バイク用ドリンクホルダーの投稿検索結果合計:2枚
「バイク用ドリンクホルダー」の投稿は2枚あります。
ドリンクホルダー、バイク用ドリンクホルダー、Ninja1000SXカスタム、ニンジャ1000SXカスタム、ペレットボトルホルダー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などバイク用ドリンクホルダーに関する投稿をチェックして参考にしよう!
バイク用ドリンクホルダーの投稿写真
バイク用ドリンクホルダーの投稿一覧
- 1
-
Ninja 1000SX
2024年02月12日
75グー!
Kaeder バイク用ドリンクホルダー KDR-M21-2
JAN:4580675593015
忍千ではハンドル周りにドリンクホルダーを固定する位置が厳しい😥と思考していましたが、思い切ってマスタークランプに取り付けたプロトのエクステンションバーに固定しちゃいました。✨
(締め付け時に滑り止めのラバー挿入は必須😅)
スマートライドモニターに若干被りますが、まぁいいか💦のレベルです。
タンクとの干渉にはギリギリのクリアランスで固定したので、角度的にもクリア!👌
(写真4枚目)
これでいつでも信号待ちの際に、喉の渇きをドリンクで癒すことができます。😆
#バイク用ドリンクホルダー
#ドリンクホルダー
#Ninja1000SXカスタム
#ニンジャ1000SXカスタム -
REBEL 1100 / DCT
2022年08月22日
40グー!
カエディア バイク用ドリンクホルダー
KDR-M21-2
JAN:4580675593015
昨日購入した保冷ボトル最小部の外径、80mmでもホールドできるドリンクホルダーがないか、ネット検索していたところ本品を見つけました。
本品は「最大90mmの大開口で、マウント20~35mmのクランプ式、22.0/25.4/32.0mmの
クランプバーに対応します。」とあり、私の問題解決にピッタリの商品でした♪
早速、ハンドル右側のPLOTクランプバーに取り付けたところ、22mm径のバーに問題なく装着でき、少し上向きに角度を付け、左右のハンドル取り回しに支障のないクリアランスがとれました。
(締め付け時に滑り止めのラバーは必須です)
何より、先日の保冷ボトルとの組み合わせで、いつでも信号待ちの交差点で「冷た〜い♪」ドリンクで喉の渇きを癒したい願望が達成でき、サイコーです。😆
ちなみに、今日の外気温は何と36度でしたが、しっかり冷たさを保冷ボトルはキープしてくれました。
(写真7枚目) 表示は2℃位高めなような。。
Kaedearはスマホ用ホルダーの製品に定評があるメーカーで、ブラック塗装のデザインもレブル1100に馴染んで良かったです。
また、新たなドリンクホルダーが右側ハンドルに加わり、マイ・レブルのコックピット感が更に増した感じになりました。✨ (写真8枚目)自己満足です。。
保冷ボトルなので、冬季はホット飲料でも楽しめそうです。😊
#バイク用ドリンクホルダー
#ドリンクホルダー
#ペレットボトルホルダー
- 1