ハッシュタグ ギルガメッシュ車検員のカスタム・ツーリング情報1件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ ギルガメッシュ車検員の検索結果一覧(1/1)
  • ギルガメッシュ車検員の投稿検索結果合計:1枚

    「ギルガメッシュ車検員」の投稿は1枚あります。
    650RS(W3)カワサキギルガメッシュ車検員旧車嫌いな車検員過去pic などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などギルガメッシュ車検員に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    ギルガメッシュ車検員の投稿写真

    ギルガメッシュ車検員の投稿一覧

    • 1
    • フェルディナントさんが投稿した愛車情報(650RS)

      650RS

      2020年11月21日

      455グー!

      父が例の車検場へと再車検しに行きました。
      違う車検場に行くことも考えたのですが、どうやら書類に一筆書かれたようでどこの車検場に行ってもダメだそうです。
      手を回されたのです。
      「dBが基準値を越えているため通せない」と書かれてしまっては別の車検場に持ち込んだとして、ノーマルマフラーであっても音を測定されるという前代未聞の事態となりました。

      ノーマルマフラーは測定免除なんですけど..


      今回はこちらが折れてあげるということで急遽ガラスウールを巻いて取り付けることになりました。
      車検場に行くとまた同じ検査官だったらしく、W3のdB測定をしたそうです。
      結果は基準値内

      検査官は前回父に教えてもらったことを調べてみたそうです。
      「当時はメーカーがマフラーに名前を入れないということを知りました」 と。
      しかし考えは曲げないのか
      「ノーマルマフラーだとしても基準値を越えています。私の考えは間違えてません。本来は通すべきバイクではありません」 と。
      結局車検は通ったものの謝罪の言葉はひとつもなく、間違いを最後まで認めなかったそうです。

      ちなみにWにサイレンサーが入っていない理由は、その独特なエンジン特性を殺してしまうからなんです。

      父はもうこの検査官とは話もしたくないので黙々と作業したそうです。
      また車検に行く時はそのまま通るだろうって言ってましたが、自分は今でも納得いきませんでした。
      ともかく車検は通ったので今回はこれで手打ちにしようと思います。



      #カワサキ #650RS(W3)
      #旧車嫌いな車検員
      #ギルガメッシュ車検員
      #過去pic

    • 1

    バイク買取相場