ハッシュタグ AIアートのカスタム・ツーリング情報1件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ AIアートの検索結果一覧(1/1)
  • AIアートの投稿検索結果合計:1枚

    「AIアート」の投稿は1枚あります。
    VMAXお葉山水分補給AIアート などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などAIアートに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    AIアートの投稿写真

    AIアートの投稿一覧

    • 1
    • わんささんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      8時間前

      136グー!

      バイクは出てきますが、AIの内容になります。
      AI関係に拒否感があるかたはスルーして下さい。
      基本的に10枚全てAIでイジった画像です。

      今日(5月17日)は朝から雨でバイクに乗れなかった
      ので、時間をかけて色々やってみました。

      画像 1 
      画像 2〜7 熱中症予防
      画像 8・9 直座り
      画像 10 バイクに寄りかかり


      先日、まわりの人達の投稿を見てチャットGPTの
      無料版を試してみて、「まあこんなもんか」が
      正直な感想でした。

      ただ、結構前から仕事で文章生成や音声→文字起こしを
      AIでやっていたこともあり、今回の
      「言葉で指示してAIで画像を生成する」
      と言う点にちょっと未来を感じたため、先日の投稿を
      した後もどんか事ができるかと色々とイジってました。

      が、私は画像関係は今まで全く興味がなく
      「◯◯チューバーが何か色々やるもんでしょ」程度の
      知識で、自分では全くの知識ゼロ。
      そんな人間が無料版でまともな生成物ができるはずも
      なく、修正をしてるうちにすぐ容量制限がかかる。

      そこで「使えねー」でも良かったんですが、会社の
      AIを使い続けて、
      「これからの世の中なAIが溢れる」
      の認識があるので有料版に登録してちょっとまじめに
      やってみることに。
      (月額3000円のやつ)
      これで使って、それでも使えないと判断したら、
      少なくとも私の人生にはあまり影響ないものと
      判断します。


      結果、「チャットGPTは文章生成AI」なので
      私が考えていたような、
      「写真をアップロードしつ指示をしたら、思った
      ような画像が生成される」
      って物ではありませんでした。

      まず1枚目の画像のバイクのように、私のVmaxの
      写真をアップロードして指示で
      「このバイクを精密にイラスト生成」
      すると、AIは写真からVmax1200と認識して
      「データベースにあるVmax1200を精密に生成」
      その後に何となく私の車体に似せてきます。
      少なくとも私のVmaxではないし、何回やっても
      これは直りません。

      あと指示もこちらの意図を伝えるたもに何回も
      やり直してもなかなか伝わりません。
      →この点に関しては本人(AI)に
      「どうしたら正しく意図が伝わる?」と聞いた
      ところ、
      「文章生成AIを使い、正しい指示を英文にする」
      だそうです。
      ただ、この点はさすが文章生成AIだけあって、
      箇条書きだったり、アップロードした画像の人物の
      体勢を文字にさせたり、最後にまともて
      「今までの内容が伝わるように英文を作成」って
      書けば長々とした英文が生成されます。
      ↑をコピーして画像生成のチャットに行って
      貼り付け、それで指示をすれば伝わります。

      まだ短時間しかやってないからかどうか、まだ
      わかりませんが、とにかく背景とバイクが色々と
      狂います。
      「◯◯のイメージで生成して」ならそれでも全然
      良いんですが、私は仕事でも使えるかが知りたいので
      「この写真を使って」または「写真と全く同じ」な
      イラストにして欲しかったんですが、どうしても
      できませんでした。
      (頑張って再現度が8割くらい)

      そんなわけで今回の投稿した画像は
      「アップロードした写真は一切イジらずに、そこに
      人物を合成」しただけのもの。
      なお、人物が女の子しかいないのは、同じ画像を
      ずっと見てることになるので、男のイラストなんか
      見ててもしょうがないから。

      体勢や「ペットボトルで頭から水をかぶる」とか
      「地面にアグラをかいて直座り」などは一回の
      英文で全て指示してます。
      ちなみに1番大変だったのは、拾い画像ではない
      証拠に、服の一部にヤマハのマークを仕込むこと。
      これが1番時間がかかったかも。

      またまだ写真とイラストの統一感はイマイチですが、
      こだわる人がやったら凄いかもしれませんね。
      ちなみに私はモトクルの投稿用にこれをやり続ける
      つもりさ全くありません。
      (時間がかかるので、モトクルの投稿には使用しない)


      #AIアート
      #水分補給
      #お葉山
      #Vmax




    • 1

    バイク買取相場