ハッシュタグ AXIStreetカスタム日記のカスタム・ツーリング情報6件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ AXIStreetカスタム日記の検索結果一覧(1/1)
  • AXIStreetカスタム日記の投稿検索結果合計:6枚

    「AXIStreetカスタム日記」の投稿は6枚あります。
    AXIStreetカスタム日記通勤快速日々是好日2りんかん などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などAXIStreetカスタム日記に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    AXIStreetカスタム日記の投稿写真

    AXIStreetカスタム日記の投稿一覧

    • 1
    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2023年03月01日

      87グー!

      春です🌸

      て事で通勤快速トリート君のメンテナンスを
      しないとなぁ🛵🔧

      て思ってたらば色々な事が一気におこりまして(・ัω・ั)

      18000kmになったのでオイル交換をして
      メーター球も切れてたので変えた
      までは想定内で準備もしてたんですが。

      昨日の仕事から帰ってる時にリアの挙動が
      おかしかったのでガソリン入れたついでに
      エアチェックしたらほとんどなくパンクしてました😱

      センターしか使ってないのでスリップサインが
      出てぼちぼち交換だなぁと思ってはいましたが
      タイヤには異常はなくエアバルブから漏れてました🥺

      結局バルブ交換だとタイヤ交換と手間は同じなので
      この際だから一緒に交換することに

      19時までやってる2りんかんまで辿り着いて
      わかっちゃいたけどなかなかのお値段(^_^;)

      タイヤも3.50-10規格サイズなので聞いてみると
      ダンロップのランスクートかブリジストンのフープ
      の2択しかなく、今履いてるのもダンロップなので
      ダンロップをチョイスする事に

      工賃もマフラー外すしエアバルブ新品交換するし
      廃タイヤ処分も含めてなのでこんなもんかな、と🤔
      ざっくり点検もしてくれたようで
      フロントのブレーキパッドがそろそろ交換時期なのと
      25000kmぐらいで駆動系リフレッシュを勧められ
      笑顔でフェードアウトしてきました😂

      自分でもパンク修理はさんざんやってきたんだけれど
      待ってるだけで出来上がるのは素敵よねw


      #AXIStreetカスタム日記
      #通勤快速
      #2りんかん

    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2022年10月28日

      85グー!

      トリートのメンテナンスは続いてまして🤔

      部品取り車からフロントタイヤを移植
      チェシンからティムソンに変わった
      でもタイヤパターンほぼ一緒なんですな🙄

      電池式のハンダゴテを購入
      以前はガス式を使ってたんですが
      触媒?が詰まったのか着火しなくなり
      コテライザーのサイト見ると消耗品扱いで
      部品取り替えできる事がわかりました

      が。

      20年近く使ってるので電池式てどうなの?と思い
      購入😀
      トリートのi-map取り付けでメインハーネス
      ぶった切りしてる部分を練習がてらハンダ付け

      うーん
      安全対策でスイッチのボタンを押したら
      ヒーターがついてハンダ付けが可能なんですが
      ちょっと慣れないと使いにくいな🙄

      ついでにディップスイッチを2番に変更
      社外マフラー等のライトチューンに合わせた燃調に

      たぶん少し濃い目になるのかな?🤔
      マフラーはノーマルですがエアクリフィルター加工と
      ハイスピードプーリーに変えているので
      カスタムモードに

      で、しばらく通勤快速で乗ったわけですが。
      トルクが体感でわかるぐらいあがりました。
      下が砂利や砂地だとホイルスピンするぐらいに😳
      今までにはなかった事です🤔

      マックススピードにはあまり変化はないですが
      中速域での再加速がグイッと引っ張る感じで
      乗りやすくかつ扱いやすくなりました🛵✨

      ・・・ただ。
      コリャいいわー😊と調子乗ってたら

       燃 費 が お ち ま し た orz

      落ちた、といっても来たときぐらいなんですが
      今現在リッターあたり30km
      アクセル控えりゃ伸びるとは思うので
      もう少し様子見が必要ですね🤔

      あとシート下に小物入れが着きました
      特に何かを入れる予定はないんですが
      積載能力向上です🛵✨


      #日々是好日
      #AXIStreetカスタム日記

    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2022年10月20日

      79グー!

      生存報告申し上げ候

      特にネタも無くなり絶賛放置プレイしてましたが
      そいえばトリートのメンテナンスをちょいちょいと
      やってましたので備忘録として記します

      ヤフオクでなんか明るいとうたってるLED球に交換

      以前も変えてはいたのですが、ただ光ってるだけで
      照らしてはくれないしょぼーいLED球だったので
      夜間走行時にほとんど道が見えず対策する事に

      座金部分がどうしても合わないので切った貼ったの
      加工をしてなんとか取り付けてみました

      うむ、かなり明るくなった✨🛵

      特に問題なさげなので球切れするまで
      このままかな🤔


      #日々是好日
      #AXIStreetカスタム日記

    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2022年09月05日

      103グー!

