400Xの投稿検索結果合計:3113枚
「400X」の投稿は3113枚あります。
400X、1年点検、SHOEI、StarWars、cafe などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など400Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
400Xの投稿写真
-
2024年07月14日
60グー!
奥志賀林道を通って、目的地の野沢温泉へ。
(前投稿の続き)
昔、スキーでよく来ていた場所のひとつ。
雪がないゲレンデや街並みが新鮮。
ゲレンデの上から温泉街までバイクで下るのに30分かかる。
そういえばスキーで滑って下りた時も上から下までかなりの時間が掛かったような記憶が…。
何にしろ広いゲレンデ、長いリフトとゴンドラ。
夏も営業しているここのゴンドラはワンコもOKみたい。
次回は、ワンコ連れで…。
中央ターミナルにバイクを停めて300円。
大湯に浸かって、久しぶりの野沢温泉に大満足。
以前、13か所ある外湯巡りをしたな。
料金は賽銭、のシステムは変わっていない。
14日に行われる「The 4100D マウンテントレイル」の関係者も
たくさん来ているようで、とても賑わっていました。
巣鷹湖でキャンプを考えていたけど、
今年は管理棟の改修で休業。
また来シーズンに来ます。
[1枚目〜2枚目] 野沢温泉スキー場のゲレンデ
[3枚目] サンセットポイントから見た温泉街
[4枚目] 巣鷹湖
[5枚目〜9枚目] 温泉街にて
[10枚目] 上の平から見た夕景 -
2024年07月13日
59グー!
三連休の初日は晴れていたので走ってきました。
野辺山を越え、軽井沢を抜けて、渋峠方面へ。
草津温泉の湯畑で足湯に浸かったら、
疲れが取れて、元気になった気が☺
渋峠で撮影しながらCBR400Rのライダーさんと談笑。
そのまま横手山ドライブインで昼食をご一緒。
息子さんのバイクを引き取ることになり、
思いがけずリターンしたとのこと。
モトクルを紹介してみました😅
松本に帰るとのことで、途中まで一緒に走りました。
その後、奥志賀を抜けてさらに先に。
長野県道502号奥志賀公園栄線(奥志賀林道)は約60km。
ひたすら林の中を走る道。たっぷり森林浴ができました。
[1枚目] 渋峠
[2枚目〜4枚目] 横手山ドライブイン
[5枚目〜8枚目] 草津温泉
[9枚目〜10枚目] 奥志賀林道 -
400X
2024年07月05日
33グー!
本日、午後からお仕事をお休みして、バイクの点検に
先月、梅雨時だから曇りでもチャンスだよねと2週間予報を信じて予約をしましたら
はい、まさかの灼熱の暑さの日に🤣
行き帰りの写真も撮れない程の暑さでした♪
ただ、今回の秘密兵器㊙️のクールフープ、行きは大丈夫でした🤣
また、知らなかったのですが、ホンダドリームさんから歩いて10分で、ちょいスーパー銭湯がありました!
(この10分もかなり暑かったですが)
汗だくのバイクの格好では、ランチを諦めてましたが、チキン南蛮を頂くことが出来ました!
この暑さの中をクリア出来たので、今年はどこへ行こうかな
#400X #灼熱地獄 #1年点検 -
2024年07月02日
83グー!
櫛形山周辺の林道を走ってきました。
(6月の時差投稿)
[1枚目] 中野の棚田
[2枚目] 南伊奈ヶ湖
[3枚目] 北岳展望デッキから北岳と甲斐駒ヶ岳
[4枚目] 丸山林道から北岳と間ノ岳と農鳥岳
[5枚目] 林道平林青柳線から富士山
[6枚目〜10枚目] 赤石温泉
鉱泉の沸かし湯の露天風呂が気持ち良い。
土日祝日のみ日帰り入浴可。
昨年より始めたというキャンプ場もある。
歩いて10分のところにある妙蓮の滝。
途中に〇〇小僧。
いろいろ情報量が多い赤石温泉♨😁
周囲の装飾を手作りしたというご主人とお話したら、
この温泉宿がドラマや外国映画の撮影にも使われたという。
林道の支線もたくさんあって、この周辺面白い✨
また来ます😊 -
2024年06月29日
58グー!
どうやって食べたら良いのか分からないバーガーを求めて今回はモトクルでたまたま見かけたお店、『K's Pit』に行きました。
そこでエンパイアバーガーのドリンクプレートを注文。
店員さんが持って来て一言。
「崩れやすいので気をつけてください」
もうカメラ構えてる時にはだいぶ斜めになってましたw
これがめちゃくちゃ美味いの。肉々しい!
間に挟んであるバンズが肉汁やトマトの水分でトロトロになる。それがすごい美味い。
あっという間に完食。腹はパンパン。
他にも沢山気になるメニューがあったんでまた来たいな。
外に出てタバコ吸いたいと思ったら灰皿は…?
