宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区の投稿検索結果合計:1枚
「宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区」の投稿は1枚あります。
Kawasaki、Ninja1000、ソロツーリング、ツーリング、ツーリングスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区に関する投稿をチェックして参考にしよう!
宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区の投稿写真
宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区の投稿一覧
- 1
-
2023年05月01日
127グー!
4/29
午後からの雨予報が信じられない快晴です☀️ 午前を有意義に使いたいので近場の宇陀エリアに😊
たまに立ち寄る【道の駅宇陀路大宇陀】の直ぐ近く、宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区(長いっ❗️)をブ〜ラブラ散策します💨
2〜3枚目→ 松山西口関門を潜って、安土桃山時代に豊臣秀長の家臣によって整備された宇陀松山城の城下町に突入します(間口の広い旧家が雰囲気ありますね☺️ 葛菓子屋・薬屋・漬物屋等が立ち並びます)
4枚目→ 町人町と、屋敷町を分ける春日門跡(春日神社への入口でもあり、大手門として機能していたであろう道を徒歩で進んでみます)
5〜6枚目→春日神社横の小径に宇陀松山城への案内を発見😆(杖が置かれてるのが気になりますが、この日は深掘りメーターがビンビンです🤗)
で、案の定ヒ〜ヒ〜と急勾配を孤独に登りながら悪態をバラ撒く事に😭
7〜9枚目→ライジャケ脱いで、吹き出す汗💦を拭いながら登り続ける事15〜20分でようやく石垣の痕跡が見えてきました(急に開けた場所に出ますが、本丸跡、天守跡等の案内板が有るので、何となく全体像は想像出来ます) この城は城主が時代の流れと共にコロコロと変わりましたが、最初に築城したのは南北朝時代に宇陀で勢力のあった秋山氏との事です。
こんな場所に築城なんて、職人さん達はさぞかし苦労が絶えなかったと思います。
その辺は分かっているのか秋山君💢(もう喉がカラカラでコーラが飲みたいんだよ‼️)
10枚目→再び春日門跡まで下山してきました
(とりあえず地べたに座り込んで一服🚬します)
楽しかったけど、バイク離れて散策すると、定期的に引き返せない沼にハマるのどうにかしないと😄
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区
#宇陀松山城跡 #ソロツーリング
- 1