アフリカツインの投稿検索結果合計:715枚
「アフリカツイン」の投稿は715枚あります。
  
  
      
    アフリカツイン、CRF1000L、バイクのある風景、HONDA、SSTR      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などアフリカツインに関する投稿をチェックして参考にしよう!
アフリカツインの投稿写真
- 
  
  CRF1000L Africa Twin 2022年04月30日 65グー! 皆さんに倣って自分もSSTRゼッケンの投稿🎵 
 過去のフィニッシャーバッヂと共に
 
 
 別に若い番号を狙ったりはしていないのですが、
 遂に4千番代ですか……台数増えましたね😂
 
 自分がモトクル初期に投稿した2018SSTRのゴールは
 僅か7グー………😨
 
 SSTRの知名度向上とモトクルメンバーの増加を感じずにはいられません🤗
 
 
 アフリカツインに合う赤色で
 気に入っていて付けっぱなしにしていた
 2019のゼッケンをやむ無く剥がし😭
 今年の10thアニバーサリーゼッケンを貼りました😆
 
 4498アフリカツイン赤の緑ナンバー、
 21日参加です😀
 天候が良ければ『狼煙アタック』
 
 前回同様リアルタイム投稿も頑張りますので
 ヨロシクお願いします🤗
 
 #SSTR #アフリカツイン #CRF1000L
- 
  
  CRF1000L Africa Twin 2022年04月19日 90グー! アフリカツイン防風カスタム 
 
 今年のSSTRは狼煙アタックのため高速メインになります、
 対策として購入後、放置していたオプション装備の装着作業🎵
 
 このアッパーカウルに付けるウィンドバイザー……
 
 HONDA純正品で無駄に高い事もあって、
 装着しているアフリカツインに会った事がないです😅
 
 しかもコイツは2型=18〜19モデル用
 初期型の自分のアフリカツインには非対応となっています
 
 『4番艦に付けれるモノが1番艦に付かない訳はない❗』
 と言うナデシコ理論で装着😅
 
 現物合わせで位置決めしてドリルで穴開け、
 インナーカウルに干渉するので特殊ネジを買いに行き
 なんとか付きました……
 
 「カッコええやん🎵🤗」
 
 そう言えばNT1100にも似たの付いていてましたね
 
 足元のデフレクターは密林で見つけた社外品、コレも取り付けに難儀しました、
 
 前回の三角と今回の二品、どれも密林から社外品として格安で販売されています、
 やはり金型が流出して中国で作られている気がします🤔
 
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #カスタム
 
 
 
- 
  
  2022年04月17日 47グー! よく行くシングルトラック⛰ 
 
 転倒したら終わりなヤツです😂🤣
 
 #アフリカツイン
 #HONDA
 #hondamotorcycle
 #Hondaoffroad
 #バイクのある風景
 #林道
 #ビックオフ
 
- 
  
  2022年04月16日 68グー! 奥三河鳳来湖までラーメン食べに行ってきました。 
 ダムの水位が低かったので、普段入れない一枚岩の上を流れる川の中で、景色を見ながら贅沢な時間を過ごせました。
 #鳳来湖
 #宇連ダム
 #ラーメンツーリング
 #CRF1000L
 #アフリカツイン
- 
  
  2022年04月01日 81グー! モトクル友の #のあ 
 さんの投稿で
 『ドライブインよしだ』は平日なら並ばないで済む
 との事で、
 自分は平日も休める赤カブプロライダー❗
 雪解けと快晴を狙ってました☀️
 
 
 ツーリングナビでルート検索すると高速道路も大阪吹田から京都東までで良いし、(湖西道路パイパス有り)
 約2時間半ほどで行けるやん😀
 
 あんまり食べ物目当てで走るのはしないんですけど、
 今日は前日夜から準備し9時半にスタート
 もちろんアリカで出撃です🏍️
 
 高島市の平和堂での小休止一度だけで
 ちょうど12時に到着🍴
 
 案の定すんなり着席
 初めてなのでイカ丼セット(ゲソ唐揚げ付)¥1900
 を注文しました
 
 確かに美味しい……歯ごたえも有る、けど……
 何時間も並ぶほどかと………
 ケンミンSHOW効果もプラスされてますね🥴
 
 それより隣の席の人が頼んでいたソースカツ丼¥1000が気になります😅
 
 自分がバイクで来た一人目だったみたいで、
 後から続々とバイク乗りが到着していましたよ🏍️
 
 それにしても天気は良いけど気温は低く、横風も凄い、
 電熱以外の真冬装備で正解でした🥶
 
 #イカ丼 #ドライブインよしだ #アフリカツイン #CRF1100L
- 
  
  2022年03月17日 64グー! 茶臼山高原までラーメン食べに🍜 
 外でのカップ麺はやたら美味い。
 #茶臼山高原
 #アフリカツイン
 #ラーメンツーリング
 #欽ちゃんラーメン
- 
  