あぁ珍しいタイプの灰皿を発見。海外だとこんな灰皿があるんですね。
しっかし今日はホント暑かった…
水冷ベスト着てメッシュジャケットで行ったんですが汗止まんない。目元の汗がヤバい。
メット被ると汗でヌルっとする😭
夏用のバラクラバ買ってこにゃならんな…
帰ってきて早々シャワー浴びてメットの内装を洗いました。
ブーツはファブリーズしてシリカゲル突っ込んで乾燥。
インカムの電池は9時から16時まで繋げっぱなしで残り25パーセントでした。充電充電っと…
ここまでやって力尽きました💤
水冷ベストは冷たくて気持ちがいいですがそれよりシャツミストってスースー成分入ってる霧吹き。コレがめちゃくちゃ気持ちいい。服にメットにかけて風に当たると凄くいい感じ。
あとコメリで買った保温ボトルホルダー。
買った飲み物が温まりにくい。
夏のツーリングの俺的マストアイテムですね💡 -
400X
2024年06月23日
28グー!
梅雨に入りバイクに乗れませんので、前回に引き続きカスタム編です😅
givi E22
最初はgiviのサイドバッグにしようかと思ったのですが、固定用のロープの付け外しが面倒なのと、防水に関してはサイドケースの方が上かな?と思い、比較的安めなE22にしました。
あと400X用のステーが手に入らない為、汎用を買い、みんからの方を参考にオリジナルで組んでみました。
デイトナ製キャリアを先組みされた方はフォグランプステーを使ってましたが、少しお高いので配管固定用の物を使い、そのままだと鉄剥き出しなのでタッチペンで目隠しをしました(笑)
このやり方であれば、ケースとステーと追加諸々で3万くらいで収まり、アドベンチャー感がマシマシで大満足です😆 -
400X
2024年06月21日
55グー!
5月初旬、国道168号を和歌山県新宮市に向けて走行中にセンターラインを越えて来た自動車に衝突されて救急搬送されました。
幸い命に関わるケガは負いませんでしたが、愛車400Xはダメージが大きく廃車に。
あまりに悔しくて、未だケガが癒えていないこともあって、この400Xにもう乗れない現実を直視できませんでした。
良いバイクでした。楽しいツーリングの思い出に感謝です。
事故現場で交通整理をしたり救急に連絡して下さった方々には感謝を申し上げます。
#400X
#廃バイク
#プロテクターは必須アイテム
-
400X
2024年06月16日
18グー!
今週は忙しかったので、今回はプチカスタム紹介を。先日買ったアイテムから数点、小出しさせてもらいます(笑)
スロットルアシスト
長距離を走る際、手首が痛くなるのを防ぐ為に購入。約700円でこんなに快適に走れるものかと感動しました。レビューでは慣れるまで怖いと書いてる方がいましたが、数秒で慣れました
😅15年前には無かったような?
ドリンクホルダー
オフヘルなので信号待ち等には飲めませんが、ペットボトルを保冷ボトルに入れて使ってます。夏場の熱中症対策として
来週も忙しいので、次回はフルパニア完成形の画像を紹介したいと思います(笑)
(気になる方は前回の画像を拡大して下さい。笑) -
400X
2024年06月16日
42グー!
今年初のバイクでお出掛け🤣
バッテリーがあがらないように月1動かすようにしてましたが、半日以上のバイクでのお出掛けは今年初でした
そして名も知らない公園でとりあえず写真を
走行中はまだ暑さは大丈夫ですが、止まるともう気分は真夏☀️
あれ?もうフルメッシュの時期でしたか?
水分補給は、1時間に1回⁈
もう梅雨明けの初夏?
季節感に戸惑います笑
なので、ヘルメットは、水分補給と安全を考えて、システムヘルメットで行きました
そして帰りにGSに寄って、自宅でちょい拭き拭き
とりあえず、熱中症にならず帰宅出来ました!
#400X #SHOEI #システムヘルメット
#初ソロツー
-
2024年06月15日
61グー!
八方池に行ってきました。
まだ、たくさんの雪が残っていました。
白馬の山々を眺めながら、
ゴンドラとリフトを乗り継いだ先に、
一時間半の登山で辿り着いた八方池。
眼下には白馬村の街並みや田んぼが見える。
八方池で白馬三山の雲が晴れるのを待つ間、
一眼レフを構えていた東京の方としばし談笑。
高山植物もたくさんの種類が楽しめました。
ニッコウキスゲ、コイワカガミ、
ミヤマアズマギク、マルバシモツケ、
詳しい方に教えていただきました。
兎平に黒菱。
昔、スキーに来たゲレンデの名前。
懐かしさと、雪のないゲレンデの景色が新鮮。
えっ、ゲレンデに牛がいる。
また来ま〜す。
最後は帰路で見たきれいな夕焼け。
-
400X
2024年06月15日
32グー!
400Xオフロード仕様。
よくエンジン腹を打つため、フロントサスをCB500Xのものへ換装し、リアサスもナイトロン製へ交換。
最近スポークホイールも導入し、400Xの走破性の限界へ挑戦するのであった。クローズのコースでだけ🙄
(ケゴンファンライドやにこにこオフロードにて。糸魚川のファンフェスも参加したよ)
公道での余裕持った走りに繋げるのよー!!
#カスタムコンテスト