ムーさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ムー+わさび丼を食べに伊豆へツーリング‼️ 楽)
  • ムーさんが投稿したバイクライフ
    ムーさんが投稿したバイクライフ
    ムーさんが投稿したバイクライフ
    ムーさんが投稿したバイクライフ
    ムーさんが投稿したバイクライフ
    ムーさんが投稿したバイクライフ

    わさび丼を食べに伊豆へツーリング‼️
    楽しい一日でした〜😁

    #750turbo
    #gpz900r
    #GPz400
    #gsx1100s
    #z750gp
    #zrx1200r
    #VMAX

    関連する投稿

    • とべさんが投稿した愛車情報(GSX750S KATANA)

      GSX750S KATANA

      1時間前

      36グー!

      19で刀乗って22でニンジャに乗り継ぎ
      あからさまにモロ影響受けてます。
      世代とか関係なくカッコよくて好きでした。
      (俺からしたら一昔前の)大型二輪のカッコ良さ、バイク乗り考え方を教えてもらった気がします。
      #東本昌平
      #カタナ
      #ニンジャ
      #gpz900r
      #gsx750s

    • rc04zxt10 さんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

      GSX1100S KATANA

      2時間前

      23グー!

      週末にSNSで東本昌平先生の訃報は衝撃でした😢。
      西部警察とキリンに登場する刀が強烈に印象に残っていて2000年に1100SEを手に入れました。
      手持ちのCB750FC、GPz1100共々ずっと所有するつもりでしたが自分の甲斐性のなさで泣く泣く手放してしまいましたが昨年バイクライフを復活するまで十数年間折を見てはキリンを読み返し、毎月販売されていたRIDEを販売日に入手して全100刊コンプリートしてます。
      また、ミスターバイクBGも表紙の挿し絵が毎月楽しみでもありました。
      その全てがバイクを復活する原動力となりました。
      先生の漫画の緻密で躍動感のあるバイクや車の絵の上手さや人間の絵の上手さ、独特の音表現力やストーリー感に自分も含めてどれだけの人がのめり込み人生観が変わった事でしょう。
      素晴らしい作品群を世に出して頂き有り難う御座いました。
      謹んで心よりお悔やみ申し上げます。

      #東本昌平
      #GSX1100S
      #1100刀
      #KATANA
      #カタナ
      #キリン
      #RIDE
      #Mr.Bike_BG
      #バイク
      #オートバイ
      #バイブル
      #人生観

    • B2hiroさんが投稿したツーリング情報

      5時間前

      55グー!

      ♥️GPZ900Rミーティングのご案内🏍️💨

      8月10日(日) 🌧️ 旅準備中…
      開催まで残すところ1ヶ月を切りました
      主催者様からの告知、展開致します✨


      【開催日時】
      2025年9月7日(日) 聖光寺9:30/霧ケ峰11:00
      【開催場所】
      聖光寺(長野県蓼科市)/霧ケ峰(長野県諏訪市)
      【お問い合わせ】
      https://yuunagi1041639.wixsite.com/venus-gpz

      🍀事前エントリーにて参加表明お願い致します


      ちなみに当方
      前日から会社先輩(A2南ア)と前乗り予定で~す😁


      #gpz900r
      #Ninja
      #ニンジャ

    • NATSUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      8時間前

      26グー!

      バイク遍歴
      12台目 V-MAX
      94年末から96年春
      フルパワーに乗り換え!
      セパハン、WPで足周り、サブフレームツバサバックステップと理想のVマ
      乗り換えすぐ東名で初ラン
      覆面に77キロオーバーで捕まったんだけど、謝ってたら、、勘弁してやるよ、オマエバイク好きそうだからな、
      って奇跡のエピソード!
      この頃はこれ以上のバイクは存在しないっておもっていたけど。
      20代半ばの思い出。

      #vmax
      #vmax1200
      #愛機遍歴
      #夏生愛機バイク 

    • いくさんが投稿した愛車情報(ZZR1100)

      ZZR1100

      08月09日

      50グー!

      東本先生、ありがとう

      本当に、ありがとう

      #東本昌平 #キリン #チョースケ #GPZ900R #ZZR1100 #zx11 #別格 #お前と違うところ #ミスターバイクBG

    • 井上大和さんが投稿したツーリング情報

      08月08日

      97グー!

      朝活


      #gsx1100s

    • NATSUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      08月08日

      36グー!

      バイク遍歴11台目 V-MAX
      93年冬から94年冬
      この冬に転職して入った広告代理店
      バリバリマシンやU-BIKE.ミスターバイクの広告を一手に扱っていてこれまで経験した企業広告の仕事とバイクへの強い愛着が活かせる!と始まった社会人セカンドステージ。25歳の冬、そこで
      先輩が当時の憧れ!国内仕様Vマを譲ってくれた。佐藤信哉の片手ホイールスピンですっかり信者だった自身にとって
      大きな目的を果たした気分であった、

      ホイールスピンをずっと練習してたら
      シャフトが折れたりなかなか激しいライディングを好んでいた時期でもある。

      #vmax
      #vmax1200
      #愛機遍歴
      #夏生愛機バイク 

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月07日

      149グー!

      8/7
      ぼくのなつやすみ最終日🥲
      会社の同僚達と近場トゥーリングに出発〜🏍️💨

      ジタック🏠→厚木市内某所(集合)→半原→塩川滝
      →セブン相模原津久井三ヶ木店→厚木市内某所(解散)
      →飯山→宮ヶ瀬→キタック🏠

      集合場所から20分程走って塩川滝到着
      涼みながら滝を観賞🧐
      超近場でこんなスポッツがあったとは🤔

      次の目的地に向かう道中で🌧️パラパラ
      急遽セブンに立ち寄って作戦会議
      一度集合場所に戻ってから再度作戦会議で
      今回は撤収確定で解散👋

      解散してからワンチャン狙って宮ヶ瀬へ上がるも
      途中からしっかり🌧️喰らって強行突破😅
      デューだけしてそそくさ退散からのキタック🏠

      これにて2025ぼくのなつやすみ終劇〜😭

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #マスツーリング
      #ZRX1200R
      #DUKE125
      #エネオス
      #塩川滝
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      08月05日

      287グー!

