラが囁く。
「おいしいよ〜」「ハイ頂きます」
マグロがあっさりサーモンいくら丼に。
あら汁と共に食す。旨かった~。マグロは次回に。
そこで嫁ちゃんからLINEが。
ゆっくり楽しんで〜。
神か悪魔か。よしっ予定変更!
高速で帰るはずが、急きょ十津川村へ。
そう!谷瀬の吊り橋です!!
14時半に出発するが紀伊半島をナメていたわ。
めっちゃ遠い。吊り橋到着16時半。
憧れの吊り橋!!楽し~。ちゃちゃっと堪能して帰路へ。
山路走行。だんだん暗くなる。寒い〜。
五條市に着く頃には既に真っ暗。
そこから京奈和道(やっぱり無料です)を経由して帰宅したのが21時半。
嫁ちゃんにめっちゃ怒られた。
しか〜し。トラブル無く走れたので満足満足〜。リベンジ完了デキター。
初日を投稿してたら寝落ち。
夢のような2日間でした。
今日から仕事頑張ろう!
総走行距離 717キロ -
2022年09月25日
45グー!
【新宮リベンジ初日】
行ってきましたぁ~。
7月のリベンジツーリング!新宮リベンジです!!
前回7月に紀伊半島一周を目指したんですが、初日夕方にレギュレーターがパンクして帰宅するのに精一杯で殆ど観光出来なかったんですぅ。
今回は紀伊半島を時計回りに行きま〜す。
鈴鹿峠〜三重県グリーンロードを南下して松阪市へ。台風一過の青空を独り占め!
国道42号~紀勢自動車道に。無料ってステキです。
まずは三重県熊野市の鬼ヶ城に。
観光客に混じって断崖をひたすら歩く歩く。
キレイやけど途中で飽きてしまった。
えっ?駐車場に戻るには別の道を1.7キロ?!
いきなり汗だく。
気を取り直して七里御浜に。
ヤシの木あるけど足元は小石小石小石〜。
砂浜やと思っていたのでビックリした。
既に13時。お腹すいた。フォロワーさんの投稿で那智勝浦のマグロ丼を思い出す。早速ググるが、、、。休みやわ⤵⤵⤵。
とりあえず那智勝浦まで行くことに。
新宮を14時半に通過して、またまた無料高速で那智勝浦に。
那智の滝を冷やかして那智勝浦の駅前に。
市場みたいなところでマグロ見つけたが15時半にラストオーダー。仕方なくコンビニおにぎり。
さて、メインのホテル浦島〜。
行きは船に乗れるんです!!
そして忘帰洞、玄武洞。写真の世界を現実に。
宿泊客はみんな家族、カップル。
次の機会は嫁ちゃんと来よう。
日が暮れて新宮まで戻る。今回はグランホテル。
サンシャイン取れなかった⤵⤵⤵。
晩ごはんは餃子の王将。漢メシ。マグロ食べたかった。
初日無事に完走。走行距離 283キロ。