コット最強の投稿検索結果合計:1枚
「コット最強」の投稿は1枚あります。
2ウェイコット、ぼっち、カブが美しい、カブ主、コット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などコット最強に関する投稿をチェックして参考にしよう!
コット最強の投稿写真
コット最強の投稿一覧
- 1
-
Super Cub 110
2022年05月10日
69グー!
【カブでぼっちデイキャン△ツー】
のっけからお見苦しいショットで申し訳ない🙇♂️
美脚がバレたらあかんので、膝プロテクターでごまかしてます🤣👈
天気もいいし☀️
気温もいいし🌡
ごろりさして〜🥱
2ウェイコットです。
ローコットに脚をプラスする事で、ベンチぐらいの高さまで上げられます。
『タープの下で食事してごろり』なんかに最適な高さになります。
ごろりしたら、コレが気持ちいい➰
で、キャンプされる方の中で、これからコット導入をお考えの方に、参考になれば…のお話です☝️🤓(個人的意見ですが)
2ウェイコットはこのような使い方に最適ですし、脚を外してローコットにすれば、テント泊も可。使い勝手は文句なし😁👍
でも、ハイのままテントに入れると、特にドームテントの場合、天地寸法の関係で圧迫感がありますよ💧
2通りの使い方が出来るのは便利ですが、構成するパーツが多くなる分収納が大きく、重いです。
特にこのWAQのコットは、総重量3.6kg。ローコットの状態でも3kgあり、テントを積んだキャンプツーリングには、適してるとは言えないかも。
テント泊する場合、「ベンチとして使えるんやったら、椅子要らんやん」と思う方もいらっしゃるかな?
いえいえ、コットを、いちいち脚を抜き差ししてテントに出し入れなんてしないでしょ❓
結局のところ、椅子は使う事になりますよ。
そんな時は、ローコットとしての使用に限定すれば、とってもコンパクトに収納出来るものがたくさん販売されてます。そしてそれらは、インフレーターやウレタンマットと同等の収納サイズで、寝心地抜群👌
『コットしか勝たん‼️』でしょ😁
個人的にオススメしてるのは、DODのバッグインベッド。
ローコットとしては軽くはない部類ですが、コンパクトに収納出来て、しかもユーザーが多いという安心感。
ローコットひとつを長く使いたい方には最適なんちゃうかな🤔
ただし、この記事を書いてる奴のように“いろんなの使いたい派”なら、2ウェイを所有しつつサブに安い超軽量タイプ(2kg前後)を持っておくのもアリかもです。
さて、コーヒーでも飲んで、撤収しますかね☕️
#カブ主
#カブが美しい
#ぼっち
#デイキャン△
#コット
#2ウェイコット
#ローコット
#コット最強
#コットしか勝たん
- 1