
B2hiro
【プロフィール】
1967 誕生
'86 中免取得
'87 ヨンフォア購入
'93 トヨタライディングスクール(TRS)入校
'94 限定解除 ( 愛知平針試験場 6回 )
↑ ニンジャ購入
'98 Dトラ購入
2021 モトクル開始
【愛車紹介】
ホンダ CB400F-2(398) '76 国内仕様
・アップハン⇒コンチハン 構造変更
カワサキ GPZ-900R A7 オランダ仕様
・K&Nパワーフィルター×ダイノジェットstage3×ツキギデクスター
カワサキ KLX-250 J1 "妻"仕様(ローダウン)
・KLX250Rインテーク×KENSOバクダンキット×ツキギデクスター
おっさん仲間と絶景の道&神社&スイーツ店等を巡廻
その他、にゃんこ&航空機&アウトドア等が好物
🐈⬛Instagram🐈️ benihiro1216

当方98青Dトラ、先輩02黒Dトラ、後輩MT01
道の駅作手にて
#Dトラッカー
関連する投稿
-
D-TRACKER
03月25日
33グー!
買い物から帰ってふとリアタイヤを見ると、ネジ刺さっとるやん!抜いてみると結構長いやん。パンク修理決定!
ということで近くのバイク用品店に行ってみるもののタイヤチューブ用の補修キットが売ってない!仕方なくダイソーでチャリ用を調達。
パンダジャッキでリムを落としてチューブを引っ張り出したら、穴を特定して接着剤を平く塗り、パッチを当ててしばらく密着。空気漏れがないことを確認して組み付け、空気を入れてしばらく様子見です。
Dトラッカーのタイヤはチューブレスなんですが、スポークホイールなのでチューブに空気を入れて膨らますためパンクしたらこんな感じで面倒です。スポークの穴を塞いでチューブレス化する手も有るらしいですが自分はそこまでは…、という感じです。
久しぶりのリム落とし、しんどかったですがタイヤ交換も近いのでいい練習でした!
#Dトラッカー #パンク修理 #タイヤチューブ #チューブレス #リム落とし