      さて。
      想定外の出来事なんですが。

      プラグがネジ切れちゃって
      ハ プ ニ ン グ 発 生 😱ギャー

      うそーん、そんなキツく閉めてねーよ(・ัω・ั)
      現状で折れちゃったから仕方ない。

      ココロも一緒に折れかけたけど、凹んでても
      このままじゃ帰れないのでなんとか方法を考える🤔

      するとNGKのカタログには、もしネジ切れた場合の
      トラブルシューティングが書かれてまして
      エキストラクターという逆ネジになった工具を
      プラグホールに突っ込んでネジを救出できる、との事

      早速最寄りのアストロプロダクツへ行ってみると
      ありましたぜダンナ!

      ダッシュで戻りいざ工具をいれようとしたら
      フレームが邪魔な為にエンジンハンガーの
      ガゼット部分のシャフト引っこ抜いて
      車体側に余裕ができるギリまでジャッキで持ち上げて
      なんとかリカバリーに成功\(^o^)/
      ついでに新しく買ってきたプラグに交換しておく

      いやー、文字通り
      やったもんだすったもんだこったもんだ♪ヘイ\(^o^)/

      せっかくヘッドガスケットのリコールで
      直したトコロにまたヘッド開けなきゃアカンのん?
      と最悪な事態は避けられたのでよかでしたわ

      厳密にいうとネジ救出の時に切り粉がエンジン内に
      微量でも入ったのかもしれませんが、今のトコロ
      問題なし🙄


      で、電装系チューンのインプレなんですが。

      ぶっちゃけると体感できるほどの効果は な い です

      50ccのCDIまるっと交換でリミッターカットすると
      体感で違いがわかるほどの効果はあったんですが
      125ccともなればそもそものポテンシャルがあるので
      なんか良くなったのかも?ぐらいな微妙な違いでした🙄

      ただ、通勤で使って数日経ちますが
      出足がずいぶんと改善してますね🤔
      坂も登るので、トルクアップはしてると思います

      もうちょい煮詰めてみてまた改めて
      インプレしたいと思います🛵✨


      #通勤快速
      #AXIStreetカスタム日記

    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2022年08月31日

      88グー!

      キタコのi-mapを取り付けてカウルを剥ぎ取った
      ついでにもう一つ電装系ネタを仕込んでみます🛵🔧

      まずは丁度オイル交換時期にきたのでバルボリン注入
      コスパ重視で舶来品とはいえ老舗ブランドなので
      通勤快速には十分です🛵✨

      電装系で点火コイルの電圧マシマシタイプに交換
      ものすごーく地味なカスタムですが、
      目指せプラス10km/hを目標でアナログ手法が
      果たして通用するか?と🤔

      手間は同じなのでプラグも交換
      基本的に7番で問題ないんですが、トリートの
      エンジンて、なんか熱持つんですよ🤔
      点火コイル電圧マシマシで高回転・高負荷を考えると
      一つ番手をあげて8番に変更してみます



      ・・・・と、ここまでは順調だったんでこのあとに
      想定外の出来事がおこるとは知る由もなく


      #通勤快速
      #AXIStreetカスタム日記


    • たむさんが投稿した愛車情報(AXIS Treet)

      AXIS Treet

      2022年08月30日

      101グー!

      夏休みの自由研究💡
      て事で、通勤快速トリート君をカスタマイズします😤

      まずはキタコのi-mapを取り付けて
      眠れる獅子の封印を解きます

      ・・・・なんだけど。
      あー、コレ素人さんやっちゃ駄目なの理解できたわ🙄
      ECU配線ぶった切りしちゃってかませるヤツだ(・ัω・ั)

      現行型のメジャーどころはXハーネスがちゃんと
      あるらしいのだが、廃番カタログ落ちしたモデルには
      そんなものはなく、ギボシ握って頑張れって無言の圧を
      ヒシヒシ感じるw

      とりあえずはこのサブコンで燃調を変更

      といっても、キタコが元々何パターンかデフォルト
      で用意してあるのでディップスイッチで選ぶだけ

      早速ノーマルエンジン、ノーマルマフラーのモードに

      コレでリミッターカットになるんだそうで、
      ドノーマルトリートはおそらく回転リミッターが
      効いてるような気がしてましてね、タコメーター
      ないからわからんけど、たぶん8000から8500rpmで
      リミッターが働いてるんだと予想したんだが🤔

      限 界 突 破 し ま ー す 🛵🔧

      といってもちゃんとレブが10000rpmまでで
      止まるんだそうで(^_^;)

      さてさて?


      #通勤快速
      #AXIStreetカスタム日記

    • 1

    バイク買取相場