国道308号の投稿検索結果合計:8枚
「国道308号」の投稿は8枚あります。
  
  
      
    奈良、バイクのある風景、国道308号、大阪、W650      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など国道308号に関する投稿をチェックして参考にしよう!
国道308号の投稿写真
国道308号の投稿一覧
- 1
- 
  
  2021年07月22日 25グー! 酷道308号線 暗峠に行ってきました。 
 2回めの訪問です。
 国道308号線は大阪東大阪市と奈良生駒市を結ぶ通行困難な道路です。(詳しくは酷道308号をググってください。)
 1回めは奈良側から大阪に向かいました。
 あまりにも暗峠からの下りが急でフロントディスクから煙が出ました😱
 今回は大阪側から挑戦。
 コマジェが必死こいてがんばっていました。
 フルスロットルで30km/hがやっと(;´Д`)。
 でも順調に上り15分程で登り切りました。
 前回は写真がとれなかったので、今回はパシャパシャと。
 景色の写真は下りの奈良側の景色です。
 帰りは阪奈道路で帰宅。
 整った道は気持ちがエエ!😆
 #酷道
 #暗峠
 #国道308号
 #大阪
 #奈良
 
- 
  
  2020年11月14日 92グー! 今日は、天気がいいけど、バイクに乗れる時間が無いと諦めていたが、急遽乗る時間ができたので自宅からとりあえず針テラスに到着、ここからあてもなくブラブラトコトコツーリング向かいます〜 
 
 #針テラスバイク
 
 #kawasaki
 #W800
 #バイクのある風景
 #バイク
 #ツーリング
 #ツーリングスポット
 #和歌山
 #奈良
 #高野龍神スカイライン
 #京都
 #奈良
 #大阪
 #国道371号
 #カワサキ
 #十津川村
 #奈良公園
 #エストレヤ
 #バイクが好きだ
 #W650
 #W400
 #単車
 #オートバイ
 #柳生
 #国道308号
 #生駒市
 #国道168号
 #ロード
 #月ヶ瀬
 #針テラス
 #フォトコンテスト
 #大台ヶ原
 #吉野川
 #吉野山
 #三重県
 
 #おすすめスポット
 #針テラスバイクだらけ
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2020年11月08日 112グー! 本日、あまりバイクに乗る時間がないので、子どもから聞いた情報を頼りに鬼滅の刃の巡礼地になっている天之石立神社内の柳生一刀石が自宅から30分圏内にあるため、毎度の柳生街道をトコトコツーリング 
 ネット検索にて鬼滅の刃の詳しい説明によると
 1巻の名シーン、鬼殺隊に入隊すべく修業をし、師(鱗滝左近次/うろこだきさこんじ)から、巨石を斬るよう言われた炭治郎。兄弟子との勝負で、見事この巨石を切るのだが、その名シーンを「再現できる」のがこの一刀石らしい
 
 子ども連れの家族、コスプレの若者など結構な人達が一刀石に来ていました。
 20年近く、柳生周辺をバイクで気晴らしに走っていましたが、こんな名所があるなんて知りませんでした。
 
 
 その後、針テラスまで行って慌ただしく国道369号を戻り帰宅「針テラスバイク一杯だったのでゆっくり見たかったです」
 
 
 
 #kawasaki
 #W800
 #バイクのある風景
 #バイク
 #ツーリング
 #ツーリングスポット
 #和歌山
 #奈良
 #高野龍神スカイライン
 #京都
 #奈良
 #大阪
 #国道371号
 #カワサキ
 #十津川村
 #奈良公園
 #エストレヤ
 #バイクが好きだ
 #W650
 #W400
 #単車
 #オートバイ
 #柳生
 #国道308号
 #鬼滅の刃
 #国道168号
 #ロード
 #月ヶ瀬
 #針テラス
 #フォトコンテスト
 #大台ヶ原
 #吉野川
 #吉野山
 #三重県
 
 
 
 
 
 
 
- 
  
  2020年11月07日 190グー! そういえば10月3日に暗峠行きました⛰🏍 
 
 日本一の酷道(国道)とか呼ばれることもあるみたいでYouTubeにもよくアップされてるところです🤣
 最大勾配地点が40%近いみたいで、停まると立ちゴケ間違いなしみたいな道でした🤣
 (とても停まれなかったので3枚目は拾い画ですw)
 
