酷道の投稿検索結果合計:224枚
「酷道」の投稿は224枚あります。
酷道、バイクのある風景、ツーリング、r1200gs、CB1300SF などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など酷道に関する投稿をチェックして参考にしよう!
酷道の投稿写真
-
2020年05月02日
64グー!
2020/05/02
さぁ始まりました投稿者を探せ!答えは10枚目にあります(๑ ́ᄇ`๑)(赤丸ついてるのが最後尾になります)
今日は相方T氏と長年封鎖がとかれない湖 坂本ダムへカップラーツーに行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
レッツ酷道ラリー(๑•̀ㅂ•́)و✧
上北山村役場近くの鉄橋を渡って林道サンギリ線へ突入します(*゚∀゚*)舗装路ね
通行規制のかんばんがあるので行ける所までで行ってみました
坂本ダムへ行ける唯一の道のためか崩れたからか思ったより綺麗でした(されど酷道)
たまにトラックが走ってるので注意です(ミキサー車が前から来て戦慄しました)
舗装林道を抜けるとそのまま坂本ダムの堰堤の上に出ます(๑ ́ᄇ`๑)
特に崩落ヶ所もなく着きました
湖側は全部鉄柵で出来ており凄い景色が広がります(ㅅ˙ ˘ ˙ )(小並感)
そして木陰を探して散策
気温26度で春なのにあっちーの(;´Д`)
今回はメッシュジャケット出してきて正解でした(๑ ́ᄇ`๑)
尾鷲方面へ行くと不動の滝発見ヾ(*´∀`*)ノ
さらに進むと人気を避けて来た人が路肩に車止めて寝ておりましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
ずんずん進んでいくと湖の上流の河に来ました(๑ ́ᄇ`๑)
降りれそうだったのでここでお昼(*゚∀゚*)
モミジが生い茂っていて秋に来るのも有りですねぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧
しばらく涼んでどこまで尾鷲に行けるか調査ヾ(*´∀`*)ノ
もう少しで尾鷲に出れると言ったところで道が崩れていました(・ε・` )
海まで行きたかったけど折り返して熊野に向かうと遅くなるのでこれで帰りました(๑ ́ᄇ`๑)
海はまた今度ですね(´・ω・`)
#坂本ダム #酷道 #投稿者を探せ -
GSX1300R HAYABUSA
2020年04月20日
66グー!
先日の没写真と過去写真より
皆さんはHONDA?YAMAHA?じゃなくて海派?山派?
私は海無し県住みなんで観るなら海のある景色がいいです(๑ ́ᄇ`๑)
走るなら打って変わって山派になります
いや、みんなだいたいそうか
なら、私は酷道が好きです(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
前々から好きになるバイクを間違えてると言われます
昔ならアメリカン
今ならオフ車やアドベンチャーだろと言われるでしょうね(´▽`)HAHAHAHAHA
でもハヤブサが好きやねん
早くは走れないけど意外と行けますよ
トルクは十二分だし足つきは良いし
逆に足つきに不安のある車両で行くのが怖いです( ´ ཫ ` )(オフ車くらい軽ければ良いだろうけど)
酷道にハマった切っ掛けは免許取得前のT氏を連れてナビに誘導されて入ってしまったR425十津川-龍神間を走ってからですね
タンデムであの道を走り抜けてしまえば
舗装路であれば怖いもの無しです(´∀`)ウン(1部頭のおかしい急勾配を除いて)
もちろん峠を攻めるのも好きですよ
カリカリに攻めるのは20代の車で満喫して卒業しましたが
逆に道が広かったり車が多いと怖いです(´・ω・`)
戻しまして酷道の魅力ですが山間主要道よりも更に自然を満喫できる所でしょうか
殆どが少し道をそれれば林道となるような場所ですし
脇に停めてエンジンを切れば街の喧騒はほぼ聞こえません(車やバイクが全く居ないわけでは無いですので「ほぼ」という事で)
開けた道に出れば絶景は確実
来年になるでしょうがまたクル友を巻き込んで山奥を走りたいと思いますのでよろしくお願いしますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
ちょっとなんで目をそらすんですか( ꒪Д꒪)
#スポーツバイク #そう言う意味じゃない #アドベンチャーバイク #勘違い #ハヤブサ #バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい #酷道 #険道 -
2020年03月24日
14グー!
美杉の帰りは峠を通って🏍
昔は宿場があったんですね🏨
これは酷道というやつなんじゃないか😭
めっちゃゆっくり走った😭
#伊勢本街道
#仁柿峠
#酷道
#写真撮る余裕などない
#国道368号
#うっかり通ってしまった
#未解決事件現場
-
2019年10月06日
49グー!
2019/10/06
今日は1人でプラプラ(๑ ́ᄇ`๑)
裏道探訪をしてました
十津川へ向かう168と高野山へ向かう371の間にある
県道732を走って大塔まで行ってきました(*゚∀゚*)
村民の私からして五條市は割と街中なイメージとは裏腹に
ガッツリ山の中
険道ラリーでした(*゚∀゚*)
中間あたりから舗装林道みたいな所に出るのですが作業車すらあまり来ない不活発な所なのか落ち葉がすごい(;^_^A
十津川方面でもあるので
ツキノワグマの生息地の看板に少しビビりながら森の中を走り抜けました(๑ ́ᄇ`๑)
市内から大塔まで1時間程度かな?
大塔からはほかの団体に紛れて五條市に戻り
少し街中をプラプラして帰りました(๑ ́ᄇ`๑)
#酷道・険道ラリー #SSのスーパーはスポーツの垣根を超えると解きます #隼はツアラーだこんな道走って何が悪い! #ゴメンなさいやっぱ砂利道は無理です -
Ninja ZX-14R|ニンジャZX-14R
2018年04月24日
33グー!
《 四国地方 》国道439号線
昔のアルバムから。
日本三大酷道の1つである通称与作道。
総距離348.3㎞。いつか走り切って
みたいですねー( ´▽`)
写真は休憩の時に撮影したもの。
みんな疲れてましたが
走ってて楽しい!って言ってました。
#酷道