AFRICA TWINの投稿検索結果合計:232枚
「AFRICA TWIN」の投稿は232枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などAFRICA TWINに関する投稿をチェックして参考にしよう!
AFRICA TWINの投稿写真
-
AFRICA TWIN
2021年01月20日
239グー!
アフリカツインRD07の修理が完成しました。
オイル漏れしたリアサスです。
埼玉県春日部にあるテクニクスさんにオーバーホールしていただき復活です。とても丁寧な説明と対応で満足です。
年代物なので適合するサスがなく新品を加工するかオーバーホールするかとの事でオーバーホールする事にしました。
交換できるパーツは替えてロットは再塗装を施しオイル漏れの原因と思われる所を直していただきました。
流石は専門ショップです。
ヤフオクなどでオーリンズの中古品など出ていますが半値以下くらいの価格で済みました。
競技用などサス関係が専門なので興味のある方にはお勧めのショップです。😃👍 -
AFRICA TWIN
2020年10月13日
191グー!
昨日のバイク出勤の続きです。
実は先週タイヤ交換をしました。
4枚目の写真にありますがタイヤのひび割れを発見したので前後とも交換することに。
タイヤはミシュランのアナキーアドベンチャーをチョイス。
ほぼオンロード仕様なので最適かと思い選びました。
早速、試乗をしに遠回りの帰宅であしがくぼに向かう事にしました。
高速道路も利用したのですが高速安定性は乗り心地を含め大満足です。速い車についてすこし速度も上げてみましたが以前よりノイズも低く感じます。一般道、峠道でも良いパフォーマンスを発揮してくれました。コーナー時は今までよりも軽く倒せますし安心で安定感があります。やはりノイズも低減されてるように感じました。アドベンチャータイプにはおすすめの良いタイヤだと思います。難点は少々お値段が高い事でしょうか。
今回費用はタイヤ、チュウブ、工賃で62000円でした。
さて、名栗町から山伏峠を抜けて行く途中でリヤブレーキの効き具合が悪く感じられてすこし違和感がありましたが、もともとエンジンブレーキを多用する癖があるのであまり気にせずに走っていました。
でも、道の駅についてビックリ⁉️
リヤ周りが液体でベットリ濡れてます。
タイヤも路面に面する側まで結構な状態です。
なんでだと思ったのですが、リヤのブレーキオイルがどこからか漏れて噴き出したのだと分かりました。
夜で暗かったのでその写真はないですがブレーキオイルは空っぽになってました。
本当にタイヤが滑って事故とかにならずに済んで良かったとほっとしました。
この後どうしたものかと思いましたが、ブレーキの効きが弱いように感じてから10数キロ走ったのだから自走して帰れるかと思い、拭き取れるだけ油を拭き取り、リヤブレーキを使わず走れる程度の速度で走行して、無事に帰宅出来ました。
まだ、オイル漏れの位置の特定に至ってないので時間のある時に解決したいと思ってます。
それにしてもアフツイ君は直しては壊れを続けてますねぇ。その都度愛情も深まります。 -
AFRICA TWIN
2020年10月13日
188グー!
バイク駐車場の案内です。
昨日、事務所にバイク出勤したのですが新しくバイク駐車場がオープンしてたので利用しました。
場所は六本木通りの首都高の高架下。渋谷警察の大きな交差点を六本木方面に300m程行ったところ。
クロスタワー(高層ビル)前の歩行者用信号を超えたところの右側に入り口があります。右側車線から入らないと行けないので知らなきゃ入りにくいですね。
50cc以上が対象で10台分のスペースがあります。
もっと作れば良いのにねぇ。
1時間100円で24時間以内は1000円が上限のようです。
まだ、認知が低いのか昨日は2台しか止まってませんでした。(私を含めて)
ヒカリエまで徒歩2分の好立地です。
残念なのはここは道が坂になっていて駐車場もゆるい勾配があります。バイクには(特に女性バイカー)この勾配はちょっと危険かと、立ちゴケのリスクがあるように思いました。
利用される方はご注意を・・・
PS:タイヤ交換をしたので試走も兼ねて、この後ナイトツーに出たのですが事件が起きてしまった。
その事はタイヤのインフォでアップします。 -
2020年07月27日
152グー!
7月26日、4連休の最終日。今日はマスツーに参加しました。
関東はあちこちで雨降りの中、晴れ間を求めて雨雲レーダーと睨めっこ、予定を変更して房総半島方面に向かいます。
アクアライン海ほたるで集合。
ここまでは当然雨で☔️カッパのお世話になります。
第一目的地は長福寿寺さんへ、象が目印で金運アップが有名なお寺さんのようです。途中からは晴れて良い天気。雨具で蒸れて汗だくです。参拝して金運アップを願います。次はここからすぐの笹森観音さんへ
駐車場の自販機でゆずのビタミンドリンクを発見、なんと80円、美味しくいただきました。
ここは駐車場から少し歩きますが高台の境内で景色も素晴らしくとても良かったです。境内に猫カフェ☕️があり時間があれば是非立ち寄りたいところです。
宇治金時がとても美味しそうでした。
決めていた予定はここまでさてどうしようかと皆で相談。雨を避けて南へ走ろう!道の駅三芳村へ行くことに決定。
目的はビンゴバーガー🍔をランチしに行くこと
途中、少し雨にも会いましたがカッパを着込み無事に到着。大振りのハンバーガーに食らいつきました。
人気店だし、注文から焼き始めるので30分弱出来上がりを待ちますが待つ価値はあります。
寄られる場合はタイムスケジュールに要注意です。
デザートにソフトクリーム🍦をいただきました。
良い時間になったので今日はこれまで、帰路に向かいます。雨雲レーダーではアクアラインは雨模様なので、金谷港からのフェリーを⛴選択、無事に帰宅出来ました。
雨もありましたがワイワイ話しながらのマスツーはやっぱり楽しいですねぇ。
また、参加したいと思います。
😃👍🏍💨🏍💨 -
2020年06月28日
122グー!
午後から天気が回復したのでプチツーへ
今日の目的地は秩父華厳の滝と天空の楽校へ
時短のため高速で花園に向かいます。
途中PAで休憩140号から82号、284号へ
途中、紫陽花が綺麗でした。
秩父華厳の滝は雨のため、水量があってなかなかの滝でした。
天空の楽校で腹ごなし、ノンアルセットをいただきます。名物の「天空のチマキ」はお見上げに購入。
そこからは299号を通って帰路へ
あしがくぼ道の駅で休憩。ホンダオフロード車の方から声をかけられてました。雨が降りそうなのもあり、バタバタして写真を撮り忘れてしまった。
帰り道、雨に会いましたが綺麗な夕陽と虹🌈に合えて今日も楽しくツーできました。😄👍