ADDRESS V125Gの投稿検索結果合計:466枚
「ADDRESS V125G」の投稿は466枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などADDRESS V125Gに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ADDRESS V125Gの投稿写真
-
ADDRESS V125G
2023年10月29日
36グー!
ハザード付けてやったぜ☆
デイトナのハザード付きリレー。
多分使うことそんな無いけどW
純正の配線切りたくなかったけぇカプラーとか段取りしたりでめんどくさかったぁ(;´д`)
んで写真にはないがキャリパーも汚かったけ洗浄してグリスはこの前のOMEGA26にしてみた
パッドも面取りして組み上げたら鳴きが止んだ☆
グリスが良かったのか面取りがよかったのか、まぁ鳴きがやんでよかった☆
さらにフォークスプリングをユカンの強化に変えてダストシール外して清掃してここにもOMEGA!
乗り味は強化された気がしましたW
ほいで、オイルを変えて加圧したサスをksrに戻して乗ってみたところ
めちゃめちゃシャキッとしてびつくりした(゜ロ゜;
ほんまは窒素張りたかったんじゃけど色々めんどくさくなってエアー張ったけ駄目かと思ったが
やっぱり劣化したオイルかえるだけでも違うみたい!
これお薦め出来ます(^ω^)
-
ADDRESS V125G
2023年10月08日
45グー!
不動のK7アドレスのエンジン分解!
フライホイールプーラー、バルブスプリングコンプレッサー等買うのが面倒臭くてずっと放置してましたが、K9のアドレスがもぉちょいで10万キロになるので予行演習で分解!
若かりし日にZEPHYRχのエンジンをバラして以来
そしてバラされたZEPHYRは未だにバラバラのままである(;´д`)W
しかぁーし今の俺はあの頃より知恵が付いたはず!!
次の20万キロ目指してオーバーホールするんじゃ!!
話が逸れましたが、わりとすんなりバラバラになりましたW
クランク抜くかは迷うとこじゃけど抜くんならsstつくらにゃいかんのー。
このエンジン5万キロ位じゃけどバルブのカーボン噛がパナイ。
K9もこんな状態じゃったら摺合せでなんとかいけるのかどうか素人には判断が難しいとこですな。
そして自賠責切れで放置のSも再起動に向けてボチボチやってます☆
2~3年ぶりにエンジンかけた(^ω^)
無事かかったのでまたバッテリー等を変えてK9の整備始めたらこっちに乗る予定!!
やること一杯で楽しいぞ(^3^)/
この前のツーリングの写真もいっぱいあるけど整理するんがめんどくせー(;´д`)
-
ADDRESS V125G
2023年09月24日
40グー!
やっと終わったぁぁぜ。
まずリアブレーキが微妙なタッチの時鳴き出したので分解してグリスアップ!スリットの巾をちぃと太くしてみた。
んで今更ながら油温が気になっとったけぇ重い腰を上げ油温計取り付け!
後々考えたら油に浸かっとんか微妙なけど
エレメント蓋の謎ボルトの径がいい感じだったのでpt1/8に切り直し
センサーと本体の気になったとこに液ガスで防水と配線保護
そしてさらに一年暖めていたLEDバルブに今さらながら交換
HIDの配線撤去したり
LEDユニットの位置決めしたり
電源ユニットもついでに付けたりあーでもないこーでもないしょーたらぶち時間かかったわいW
けどまぁまぁ綺麗に配線できた気がする。
バルブ冷却のフィンがうざかった~W
んで試乗、マックスでも80℃強かなぁ
冬は冷えすぎるんじゃないかと、、
ちなみにリアタイヤもなかなか熱くなるもんですね。
疲れたぁー(;´д`)
気が向いたら油温計電圧計のステーも作らねば! -
ADDRESS V125G
2023年08月15日
59グー!
先々週にオイル交換した時になんかワカメのような藻のような不純物が!
触ったら馴染むので添加剤が悪さしたのか?
とりあえず余り物のカストロに変えて一週間通勤。
んで先週また交換、気持ち悪いのでもっかい余り物でアイドリグしてエレメントも交換。
気になったのでエレメントのろ紙も確認。
その後ブローバイホースのワンウェイバルブも掃除。
6枚目はフロントアクスルのカラー
アクスルフリーの状態で何故か隙間が1ミリちょいあったので純正+1ミリで製作、フォークからの異音が消えましたがタイヤが多分1ミリ右よりになりました
7枚目
マフラーのステイ製作。
8枚目
キャリパーをブレンボにしてブレーキがアホみたいに効きますW
フランドーのピストンとパイ数一緒なのに流石。
タイヤがすぐ鳴くし雨の日はちと怖い。
見えずらいかもですが上り坂てフルロックした時のタイヤです。
ティムソンのグリップじゃブレンボは危険かも。
それとフォークの動きが悪くタイヤを地面に押し付けきれてない。
まぁレースする訳じゃないのでいいけどバランスって難しい!
-
ADDRESS V125G
2023年07月07日
46グー!
それがしのチョンボで痛めたステムベアリングをまた交換しました。
今回はプラハンでぶちくらわすんではなく頭脳プレイでレースを入れてみましたW
Amazonに互換品みたいのがあったけど寸法がわずかに違うし動きが渋い感じがしたので結局純正品を頼み直しました(;´д`)
次にマフラーステイが前のを使い回していたので作ってみたのと絶対にエキパイに穴があくので、バンクして擦りにくいラインまで削ってパチ当てしました。
後、左ミラーのネジが死んだのでリコイルしました。
アルミは弱いけぇほんまに気ぃつけにゃすぐなめるけだめじゃわい。
もぉ14年選手で94000キロ
色々壊れたりもしたけどその度に直して愛着わきまくっとるW
そして実はこのバイクは形見でもあるので一生乗る気でおります!!
これからもよろしく頼むぜ相方☆