      8月3日(日)に朝イチからバイクで少しだけ走って
      きたのでご報告。


      写真 1〜6 田舎道
      写真 7   まだ青い稲穂 
      写真 8   ヤバいやつ


      関東地方は結構前から天気予報で週末は台風が接近
      するかどうかで天候が左右されると脅されていて、
      進路予想ではダメっぽい感じだったので週末のバイクは
      諦めていました。
      が、実際には金曜の夜にまとまった雨が降ったみたい
      ですが、土曜日の朝には雨は上がっていて天気も曇り。


      ただ台風の影響で海が荒れていてバイクが潮まみれに
      なるのが予想されたので土曜日は乗らず、日曜の
      朝一番から動くことに。

      しかし日曜日は結構前からわんさが納骨されている寺で
      合同慰霊祭が予定されており、

      「出席して卒塔婆を受け取り→合同墓石に供える」

      という予定が14時からありました。
      そのため朝は5時に目覚ましをセットして強制起床。
      普段なら早朝に勝手に目が覚めて走り始まますが、
      この日は寝坊したらアウトのため珍しく休日に
      目覚ましを使用。


      朝の5時にスタートして昼過ぎまでに帰宅すれば良いので
      箱根・山中湖辺りまでは余裕で行けたのですが、
      ちょっと前に行ったばかりだし何より行ったところで
      新鮮味はあまりない。
      距離はそれなりに走れますが、帰りが昼過ぎになるので
      戻りの海岸線の渋滞も鬱陶しい。
      焦って動き回ってもしょうがないので、結果いつもの
      平塚の田園風景を見にいくことに。
      平塚なら自宅から一時間もかからないため、ちょっと
      ゆっくり目に朝食を食べてから出発。

      家を出たのは6時半くらいでしたが、鎌倉を過ぎた辺り
      から海岸線を走ってる車はそれなりの量がいましたが、
      渋滞するまでではなかったので車の後ろをダラダラと
      走りながら平塚まで移動。


      前にこのエリアに来た記憶があったので過去の投稿を
      見直したら6月末でした。
      その頃は田植え直後で背丈も低かったものの、一か月か
      そこらで稲はだいぶ成長して倍以上の高さに。
      まだまだ青く若いながらも稲穂は結構目立つくらいに
      実り始めていました。

      世間ではテレビの向こうでは随分前から米が無いだの
      高いだの騒いでいますが、うちは私も妻も自宅では米を
      食べないため、正直言って米の生育具合は全く興味は
      なかったりします。
      (米を食べるのはせいぜい外食の時くらい)

      そんな感じで誰もいない水田地帯を記念撮影しながら
      ウロウロしていてなんとなく勢いよく流れてる水路を
      みたら、名前はジャンボタニシでしたか?写真8枚目の
      状態。
      これも数年前からテレビで問題になってますが、その辺に
      普通にたくさんいました。
      (ちなみに沢山いる以上の駆除されたと思われる殻?
      がその辺にゴロゴロ転がってました。)

      私はこのエリアの何もない感じが好きなことと、距離的に
      自宅から往復するのに丁度良いので数年前から
      意味もなくちょくちょく来てます。
      いつもだいたい誰もいないんですが、農家さんが近くで
      作業している時に遭遇したら必ず声をかけてエリアへの
      侵入・撮影の許可をもらうようにしています。
      (当たり前ですけど)
      みなさん友好的な人ばかりなので、不作とかタニシとか、
      あまり変なことにならないことを祈ります。


      ↑での記念撮影を終えて戻り方向についたのは8時くらい。
      少し遠回りしながら来た道を戻り、相変わらずの
      江の島〜スラムダンク踏切の付近の大渋滞を抜けて
      三浦半島に戻ってきたのは9時ちょっとすぎ。
      これで直帰するのもさすがに早すぎるため、そのまま
      葉山から三浦半島の反対側まで突き抜けて、東京湾側から
      南下。
      三崎の「うらり」まで平塚から90キロ程度をひたすら
      ノンストップ。

      この日は高温だったせいか、全体的にバイクが少なかった
      気がします。(車は多かったですが)
      朝イチで湘南の海岸線を走ってる時に普通に走ってる
      旧車会の一団とすれ違いましたが、まとまったバイクの
      集団を見かけたのはそれくらいでした。
      私のVmaxもずっとファンが回りっぱなしでしたし、
      この日の暑さは今年一番だった気がします。
      時速30キロ程度で走ってるのにファンが止まらない
      状態は今年初でした。


      その後は三浦半島を帰宅方向に向かいましたが、葉山に
      近付くにつれて車が増えてくる・・。

      江の島・鎌倉・逗子の海水浴場は全国的に有名ですが
      ハッキリ言って海が汚いし、なにより人が多くて
      落ち着けないので、葉山にある狭いエリアの海水浴場
      (一応少ないながらも海の家もある)に、昔から綺麗な
      海を求めて集結する層がそれなりにいましたが、
      昨今のSNSのせいかここ数年は一気に押し寄せる
      車の数が増えた気がします。
      早く海水浴シーズンが終わり、静かな状態に戻って
      もらいたいものです。


      #田舎道
      #田園風景
      #Vmax

    バイク買取相場