 日本の道100選に選ばれていたり、松尾芭蕉も通ったとかで徒歩やロードバイクで登ってる人が多かったです👍
 
 私はもう行かないですかねw
 
 その後は奈良に抜けてライダーズカフェ ヴィンテージさんでハンバーガー食べました🍔
 
 #バイクのある風景
 #ツーリング
 #暗峠
 #国道308号
- 
  
  2020年11月01日 103グー! 関西のバイク好きでは、有名な奈良県の大台ヶ原にツーリング 1981年(昭和56年)4月1まで有料道路であったらしい大台ヶ原ドライブウェイ、山頂の駐車場、車とバイクすごい数でした。 
 家の近所にワークマンができたので4D防風ウォームパンストレッチを購入して大台ヶ原往復に使って見ましたが本当に暖かったです。
 帰りに毎度の針テラスによって自宅に帰宅。
 往復距離230キロになった為、午前中に自宅に帰るのは無理でした。
 
 #kawasaki
 #W800
 #バイクのある風景
 #バイク
 #ツーリング
 #ツーリングスポット
 #和歌山
 #奈良
 #高野龍神スカイライン
 #京都
 #奈良
 #大阪
 #国道371号
 #カワサキ
 #十津川村
 #奈良公園
 #エストレヤ
 #バイクが好きだ
 #W650
 #W400
 #単車
 #オートバイ
 #柳生
 #国道308号
 #生駒市
 #国道168号
 #ロード
 #月ヶ瀬
 #針テラス
 #フォトコンテスト
 #大台ヶ原
 #吉野川
 #吉野山
 #三重県
 
 
 
 
 
- 
  
  2020年09月19日 73グー! 少しだけ遠出のツーリング、 
 関西では、バイク好きの間で有名な、和歌山県の高野龍神スカイライン、橋本市から酷道区間の国道371号にツーリングその後、針テラスで休憩し、自宅に帰宅
 龍神スカイライン、白い覆面のクラウン「2枚写真参照」が、はしっておりました。
 
 #山スポット
 #kawasaki
 #W800
 #バイクのある風景
 #バイク
 #ツーリング
 #ツーリングスポット
 #和歌山
 #奈良
 #高野龍神スカイライン
 #京都
 #奈良
 #大阪
 #国道371号
 #カワサキ
 #十津川村
 #奈良公園
 #エストレヤ
 #バイクが好きだ
 #W650
 #W400
 #単車
 #オートバイ
 #柳生
 #国道308号
 #生駒市
 #国道168号
 #ロード
 #月ヶ瀬
 #針テラス
 #フォトコンテスト
 
 #おすすめスポット
 #針テラスバイクだらけ
 
 #針テラスバイク
 
- 
  
  2020年08月06日 65グー! 
 国道308号線、国道にもかかわらず酷い道、略して「酷道」として関西地方では、密かな人気を集めている場所へトコトコツーリング
 人気理由はいくつかありますがそのうち代表的なものとしては、大阪府と奈良県の境界付近にある暗峠から奈良市まで延々と狭隘区間が続くこと、特に暗峠付近は急勾配・急カーブが続く悪路だということが挙げられます。そのようなわけで、大阪と奈良を結ぶ重要路線でありながら、狭い・急勾配・急カーブと酷道のレッテルを貼られてしまった国道308号線ですが、車・電車とも便は悪くないため、手軽に酷道を味わえるポイントとなっています
 奈良大阪を車、バイクで往来するならば、有料道路の第二阪奈道路(ちなみに第二阪奈は国道308号線のバイパスです)を、お金がもったいないのであれば第二阪奈の北を走る阪奈道路を経由していく人がほとんどだと思います。
 大阪府大東市、R Sタイチに立ち寄り帰宅
 
 
 #RSタイチ
 #kawasaki
 #W800
 #バイクのある風景
 #暗峠
 #大阪
 #W650
 #バイクのある風景
 #バイク
 #ツーリング
 #ツーリングスポット
 #和歌山
 #奈良
 #高野龍神スカイライン
 #京都
 #奈良
 #国道371号
 #カワサキ
 #十津川村
 #奈良公園
 #エストレヤ
 #バイクが好きだ
 #W650
 #W400
 #単車
 #オートバイ
 #柳生
 #国道308号
 #生駒市
 #国道168号
 #ロード
 #月ヶ瀬
 #針テラス
 #フォトコンテスト
 #大台ヶ原
 #吉野川
 #吉野山
 #三重県
 
 
 #暗峠
 #バイクのある風景
 
- 1












 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         