四国ツーリング2025の投稿検索結果合計:4枚
「四国ツーリング2025」の投稿は4枚あります。
四国ツーリング2025 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など四国ツーリング2025に関する投稿をチェックして参考にしよう!
四国ツーリング2025の投稿写真
四国ツーリング2025の投稿一覧
- 1
-
7時間前
27グー!
#四国ツーリング2025 ④西条市まで戻って、宿でカツオのタタキを肴に日本酒🍶を頂いたので、朝はいつもよりゆっくり出発です。帰宅するだけの予定。マルトモ水産で何を食べようかと魚を物色してましたが、その間温泉♨️を探してたタンデマーが、朝遅かったからお風呂入ってからお昼にしようということで、本谷温泉♨️へ。良いお湯に浸かれました。良い感じにお腹が空いたので、帰宅路の途中に前から行きたかった伊豫水軍へ。ここでもタンデマーは、生ビール🍺。たらふく食ったので、一路帰宅。今年も楽しい四国ツーリングでした。
-
7時間前
23グー!
#四国ツーリング2025 ③桂浜には龍馬像があって、今は像の横に足場を組んで龍馬の横顔を近くで撮れるのだが、200円払って階段を登る元気はないっていうので、下からパチリ。桂浜まで階段を降りると風が吹いて心地よい。太平洋のスケールの大きさに感動しつつ、お土産を買える時間ギリギリで購入。次の観光地を検索すると地球33番地ってのを発見行ってみた。ふーん。って言いながら写メしたら、本日の宿を検索しても、泊まれそうなビジホは満室。ひろめ市場を探索したけど結局人が人が多くて決められず、真向いのスーパーマーケットで、短冊のカツオのタタキのほか、ボウシのミミを購入し、西条市まで戻ることに。
夜間走行用に照明を追加したのだけど、照明方向の調整をするにも、まっくらな道路で獣に襲われるかもだから、止まるなーってことでそのまま西条市内に宿泊。やっと酒🍶にありつけた。 -
8時間前
38グー!
#四国ツーリング2025 ②にこ淵を見に行き汗💦をかいたのですが、水晶淵を目指します。気温は30℃だけど走ってると涼しく感じます。良い感じに曇りです。ちょうど昼時前に633美温泉♨️の看板を見て寄ってみた。私の苦手な鉄分の多い温泉で、タオルが変色するのが嫌なので汗を流してあっという間に上がりました。タンデマーとインカムでバカ話をしてると、曲がる所を行き過ぎてしまい、仁淀川町ふれあい公園の橋の所で気づいた所がちょうど昼時で、なんか食べようってことになり、喫茶おっくん家って所で昼食。近所の子供達が集まるらしく、子供食堂もやってるみたいです。こどもは国家の宝ですから、そんな場所があるってこの地域には関心させられました。腹ごしらえが済んだので再出発です。水晶淵までの見通しが悪そうな所には交通整理員が配置されて、スムーズな通行を確保してくれます。背龍の滝と安居川砂防堰堤まで歩きましたが、これ以上はツーリングブーツのままじゃ歩けませーんってタンデマーが言うので、引き返します。次は龍馬に会いたい❤️というので仁淀ブルーをチラチラ見ながら南下します。目的地は、鳴無神社⛩️おとなしじんじゃと読むらしい。参道が海から繋がっているので、珍しい神社だねー。龍馬像に向かう途中ジョン万次郎ら漂流出航の裏の宇佐しおかぜ公園のクジラを写メし、そろそろ小腹が空いたよねって事になり、すぐ近くの萩の茶屋で長太郎貝とカツオのタタキ、焼肉となるとやっぱりビール。当然私はおあずけ。
-
11時間前
41グー!
#四国ツーリング2025 3年前四国を旅する為にNMAX125を購入し、格安で四国に渡る手段を得たのですが、タンデマーが乗り心地はV-stromが一番よね。ということで、ETCを使っても国土交通省のいぢ悪な政策で、ちっとも安くならない連休ツーリングを実施しました。
しまなみ海道を渡り高速を降りると、何やら大きな施設が見えたので、近くに寄ってみた。
なんと、焼肉焼いても家焼くなーのCMでお馴染みの日本食研さんの工場みたい。
写真を撮ってみた。牛のモニュメントがかわいい。今回の旅は特別な目的地は決めていないので気ままに移動します。まずは、にこ淵を目指します。寒風山トンネル手前で、涼しすぎたら風邪ひくので、薄手の長袖を着用し突入。トンネル内は23℃なので、肌寒い。
トンネルを出た道の駅で休憩。温泉♨️に浸かりたかったけど11時からなので断念し、にこ淵を目指します。高知の川はとっても綺麗ですねー
- 1