  2022年02月26日 51グー! 遠州遠征⑦ 
 
 レッドバロンの宿泊施設『バイクステーション岡崎』
 に連泊し、隣の本社工場の工場見学を予約していました。(もちろん1人で参加)
 
 00'XL1000Vバラデロを新車で買ってからのバロンユーザーですが初めて訪れます😄
 
 パンフによれば一時間の見学コース、
 説明して頂く主任さんとの話しが弾めば一時間半………
 
 結局2時間掛かりました🥴
 
 本当は内部事情に精通していますが、
 ただのバイクに詳しいマニアに徹しましたよ🤗
 (内部の写真撮影は不可)
 
 ついでにバロン創業の地
 『ヤマハオートセンター岡崎本店』へ
 広いが建物がボ……古い😅
 
 予報どおり雨が降ってきました☔
 後は大阪に帰るだけ、
 サラバ岡崎……また来ます
 
 だって『ヤマハコミュニケーションプラザ』が7月まで土日休みで行けなかったのですから💢
 
 (スズキ歴史館行きは予定外でした)
 
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #レッドバロン
 
- 
  
  2022年02月26日 47グー! 遠州遠征⑥ 
 
 濃すぎる気賀駅を後にし
 ゆるキャン△で印象的だった浜名湖佐久米駅へ🚞
 画像は明るいけど、日が落ちかけています🌇
 
 ホームに上がればアニメ&実写ドラマみたいに
 無数のカモメが🐦………
 
 「おらへんやんか❗😧」
 
 全く、一羽も居ませんでした⤵️🥺
 
 鳥は鳥目、全員お宿に帰ったみたいです
 どうにかコラボキャンペーンのARを駆使して
 なでしこをホームに立たせて写真撮影📸
 
 ココにも自分以外のゆるキャン△ファンがいましたよ😅
 
 仕方なく駅を後にすると
 『浜名湖展望公園』の看板が🤔
 地図アプリで確認、所要時間27分
 かなり曲がりクネっています
 
 まぁ行きますよね、
 アフリカツインで行けない舗装路は無い❗
 
 『細江奥浜名湖展望公園』の頂上まで上がりましたが
 肝心の展望はいまいちでバイクも入れれない、
 下りながら撮影ポイントを探し
 まあまあな所で証拠写真
 補正が掛かっていますが日の入り後で暗いです🌃
 
 
 「さあ、丸1日静岡を楽しんだ🎵拠点に帰ろう🌆」
 岡崎IC降りたらすぐにスーパー銭湯が在るみたいなので
 三ヶ日ICから一気に高速移動🛣️
 プラグとエアクリ交換したアリカは絶好調だっ❗
 
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #ゆるキャン
 #浜名湖佐久米駅
 
 
- 
  
  2022年02月23日 82グー! 遠州遠征⑤ 
 
 ゆるキャン△に出てきた大判焼きの藤田屋さんに到着したのはもう15時過ぎ、
 実は昼食を食べていません😥
 大判焼きでブランチにしようと思っていたら、
 4組ほどが並んでいました😱
 
 待ってられないほどお腹が空いてるし並ぶのが苦手な大阪人
 ちょうど目の前の気賀駅にラーメン屋が有りました🍜
 
 で、店前にアリカを止めると………
 「今日何台も観た感じの古いバイク……❔🤔」
 
 KAWASAKI………マッハⅢ………(´⊙ω⊙`)❗
 
 取り敢えず入店時前にメニューをチェック……
 
 マッハⅢラーメン(3種の具入り)
 BIG-1ラーメン(デカ盛り)
 750フォアラーメン(4本出し春巻マフラー)
 KATANAラーメン(刀みたいな小魚の天ぷら入り)
 HAYABUSA丼(鳥唐揚げ丼)…………
 
 ヤバイ店に遭遇してもうた❗(≧▽≦)
 
 中華屋『貴長』天龍浜名湖鉄道の気賀駅直結です。
 マッハⅢはオーナーさんの私物でした😄
 
 マッハⅢに乗っている時に思いついたと言う
 塩ラーメンベースのマッハⅢラーメンを注文
 カワサキカラーの麺は
 味から察するに海苔を練り込んだ特注製😅
 コレは美味しいラーメンですよ😆
 
