ADDRESS 125の投稿検索結果合計:502枚
「ADDRESS 125」の投稿は502枚あります。
アドレス、アドレス125、スズキ、スクーター、原付スクーター などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などADDRESS 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ADDRESS 125の投稿写真
-
2024年09月21日
82グー!
こんちは👋 昨日はアドレス125🛵の慣らしツーで長野県の美ヶ原高原美術館に行って来ました。アドレスでは初めてのビーナスラインアタック。今回は178号線 美ヶ原和田からアタック。流石に頂上付近での登りスピードは50キロがやっと。でも🛵アドちゃんは頑張ってくれました⤴︎ 登頂成功😭 山頂までの服装はお天気も良く気温も高かったせいかフルメッシュジャケットで全然OK🧥 風は爆風🌪️でしたが‥平日だけどライダーさん多かったです。意外に原ニの方が多い事に驚きでしたね。お昼のランチは女神湖の立科町通りにある “食事処 山木綿”さん お目当ての馬刺し定食 “肉まみれ丼” を頂きました。最高に美味しかったです。満足👍 今回の慣らしツーは往復480キロほどの下道酷道ツーリングでした。慣らし半分終わった⤴︎あと半分💨
-
2024年08月25日
136グー!
今日は、@135533 さんが僕のアドレス125納車記念に琵琶湖までツーリングに誘ってくれはりました。
途中、還来神社に寄り参拝しました。
そして和爾の湖岸によりました。
朝、モトクル見てたら滋賀の@135271 さんが朝焼けの投稿してはったので、連絡して守山のちゃんぽん亭で合流して3人でちゃんぽんを頂きました😁
今日はみんなスクーターです😁
そしてなぜかスクーターの試乗会✨
ゆきたけさんと別れて道の駅琵琶湖米プラザでお買い物して帰る途中睡魔が襲ってきたので大原のファミマに寄ったら見覚えのあるジスペケと見覚えのある人が居る!見ると@74843 さんでした☺
まさか、僕とすぎさんの庭の大原で会うなんて😁
しばらく3人で談笑して帰りました。
すぎさん、ゆきたけさん、シンタケさん今日はありがとうございました🙇 -
2024年08月25日
35グー!
令和6年8月25日(日)
中古の原付買ったし!後ろタイヤ交換したし!ガソリン満タンだし!
てな訳で、にゅーまっしーん🛵に慣れる為にショートなツーリングへ!
1.M‘s cafe (広島県廿日市市)①~⑦
レトロな自販機やテーブルゲーム機があるカフェって感じです👍
肉うどん&アイスコーヒー頂きました🤤
2.空口ママのミルク工房(広島市佐伯区)⑧~⑩
ミルクソフトクリーム🍦頂き!
と… ☔️がポツリポツリと…
テッシューします。
急いで帰ったんじゃ〜
#広島県
#HIROSHIMA
#廿日市市
#HATSUKAICHI
#広島市佐伯区
#エムズカフェ
#MsCafe
#テーブルゲーム機
#レトロ自販機
#うどん自販機
#うどん
#アイスコーヒー
#空口ママのミルク工房
#ソフトクリーム
#ミルクソフト
#SUZUKI
#スズキ
#鈴菌
#ADDRESS125
#アドレス125
#アドレス
#DT11A
#原付二種
#原付スクーター
#スクーター
#ツーリング
#ソロツーリング
#ショートツーリング
#ランチツーリング
#昼メシツーリング -
2024年08月18日
36グー!
令和6年8月10日(土)
盆の帰省中に…
㊗️鈴菌増車㊗️
個人売買で原付2種を拾諭吉… いや、拾栄一で購入
走行距離 8.230km
#愛媛県
#EHIME
#SUZUKI
#スズキ
#鈴菌
#個人売買
#原付2種スクーター
#原付2種
#原付スクーター
#原付
#スクーター
#DT11A
#アドレス125
#ADDRESS125
#アドレス
#中古
#中古スクーター
#お盆
#帰省
#盆休み -
ADDRESS 125
2024年08月02日
25グー!
一個前の投稿で、やらかしました。
「え?フラッシングオイル代わりにちょっと高いの使っただけですよ」と強がりたい...🥺
そのまま使うと...
2サイクル油
1.酸化防止剤が添加されていない。
→酸化安定性が不足して,極度の粘度上昇や酸化劣化物による腐食が発生。酸化防止剤のジチオりん酸亜鉛(ZnDTP)は,動弁系をはじめとするエンジン各部の耐摩耗剤としての働きも兼ねているため,ZnDTPを含まない2サイクル油を使用するとエンジン各部の摩耗が急激に進む。
2.希釈剤の添加
(ガソリンとの瞬間混合性をよくするための希釈剤が通常添加)
→一般使用される灯油留分は揮発性が高いためオイル消費が過大となるとともに,低粘度であるため油膜強度不足からピストンリング・シリンダ間をはじめとする各しゅう動部の摩耗が大きくなる。
3.清浄分散剤(金属系清浄剤と無灰分散剤)の添加量が少ない。
→酸中和性やエンジン内部の清浄性に劣り,長時間使用するとピストンリングこう着やピストン焼き付きに加えて油路閉そくによるエンジン焼き付きに至る場合もある。
<結論>
4サイクルエンジンに2サイクル油を使用すると耐摩耗性や清浄性に問題が生じ,エンジン性能の低下をひきおこす。
ハイ。やり直しww
-
ADDRESS 125
2024年07月22日
53グー!
ヘルメットの仲間に4つ目がw
① OGK テリオス3
② SHOEI JO
③ SHOEI Jクルーズ2
④ SHOEI Z-8
OGK テリオス3は20年ほど前に原付ギア車用の
他に車でサーキット走行会で必要で購入し
ずーっと保持してて最近の原付通勤快速でも
使用してました。耐用年数3年とかお店では
言ってますが20年も使ってしまいましたw
当時初採用?のシステムヘルメットの祖先です。
いよいよくたびれてるので退役させました。
綺麗にしてディスプレイし余生を送る感じ♪
②のSHOEI JO買っちゃいましたw
③のJクルーズ2で通勤しようか迷いましたが
最近は暑くてフェイスフル(顔丸出し🥸)で
アドレス125乗ってたのでついJOを(^◇^;)
ゆくゆくは紅の豚みたいなカッコイイ
ゴーグルつけて走れねえ豚はただの豚だ!
なんて妄想しながら通勤に使いたいw
-
2024年07月07日
55グー!
今日は暑かったですね💦
晴天☀️ツーリング日和って事で
お友達と3台原付ツーリングに出かけて
きました。
※暑すぎで外でバイク写真撮ってません。
一枚目は過去画像よりw
アドレス125、DIO110、ストマジの3台
上田市出発し各地で合流し道の駅あらいを
目的地として原付ツーリング開始。
R18だとありきたりなので、堤防や裏道を
駆使して妙高高原出るまで飯山の裏道を。
信号ほぼないし快走路ですね。
初めて走りましたが大型でまた行きたい。
あらいの道の駅で海鮮のお店で海の幸
堪能してきました。ほんとは海まで行きたかった
ところですが原付の長距離は厳しいと
ここにしました。
次は大きいバイク🏍で走りたい(´ω`)