玉置神社の投稿検索結果合計:9枚
「玉置神社」の投稿は9枚あります。
玉置神社、十津川村、バイク好きな人と繋がりたい、谷瀬の吊り橋、バイク乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など玉置神社に関する投稿をチェックして参考にしよう!
玉置神社の投稿写真
玉置神社の投稿一覧
- 1
-
2024年11月13日
119グー!
先週行って来た、温泉ツーリング2日目の目的地は、玉置神社(たまきじんじゃ)です。
奈良県と和歌山県の県境に位置する標高1,077mの霊峰で、玉置山に鎮座します。
熊野三山の奥宮であり、パワースポットとして知られています。
険しい道のりとアクセスの難しさから「神様に呼ばれないとたどり着けない神社」とも言われる神秘的な神社らしいです。
社務所や梵鐘は国の重要文化財に指定され、境内の杉の巨樹群は奈良県の天然記念物です。
駐車場から神社までの参道は20分程は歩きますが、運動不足の方は正直きついと思います😅。
階段も多くアップダウンがあり、滑りやすいので運動靴をオススメします。
参拝後は、スッキリ❗運気を貰えた気がします😁。
#神社
#玉置神社
-
2024年03月17日
134グー!
昨日は最高のツーリング日和と完成したマフラー彫刻
でテンション上がってのロングツーリングに行って来ました💪走行中はポジション的にあまり見えないのと停車してても目立たないな〜😅
#ハーレー
#ローライダーS
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#玉置神社
#花の窟神社 -
2024年03月17日
89グー!
昨日は最高のツーリング日和と完成したマフラー彫刻
でテンション上がってのロングツーリングに行って来ました💪走行中はポジション的にあまり見えないのと停車してても目立たないな〜😅
#ハーレー
#ローライダーS
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク好きな人と繋がりたい
#玉置神社
#花の窟神社 -
2022年01月04日
67グー!
2022/01/04
あけましたおめでとうございました
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
お正月は玉置神社へ初詣へ
御籤今年は中吉でした(*゚∀゚*)(基本特に問題なし引越しは待てとの事)
車で行ってきたのですが帰りに寄った洞川の積雪はえぐかった(;´Д`)
あの辺は除雪車ないのかな?国道沿いは割と除雪されてる感じなのに
ちなみに勾配がきつくスタッドレス、チェーンでも性能やアクセルの開け方次第でスリップするので注意です
三が日はバイクで元日に行けなかった瀞流荘の山海ラーメンを食べに行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
国道169吉野-池原は大台ヶ原入口付近吉野方面側に多少の凍結、和佐又の下り坂は大丈夫でした
168五條-新宮は凍結無し
何気に大塔辺りが1番寒いので舐めプの格好で行くと凍えます
山海ラーメンは白味噌が使われた美味しいラーメンです(๑ ́ᄇ`๑)
温泉入れたらと思ってたんですが湯冷めとか青い空を見ていたら
走りに行こうとなり初林d…布引の滝へ行ってきました
布引の滝って色んなところにあるのですが種類名なんでしょうね
日本の滝百選のは三重県熊野市紀和町小栗須にある方です
道の駅九郎兵衛の里から探すのが簡単ですね
丸山千枚田のついでにどうぞ
道中に布引の滝の看板が途切れたところに「大滝→」って看板があるのですが
別名ではなく全く別の滝で
未舗装、道下にあるけど階段が途中で消失してて降りる気にならない、上から見えないので間違わないように
道なりに進めば問題なしです
大滝方面は開拓途上のフラット林道(オンオフ入り交じり)がそれなりの距離走っているので禁断症状が出たら行ってみて下さい4月には工事は終わるそうです
切り出し作業が無ければ走行出来そうですね
布引の滝は飛沫がほぼなく上から下まで流れ落ちるタイプの滝です
こんな滝もあるのかと感心しました
個人的には真下まで行けるタイプの滝が好きです(๑ ́ᄇ`๑)
#新年のご挨拶 #三重県 #布引の滝 #玉置神社 -
2019年12月28日
67グー!
2019/12/28
お休み早々に昼前から走りに行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
一先ず「あまり行った印象がない所」と言う題目で相方に出したところ
十津川方面となりました(๑ ́ᄇ`๑)(割と行ってるけど)
10時頃に五條に集まり出発(*゚∀゚*)
気になるあの店開拓
国道168号線をよく使う人なら気になったことがあるかもしれないあのお店
峠道にたまにあるポツンと1軒だけあるご飯屋さんラーメン屋さん
風屋ダムの道沿いにある丸新食堂さん
カレー、ラーメン、うどん、コンロ焼肉とメニューが豊富で
私はカレーうどん、相方は焼肉定食を注文
普通に美味しかったです(๑ ́ᄇ`๑)
夜8時まで営業なので中途半端な時間にここまで帰ってきたらまたよることにしようと思いました(*゚∀゚*)
食後は425ラリー
何か168からの入口に冬期通行止めの看板が見えたけど
よく見えなかったので行ける所まで行ってみましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
細道を走ってたら清納の滝と言う看板を見かけたので寄ってみました(*゚∀゚*)
相方の持ってた情報によると泳げるとのこと(本当か?)
場所すがらひと気が無いので避暑地にありかもですね(*゚∀゚*)
その後は結局、強行突破したもののもう少しの所で通れなくしてあり引き返して
玉置神社へ早詣してきました(๑ ́ᄇ`๑)
御籤を引くと大吉!d(≧▽≦*)
いい事あるといいなぁ(๑ ́ᄇ`๑)
その後は先のなんやかんやでバテたので帰ることにしました(;´Д`)
次いでに電熱グローブのファーストインプレッション
朝方は普通にあったけーと思ってましたが
夕暮れで5度以下の気温 パワー中
高速巡航してたら指先が冷たい気がしました(;´Д`)(耐えれなくはないくらい)
かと言ってパワー高にすると手の甲が熱過ぎて辛い
指先に熱線があると言っても風が直に当たる面はやはり負けてくる様です(´・ω・`)
インナーグローブしたらまた違うかな?
次にガラスコーティング(ツヤエキ)
何の気なしに丸新食堂の前で撮ってたのを後で確認したらヌルッとした艶感が(๑ ́ᄇ`๑)
コレを期待してました
今後の写真写りが楽しみになりました(*゚∀゚*)
#丸新食堂 #清納の滝 #玉置神社 #大吉
- 1