
OR50E
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に



昨朝の朝散歩
いつもの利根川河川敷
東の空は雲が残っていたのでいつもの朝日直射が無く路面がよく見えたのでスタンディングの快速走行が楽しかった
乾燥した路面から砂塵がいつもより高く舞うので、土手上に人影が見えたら原則減速
バックミラーで砂塵の高さを確認しながらの速度調整
お気に入りの川辺に行こうとすると通路の先に超望遠レンズの三脚カメラを構える集団
野鳥の撮影ポイントだったのか?
エンジン音で邪魔したくないので、今日は川辺から離れた所で引き上げます
対岸に血洗望み
曇天も衝け
#vespa
関連する投稿
-
23時間前
62グー!
GWツーリング その3 西岩国駅•岩国寿司
西岩国駅は1929年に岩徳線の「岩国駅」として開業しました。
開業当時の駅舎が現在も残っています。
1934年には岩徳線が全通し、山陽本線となりました。
錦帯橋を訪れる観光客などはこの駅を利用していたのでしょう。
1944年に山陽本線が複線化される際、旧岩徳線区間は勾配やトンネルが多いため、山陽本線は柳井経由となり、岩国の中心駅は麻里布駅(岩国駅に改名)に譲り、この駅は西岩国駅と改名されました。
洋風の建物は、正面玄関などに錦帯橋をモチーフにしたと思われるデザインが取り入れられています。
2006年に、国の登録有形文化財に指定されました。
岩国の名物「岩国寿司」を買い、景色の良い海辺で食べました🍣
角形の押し寿司で、素朴な味がしました。
#ツーリング
#GW
#GWツーリング
#山口県
#岩国市
#岩国寿司
#ベスパ
#vespa
-
05月11日
56グー!
GWツーリング その2 岩国城•吉香公園
訪れたときは、ちょうど躑躅が美しい季節でした🌸
イエローのVespaが加わり、鮮やかな写真となりました📸
佐々木小次郎の像がありました(写真3)
吉川英治の小説「宮本武蔵」では、岩国出身となっているのですね。
岩国城は初代岩国藩主吉川広家によって作られた山城です。
城下は綺麗に整備され、見所が沢山ありました。
ロープウェイで登って行き🚡
山道を歩くと天守閣にたどり着きます。
天守閣自体は築城後7年で一国一城令により取り壊されてしまいましたので、戦後に建て替えられたものです。
最上階からの眺めは素晴らしく、
錦帯橋を含めた城下町が一望できました。
#ツーリング
#GW
#GWツーリング
#山口県
#岩国市
#岩国城
#ツーリング
#ベスパ
#vespa -
05月05日
23グー!
昨日のvespa仲間のキャンプツーリングに触発され急遽ソロツーリングで宮ヶ瀬ダムまで。天気は良かったけど風は冷たく湖畔は寒いぐらいだった。こういう時に限って革着てないのはなんだかなぁ😅
#vespa #vespalife -
05月04日
17グー!
はとバスツアーで群馬に日帰り旅行に行ったらなんとキャンプツーリング中のvespa仲間と遭遇😳こんな事ってある⁉️というわけで自分のvespaではありませんが🤣
#vespa #vespalife