BALIUS Ⅱの投稿検索結果合計:2662枚
「BALIUS Ⅱ」の投稿は2662枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などBALIUS Ⅱに関する投稿をチェックして参考にしよう!
BALIUS Ⅱの投稿写真
-
2023年07月24日
115グー!
7月22日のネタですけど、この日は三重県伊賀市まで、ソロツー&暴食グルメを楽しんできました😁✌️
①と② 行きは奈良県回りのR169を走りました🏍️
大台ヶ原の周辺は気温が20℃台前半でしたから、走っててとても気持ち良かったです😆🎵🎵
そしてライダーの聖地、針テラスで時間調整をしました😄✌️
③ランチのため訪れたのは、伊賀市の陣屋です😆🎵🎵
量の多さで有名ですけど、残念なのは定休日が日曜日なんです😰
今回は特製エビフライ🍤定食の、ご飯大盛りを注文してみました😋👍
④割り箸よりも長いエビフライ🍤が3匹😍😍😍
そしてご飯はマンガ日本昔話盛りで出てきました(笑)
隣のお客さん、ご飯の量見てびっくりしてました😲
ちなみに少食の人は、ご飯の量を減らして注文することもできます😅
⑤エビフライ🍤はボリュームがあって美味しかったです😋🍴💕
ご飯は食べても食べても、なかなか減ってくれませんでしたけど、ゆっくりとしたペースで食べ進めました😅
腹ポンポンになりました(笑)
ごちそうさま😋
食後のコーヒーを飲みながら、しばらく余韻に浸りました😁
⑥そして道の駅、みなみやましろ村へ行き、抹茶かき氷🍧を食べて、熱くなった身体を冷却しました😅
⑦帰り道は名阪国道~高速のルートを走って、無事に帰宅しました🏠️👣
走行距離367km
⑧おまけです😁
禁煙を開始してから2年近くになりますが、こんなアプリを見つけましたので、禁煙を開始した2021年10月からどのくらいの節約になってるのか? 調べてみました✌️
禁煙寸前まで吸ってたタバコ代は、1日あたり500円で、吸ってた本数は20本で計算してますが、まさにちりも積もれば…………になりますね😅
禁煙は個人的にメリットが多かったのですが、デメリットがひとつだけありました😅
それは体重が少し増えたことです(笑) -
2023年07月23日
52グー!
こんばんは。
今日は涼を求めてバリオちゃんでメイプルファーム耶馬からの玖珠の切株山に行ってまいりました🍧
かまどヶ岩❓気になる。行ってみよう💪
来たは来たけど1人だと怖い。。。
雨水でぴちゃんぴちゃんいってるし・・・
心霊現象起きそう👻
怖いので即退散。
少し走って鶴ヶ原の景ってとこに
行ってみました🤩
池がありその先はバリオちゃんじゃあ無理💧
今度はオフ車で来ま〜す。
切株山とうちゃ〜く⛰映えそうなブランコあるけど1人なんでスルー😞
女の子がキャッキャ言って写真撮ってた🤳
最後に玖珠の街に降りて一番亭でラーメン食しました。美味しかった🍜
とても素敵なご夫婦で経営されてて
帰り際の大将のお気を付けて〜の一声
嬉しかったな〜。
帰りしな院内で少し雨に降られたけど
その時が一番涼でした😃
途中で雨宿りするカブを横目に帰宅。
のちのちLINEでわかったんですが
カブは友達でした✌️
洗車後その友達の家へGo
走れば天国止まれば地獄なふらり一人旅でした。
-
BALIUS Ⅱ
2023年07月17日
97グー!
せっかくの3連休でしたけど、あまりの暑さのためバイクに乗る気になれませんでした😨
でもネタはいくつかありますよ😂
①メンテナンスネタです✌️
各ワイヤーに注油するため、ヤマハのワイヤーグリースで購入しました。
今までワイヤーに注油したことはありません😅
②メーターワイヤー。
赤丸の2ヶ所を緩めて外して、ワイヤーを抜き取ります。
ワイヤーと内部はそれなりに汚れてましたので、パーツクリーナーで洗浄してから、ワイヤーグリースを注油します。
そして元に戻し、メーターがちゃんと動くか?
確認のためその辺をひとっ走りしましたが、何も問題はありませんでした👌
③スロットルワイヤー。
まずはナックルガードが、邪魔になるので外します😅
赤丸のネジ2本を緩めて、スロットルボックスを分解したら、スロットルワイヤー2本が見えてきます。
④エンジン側をウエスで養生します。
ついでだからグリップを外して、バーを清掃しておきます。
ノズルを細い物に付け替えて、ワイヤー2本をパーツクリーナーで洗浄し、ワイヤーグリースを注油します。
そしてスロットルボックスを組み付けます。
⑤クラッチワイヤー。
まずは邪魔になるナックルガードを外します😅
赤丸2ヶ所を緩めて、クラッチレバーを外します。
エンジン側をウエスで養生してから、パーツクリーナーで洗浄して、ワイヤーグリースを注油します。
⑥チョークワイヤー。
ネジ2本を緩めてボックスを分解します。
そしたらチョークワイヤーが見えてきますので、パーツクリーナーで洗浄してから、ワイヤーグリースを注油します。
そしてボックスを組み付けてから、クラッチレバーを取り付けました。
そして最後に各スイッチ類が、ちゃんと作動するのか?
確認して作業は終了です✌️
注油後は動きが少し軽くなりましたので、これから定期的に注油しょうと思います😄👌
⑦先日鳥の糞害防止のため、鷹と梟の置物を購入しましたけど、今のところどちらも効果はあります😄✌️
さらに効果を高めようと、連休初日に配置転換をして、新たな助っ人を雇ってみました😁✌️
⑧ダイソーで蛇🐍二匹を購入し、このように配置して見張りを依頼しました(笑)
事情を知らない母親が、蛇🐍を見てびっくりしたそうです😲
蛇🐍が苦手な方……ごめんなさい😭
⑨と⑩ フォロワーさんが投稿してたの見てたら、欲しくなってきましたので、近くのホームセンターで
「おにやんま君」を購入しました😁✌️
山奥や酷道ツーリングしてる時、休憩中に蚊や蜂が寄ってこないよう願ってます😅
まだ使ってませんけど、評価は良かったので期待してますよ😄✌️
7月16日はコペンで青山高原まで、ドライブ&暴食を楽しんできましたので、そのネタはまた後日投稿します😁👌
-
2023年07月17日
48グー!
久しぶりにバリオスをメンテナンス。
まずはドコから漏れているかわからないマスターシリンダーのタンクを交換。ついでに長すぎるブレーキホースをバンジョーボルトごと交換。
80センチ→70センチに変更して長さもいい感じ。
しかーし。新しいフルードを入れてニギニギすると、、、。
ドコからか判らないがフルードが漏れている〜。
ワチャワチャしているとフロントホイールの塗装がぁ~。
さらにバンジョーボルトがナメて取れない。
仕方なくキャリパーごと外してギフアップ。
あとはオイルとエレメントを交換。
さらにバッテリー(今回も中華製)を交換した。
既に35℃近くなっているから今日はココまで。
エンジンは元気に回るがフロントブレーキ周りを全外しなので暫く乗れないわ。
5月からほとんど乗れていない。
手のかかるバイクやけど。
まあいいかっ。