250DUKEの投稿検索結果合計:671枚
「250DUKE」の投稿は671枚あります。
KTM250DUKE、タイヤ交換、ツーリング、タイヤチェンジャー、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など250DUKEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
250DUKEの投稿写真
-
2022年11月05日
139グー!
出雲大社に行ってきた
参拝後に雨が降り急いで帰宅
この時期の雨は寒いです。
#出雲大社
#ツーリング
#KTM250DUKE -
2022年11月04日
136グー!
一泊二日のツーリング
11月4日は、京都〜島根まで
ルートは、なるべく国道9号線で
途中7777キロで記念撮影
明日は出雲大社に!
#KTM250DUKE
#バイクのある景色
#ツーリング
#鳥取砂丘
#境港 -
250DUKE
2022年10月31日
210グー!
楽しい日々はあっという間に過ぎてしまいます🎵
10/29 快晴☀️の中、モトクル主催ビーチクリーンin由比ヶ浜に参加~🎵
多くのモトクルメンバーさんとワイワイガヤガヤとごみ拾いしました😁
その後は@76208 さんのバイト先だったお寿司屋さんで海鮮ちらしで🍴🈵😍
晴走雨奏さん、ご馳走様でした😋
と、ここでトラブル発生~なんと納車2日、新品リヤタイヤに長~い釘が刺さってる~😱
急遽、NAPS横浜店へパンク修理😖
気を取り直して、オギノパン~宮ケ瀬~道志~山中湖、御殿場泊
10/30も晴☀️(我ながら晴男😂)
目指すは富士5合目へ、山頂をなんとか収めました😍
その後、オシャレなカフェでコーヒーブレイク、小山のボスコモト、ふじおやまで富士山カレーで🍴🈵😍からの芦ノ湖へ
最後にバイカーズパラダイスへ、なんと営業時間間に合わず😭
ここら辺は約30年前、愛車、鉄仮面で良く走ったなぁ~🎵
そして小田原から250Duke秘密基地の横浜へ😁
今、羽田からまさに離陸しようとしてる✈️の中
なかなかの加速G😃
眼下には東京の🌃🌉✨
オギノパンのあんぱん食べながら、札幌帰ります❗
@46631 さん、@76208 さん、@35900 さん、@107135 さん、@116204 さん、@121602 さん、@101388 さん、@126182 さん、@339 さん、@100122 さん、@49848 さん、@56805 さん、@70670 さん、@111975 、@36069 さん、@103998 さん、@39144 さん、@90358 さん、@110324 さん
他にも多くのメンバーさん
ありがとうございました😆💕✨
p.s 写真10枚では足りない😣 -
250DUKE
2022年10月21日
135グー!
タイヤ交換ばかりでお財布が😭
なんて事言っていたら友人がチェンジャー買って自分で交換すれば良いというので
チェンジャー買ってみます
今日は誕生日なので自分にプレゼント🎁
オッサンは、自分に優しいのです😆
#タイヤ交換
#バイクが好きだ
#タイヤチェンジャー -
250DUKE
2022年10月21日
139グー!
タイヤ交換完了
納車時に履いていたタイヤから(アジアのメーカー😅)
ピレリロッソ3に交換です
見た目もロッソ3の方がカッコイイ😅
#KTM250DUKE
#タイヤ交換
#ピレリロッソ3 -
250DUKE
2022年10月09日
89グー!
稲取まで帰ってきました。
お決まりの中伊豆を通ってループ橋でグルグルされながら帰える途中です。
ワサビ田が撮りたくてまた少し歩くという…😂
4枚目、ただの道に見えますが、実は透明感のある水が流れています。
山からわさび田を通って流れて来ているところです。
そんなところを見た後の、道の駅のワサビソフト。
こちらでも、ちょいちょいみていたものの、なるべく早く帰りたいし…迷った挙げ句食べたところ…
ドハマリしました!
めっちゃ美味しいですね✨
投稿している皆さんに感謝✨
ホント、伊豆知らなさすぎでお恥ずかしい😅💦
次来たときは伊豆スカイラインだ~✨😄🌄
-
2022年10月09日
84グー!
稲取漁港からの続きです。
ずっと行きたかった細野高原に行ってきました。
道がダートだから私には無理?と諦めてたのですが。
決心した過程とか、現地でやらかした話はさておき😁😂
イマイチ情報が少ないものの、途中から頂上への道は閉鎖中とのことをいいことに、中腹の第一駐車場を目標にしました。
稲取漁港を出てすぐ左へ曲がると、すでにキツめの坂が始まっていました。
しばらく民家が続いて生活の活気もありますが、この時点でUターンや路肩に停めて方向転換は大変そう。
やがて家が途絶えて山にはいっていくと、さらに道は狭くなり、舗装状態も悪くなります。
割れたコンクリートがレンガ状になってるところや、不意に来る対向車もあります。
終始、2速半クラでスピード調節でした💦😰
※これに加えてこれからは落ち葉が増えます。お気をつけて!
第一P到着。
ここまで来れた達成感と、森林を抜けた途端に現れた広大な景色です。
まだ茶色くなる前のすすきの群生が、遠くの山まで銀色のような白いような、淡い色合いに染めています。
こんな色の山は初めてみました。
地元の人が、上までバイクで行けるから行っといでよ!と教えてくれました。
道は開通していました。
しばら〜く迷ってましたが、行ってみました💪
道は、相変わらず舗装だけどガタガタ。
でもむしろ第一Pまでが大変で、慣れも出たのか比較的すぐ次のPに着きました。
写真に載せた地図の第一Pと、頂上のあいだ辺に三筋山Pがあります。
先が狭そうなので、ここに停めました。
バイクを降りずにまっすぐ走ってけば、さらにPがあるようですよ。
神社の階段みたいな傾斜😅のキッツい坂道を歩いてみました。
限りなく登山に近いハイキングです😂💦
だいぶ先だけど、頂上辺りであろう風車が見えます。
カーブの向こうの景色が見たい一心で、一時間位ついつい歩き続け、
ついに三筋山山頂まで来てしまいました。
眼下に、さっき釜めし🥢食べた稲取の港が見えます。
一体の施設や街、ゴルフ場、海が自然の芝生の上で寝転がって眺めることができました。
太陽が少し近くなったようです☀️🌄
ハンググライダーの人たちが、数人でなにかやっていたけど飛ぶわけじゃなさそう。
第一Pでも羽根?を広げて乾かしメンテしてる人がいましたから、メンテかもしれません。
居合わせたアスリートの格好の方に聞いてみると、『よく知らなーい。おれらは走って登ってきただけだから!』と言って走って山を下って行ってしまいました…
え?走っ…?😳💦
いろんなスポーツがあるんですね…😳
すれ違った、居合わせたバイクは5台ほど。
車は第一Pだけで10台ほどありました。
☔が降ったあとは数日間山の水が捌けないようなので、お気をつけ下さい👆