ハッシュタグ 初心者におすすめのカスタム・ツーリング情報1件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 初心者におすすめの検索結果一覧(1/1)
  • 初心者におすすめの投稿検索結果合計:1枚

    「初心者におすすめ」の投稿は1枚あります。
    Ninja250のない風景プロテクターヘンリービギンズボヤき初心者におすすめ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など初心者におすすめに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    初心者におすすめの投稿写真

    初心者におすすめの投稿一覧

    • 1
    • Kayさんが投稿したバイクライフ

      2022年10月25日

      83グー!

      「上手くなりたい」「乗りこなしたい」はみんなあると思う。
      元ゼロハン小僧がリターンライダーとなって今月で1年。大手を振ってタンデムできるぜー!笑 って奴から見た「運転が上手くなる方法」を伝授。
      ①上手い人と走る。
       これ、間違いない。変な話、初心者と自覚してるなら、周りはみんな、上手い人のはず。マスツーすべき。そして真似する。

      ②上半身をしっかり。
       プロテクター着用。これはコケた時もそうだけど、ベテランさんはお分かりの通り、プロテクターは結構「安心感」を生みます。なのでツーリングも心が疲れにくくなります。特に知らないとこへ行くときは、この心労の負担が減るので、極力つけましょう。

      ③安全靴(バイクのブーツ)の様に足の指先を守れる靴を履きましょう。
       事故った経験がある人は皆、学んでるけど、ほんま、コケたとき、足の指、特に子指は1発でアウトです。スニーカーで運転とか言語道断。※タバコ買いに行くレベルならスリッパでもクロックスでもどうぞ。ビーサンは…シフトアップが辛そう…

      これね、不思議とやってない人が多く、当たり前のように上記をしてる人から見ると、してない人が初心者に見えてしまうのです。どんだけ運転が上手くても…
      上手く見える人は、それなりの格好してるのです。…ですよね?先輩!

      そもそも「運転がうまいとはなんや?単位はなんや?cmか?gか?」などとなってしまうわけで、一概に「上手い」が定義できない。結局のところ、マナーとなってしまうわけだが、少なくともベテランさんはマナーは守ってるはず。逆に言うと、守ってれば、上手く「みえる」んですよね。速いだけでも、上手い人から見たら、レベルはわかるかと…。スニーカーで攻めてる人は見たことない。笑

      初心者は見られてる意識が無い(前を見てるから)ので気づかないけど、敢えて言うと、「見られてる意識」を高めると、「上手そう」に見えます。もっというと、上手いマスツーメンバーに入ると、上手く見えます。笑 ちゃんとケツモチしてくれる人もいれば、なおさら、綺麗でしょう。

      ボヤきましたが、写真のインナープロテクターはオススメです。笑(前振り長っ)
      夏は暑いけど、洗えるし。この上にTシャツ着ればOK。寒くなってくると、これをインナーに革ジャンでもパーカーでもご自由に。ライダースジャケットの様に、アウターにとらわれないところが、素敵。

      ぜひ、ご検討ください。

      #ヘンリービギンズ
      #プロテクター
      #Ninja250のない風景
      #洗濯したった!
      #ボヤき
      #初心者におすすめ

    • 1

    バイク買取相場