 店長さん、客が自分だけなのをいいことに
 『乗ってきたバイク見せてもらっていい?』って
 アフリカツインを見に行くし😅
 
 バイクチームと撮った写真も多く、
 地元のバイク乗りには有名店なんでしょうね🤗
 
 
 ゆるキャン△ガイドブックには載っていない
 バイクの聖地に来れました😄
 
 こんな出遭いが有るからバイク旅は辞められない🤗
 
 
 天竜浜名湖鉄道もゆるキャン△コラボを独自で開催中……
 静岡県のゆるキャン△PR凄いです(・o・;)
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #マッハⅢ #ゆるキャン
- 
  
  2022年02月23日 55グー! 遠州遠征④ 
 
 大判焼きの藤田屋
 
 本田宗一郎ものづくり伝承館を後にし
 ゆるキャン△の聖地の一つ
 気賀駅前の藤田屋さんに向かいます
 
 こんな初めての土地で目的地が明確な時は
 ツーリングナビを起動します😄
 30分ほどで到着、
 明らかに、ゆるキャン△の影響で
 行列が出来ていました😅
 
 実写ドラマ版にも出てきたのでキャストさんのサインが店内に🤗
 
 味は……まぁ普通に美味しいですよ😄
 よく食べている御座候と比べるのはヤボですね🤔
 
 
 しかし、シンの聖地は目の前に遭ったんです❗
 次回に続く……🧐
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #ゆるキャン
- 
  
  2022年02月20日 84グー! 2022SSTR 5/21日出走でエントリー完了🤗 
 通算5度目の参加(全て☀️天候には恵まれてます)
 
 アフリカツインでやり残していた
 
 『狼煙アタック』
 
 を敢行します❗(雨天中止🥺)
 
 2019から公式狼煙ボーナスポイントが無くなりましたが……😥(速度違反や安全面から)
 
 とは言え禁止されている訳では無いし、
 ソコに狼煙は在るんです
 コレをやりきらずにSSTR卒業は出来ないと思いました🤗
 
 去年のハンターカブオール下道チャレンジに匹敵するのはもうコレしか無いんですよね😅
 
 
 今年は三連休取れるかな🤔
 
 #SSTR #CRF1000L #アフリカツイン
- 
  
  2022年02月16日 70グー! 遠州遠征③ 
 
 HONDAのオフ車フラッグシップモデルで、
 本田宗一郎ものづくり伝承館へ………
 
 
 SUZUKI歴史館に行ってコチラに来ないとオヤジさんに怒られる😱
 
 SEROW250と640ADV-Rだけの時が有りましたけど、自分は基本的にホンダ党です
 (製品は好きですが営業方針は大嫌いです)
 
 個人名を前面に出している事から
 HONDA創業者の本田宗一郎氏にスポットを当てた資料館になります
 建物も公民館ほどというかそのまま、
 凄いバイクは有りません😅
 
 でも、今のHONDAが無くしたモノ(想い)がココには詰まっていると思いました🤗
 
 入館無料でしたので、御布施としてオリジナルてぬぐい¥800とクリアファイル¥200をゲット😆
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #本田宗一郎ものづくり伝承館
- 
  
  2022年02月15日 60グー! 遠州遠征① 
 
 HONDAのオフ車フラッグシップモデルで
 スズキ歴史館に……😅
 
 前々から要予約と知っていたのですが、スマホであっさりと前日予約できました😆
 
 
 成り立ちは紡績機製造からと言うのはTOYOTAと同じですね。
 当時の織機からバイク、軽四輪車と一通りの有名機種が揃っています
 
 オフ車乗りとしてはガストン・ライエが乗ったファラオの怪鳥DR−BIGの本物が見たかったのですが…😥
 (ツインリンクもてぎではNXRやEXP-2が観れます)
 
 
 3Fは見る物が多くて時間がかかりました、
 対して2Fの展示は割とアッサリ
 バイク雑誌に話題が尽きないターボ、リカージョンが奥の方に置かれているし、
 1Fのチャンピオンマシンも説明は控えめです😧
 
 『SUZUKIって宣伝下手なの❔🤔』
 
 
 何やかんやで制限時間の2時間丸々居ました😅
 
 さすがに入場無料で何も買わずに帰るのは申し訳無いと思い、スズキ歴史館限定パッケージのカタナのプラモ¥500を御布施しました🤗
 
 
 #アフリカツイン #CRF1000L #スズキ歴史館












































 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         