ヒッキーな時期もありましたの投稿検索結果合計:1枚
「ヒッキーな時期もありました」の投稿は1枚あります。
ぼっち飯、キャンツーのシミュレーション、ヒッキーな時期もありました、ミニマムクッキング、暇 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などヒッキーな時期もありましたに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ヒッキーな時期もありましたの投稿写真
ヒッキーな時期もありましたの投稿一覧
- 1
-
2021年08月14日
64グー!
【ぼっちキャン△の夢破れたヒマ人の足掻き〜ミニマムクッキング〜】
雨で身動き取れへんので、キャンプの真似事よろしく3種のクッカーで昼ごはん🍚
熱源はトランギアのアルコールストーブで統一、米は“ななつぼし”の無洗米0.7合です。
1 日目 メスティン
あ、初っ端からやってもた🤭 米、多いわ💦
気を取り直して、蓋上には水を入れたシェラカップ。重石代わりですね。
トランギアのアルストには火力調整蓋があるので、アルコール量は適当にして吹いてきたら火力を落とします。
無難に炊き上がりました。
シェラカップの中も温まったので、そのお湯でカレーを温めます🍛
シェラカップやと、浅いな。。。
うんまっ😋
2 日目 シェラカップ(Can☆Do)
厚めのステンレス製で目盛付。蓋もCan☆Doで購入。もうひとつのシェラカップで重石をします。
あ、やってもた🤭 他の事やってる間に…焦げちゃった💦
でも、焦げ以外はええ感じやぞ。
もうひとつのシェラカップに“ほていの焼き鳥たまご入り”を開け、残り火にかけます。すぐに温まります。
うんまっ😋
3 日目 プリムス・イージークック・ミニキット
使い慣れたミニマムクッカーセット。炊飯にはミニポットを。
やや硬めのいい感じに炊けました🍚
ハヤシライスを温めます。大きい方のポットは、レトルト温めるのにジャストサイズ。
うんまっ😋
ここまでやるんやったら、部屋の灯り消してランタン灯してやりましょう💡
ええ、道具ヲタ全開です。何か⁉️
(何やってんやか…😅)
さて、本番はどれ使う❓
1泊以上なら、鹿番長のKAMADOを鉄板込みで加えたいですね。
いや、それは良しとしてキャンツー決行はいつになるやら⛺️
#暇
#ぼっち飯
#ミニマムクッキング
#ヒッキーな時期もありました
#キャンツーのシミュレーション
#道具ヲタですが何か?
- 1