









小豆島ツーリング
#小豆島 #エンジェルロード #寒霞渓 #オリーブ公園
関連する投稿
-
8時間前
26グー!
SEFR2025 1日目
小豆島よりマメイチでスタート▶️
エンジェルロード
ちょっと惜しかった
オッサンの恋は叶わないのか?🥺
寒霞渓
ちょっと晴れたがほとんど雲☁️☁️☁️
結構登るよね〜
ブルーラインは落ち葉🍂だらけだけど快走路でした🏍️
マルキン醬油記念館
醤油ソフトはバリうま🐎
醤油の小瓶貰えるよ
カブで走ってる人多かったな〜
小豆島ではSEFRのステッカー貼ってる人いなかったな🤔
えっもうほとんどの人は終わってるの?w
#SEFR2025
#小豆島
#マメイチ
#エンジェルロード
#寒霞渓
#マルキン醤油記念館
-
04月07日
92グー!
#小豆島 へ行って来たよ〜
🏍️じゃなくて🚗だけどね😅
先輩達から、小豆島のロッジへ小旅行へ行こう
って誘われて、行って来たよ😊
運転手の先輩に敬意を表しながら、
行きのフェリー⛴️の中から、カンパーイ🍻
運転手の先輩はノンアルで🍻
瀬戸内芸術祭が4月18日から始まるけど、
これまでの常設アートを堪能☺️
アートを楽しんだあーとは🤣
もうこれしかないでしょ🍻
カンパーイ🍻
それぞれが持ち込んだ日本酒🍶を飲みくらべ
夜遅くまで、つまらない話しをしながら
語り合いました🤗
翌日もアートを見ながら観光して、帰りのフェリー⛴️でも、おつかれさま🍻😆
そして、、、、、
つづく。
#小豆島
#小豆島アート
#バイク出てこないよ😅
-
2024年12月01日
83グー!
まる子とtoutou。in 小豆島‼️
奥の院笹ヶ瀧!マジ石段がキツすぎ💦やけど登りきったら
素晴らしい景色に癒されます😍
銚子渓の猿の群れを掻い潜り辿り着いたのは展望所‼️
たぶん小豆島の景観なら一番好きかも😁
寒霞渓第一展望台から見る紅葉🍁さすが日本三大渓谷美‼️
後の2つは、知りません💦
寒霞渓から降りる途中の池❗のREFLECTIONが最高過ぎるしタイミングが良すぎる😍
後は、定番の風車とエンジェルロード
ランチにひしおラーメン食べて 今回はここまで👍
#小豆島
-
2024年11月28日
77グー!
小豆島紅葉ツーリング その5
美味しい生そうめんを堪能した後は、いよいよ今回のツーリングのメインである#寒霞渓 へ登ります🛵💨
登っていくと、だんだんと木々が色付いてくると同時に、空気も冷たくなってきます🥶
頂上の展望台へ着いたら、気温は6℃😳
下界の温度は13〜4℃だったから、予想通り寒かったです💦
しかし…と言うか、予想通りと言うか、観光客で溢れかえってます😱
ちょっと食べ物を買おうとしても大行列😅
ここでの買い物は諦めました💦
ここの名物と言えば、#瓦投げ です😊
瓦と言っても、実際は丸い円盤みたいな物なのですが、10mくらい先にある円の中を通ると、幸運が訪れるとか😳
こう言うのって、誰かがやり出すと、みんなやるんですよね🤣🤣🤣
もちろんアタクシ達もやりました👍
山の斜面から吹き下ろす気流のせいで、まっすぐ投げてるつもりでも、全くどこへ飛んでいくかわからない😱
これは本当に運ですね😆
紅葉の方は、やはり真っ赤になる前に枯れてる木が多い感じ🥲
暖かい日が長く続いた影響でしょうね💦
それでも紅葉を十分楽しめました👍
そろそろ帰りのフェリーの時間も差し迫ってるので、最後の目的地へ向かうのでした🛵💨
つづく -
2024年11月25日
86グー!
小豆島紅葉ツーリング その2
約1時間少々の船旅を終えて#小豆島 へ上陸しました🏝️
ほぼ同時刻に、高松からのフェリーも到着、ここで香川組と合流です✨
そして最初に向かったのは、#ダイダラウルトラボウ です😊
このオブジェは、過去の#瀬戸内芸術祭 の名残りなのですが、最近人気があるらしく、今朝のTVでも取り上げられてました😳
流木や島内の解体した石垣などを再利用して作られてます😊
かなりの大きさがあり、見応えのあるオブジェでした😆
そして次の目的地へ向かうのでした🛵💨
つづく -
KSR-Ⅱ
2024年11月23日
246グー!
出発前のKSR-Ⅱ✨。
今日は岡山モトクルメンバー
@33899 さん
@34460 さんご夫妻
@84995 さん
@35122 さん
香川県から
@31187 さんとお友達の
計8台で小豆島にツーリングに行きました。
モトクルの輪⭕️
わくわくの始まり😆。フェリー乗り場で合流! さぁて島ツー出発しますっ👍
…続く
#小豆島
-
2024年11月23日
78グー!
小豆島紅葉ツーリング その1
今日は#小豆島 の#寒霞渓 へ、#紅葉 を観るツーリングに出掛けてました😊
今回のツーリング、岡山側からは
@33899 さん
@35122 さん
@84995 さん
@34460 夫妻
香川側からは、
@31187 さんとお友達
@145308 さん
計8台でのツーリングとなりました😊
香川組とは小豆島で合流する事になります😃
岡山組は8:40出港の#フェリー に間に合うように集合でしたが…早く行かないと満車になって乗船できなくなるという事前情報を仕入れたので、乗船1時間前には到着😊
バイクでは、アタクシ達のグループがトップバッターだったけど、車は既に多数が乗船待ちしてました😳
出航30分前には、ターミナルはたくさんの人で満員🈵
バイクも20台以上待機してます😳
小豆島航路でこんなにたくさんの車やバイクが待ってるのを見るのは初めてかも💦💦💦
バイクは全台乗れましたが、車は積み残しが出たみたい😱
なんとか定刻に出航、船の周りを#カモメ が追いかけてきます🕊️
これはカモメにエサをあげてる人が居るためで、投げたエサを上手にキャッチしてます😳
飛んでるカモメを間近で見れるのって、なかなか無いですね😆
カモメに見送られながら、船は小豆島へ向かうのでした🚢
つづく