銀の猫さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+さて、本日のおとっつぁんは早朝に思いつき)
  • 銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報
    銀の猫さんが投稿したツーリング情報

    さて、本日のおとっつぁんは早朝に思いつきから「奥多摩周遊道路」へSRさんぽ♪(´・∀・`)

    Naviたんでは行ったことがありますが、二代目銀の猫号では初めてのチャレンジ🏍💨



    到着すると少し早かったのか、入り口が通行止めになっている様子も拝見(´。•ㅅ•。`)フム

    なんだかAKIRAやエヴァみたいな感じがして、こういうの好きですよ(・∀・)✨



    さて、二代目初めてのワインディングはというと…

    正直SRとの距離がなかなか縮まらないのを実感しました( ̄▽ ̄;)💣www

    具体的には荷重のかかり方が少し曖昧なので、コーナーでしっかりアクセルを開けられないんですよね(´。•ㅅ•。`)

    きっかけのフロントブレーキは初期制動が弱いので、しっかりと地面を掴んでいる感覚がちょいと曖昧💧

    初期タッチでフロントフォークがもう少し沈めば、挙動が分かりやすいんですが…

    むしろそもそも論として、セパハンの乗り方を間違えているのかな…(´。•ㅅ•。`)


    リア荷重はリアサスが少し硬いので、これもイマイチ分かりづらい( ̄▽ ̄;)

    シートにドカッと荷重をかけても、思ったほど沈んでくれない💧

    SRは元々重心が低いので、なおさらそう感じるのかもしれませんが…

    シート半分お尻をずらしてみると、車体は簡単にバンクしますが、なにぶんタイヤを押しつけている感覚が少し乏しいので、そんなにスピードが出ていなくても、やっぱり怖さが残っちゃう…_:(´ཀ`」 ∠):

    もう少しじっくりと時間をかけて、SRと向き合う必要がありそうです(´・∀・`)💧



    それはそれとして、やっぱりここに来たら「都民の森でソフトクリーム」ということで、しっかりと甘味も満喫してきました♪(´・∀・`)ウマウマwww

    流石に寒くなってきたこともあって、ところどころに良い色合いの紅葉を拝見することができました(・∀・)✨

    ついでに、以前売っていた「マタタビの木」をウチのぬこ様達にお土産に買おうとしたら、売店にマタタビが見当たらない…(´。•ㅅ•。`)

    お店の人に聞くと「取りに行くのが大変だから止めちゃった💧」とのこと( ̄▽ ̄;)ガーンwww

    仕方がないので、ぬこ様達はぬこ缶で我慢してもらいますかね(´・∀・`)💧www



    そして本日の締めは「立川マシマシ」でストマック破壊(`・∀・´)💨www

    明日になって果てしなく後悔しそうな予感が満載のおとっつぁんでした♪(´・∀・`)

    #フォトコンテスト
    #聖地巡礼

    関連する投稿

    • あいかわらずなボクらさんが投稿したツーリング情報

      05月15日

      136グー!

      道の駅!では無く
      霧の駅☺️

      #聖地巡礼

    • coolyyさんが投稿したツーリング情報

      04月24日

      34グー!

      人吉市 球磨川に架かる天狗橋

      アニメ夏目友人帳で何度か登場した橋

      豪雨災害で流された箇所の復旧工事中



      #夏目友人帳 #聖地巡礼 #アニメ
      #熊本県 #人吉市 #球磨川
      #豪雨災害 #復旧作業
      #バイクのある風景




    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      04月23日

      117グー!


      先週、友人とグンマーへ花見ツーしてきました。
      先ずは、みどり市のハナモモ。
      丁度見頃を迎え、ほぼ満開。
      めっちゃ綺麗でした。

      その後は、桜を観に沼田市へ。
      こちらは例年より、やや遅れており、まだまだの状況でした。残念😢

      でも、久しぶりのロンツーは大満足。
      春って良いですね〜😆



      #春スポット
      #グロム
      #スーパーカブ125
      #HONDA
      #ホンダ
      #群馬県
      #フォトコンテスト
      #モトクル広報部
      #桜
      #花桃
      #原付2種
      #バイクのある風景

    • おすぎさんが投稿した愛車情報(R1250GS Adventure)

      R1250GS Adventure

      04月17日

      38グー!

      サウナ入りに来た♨️
      #聖地巡礼
      #サウナしきじ

    • みらくるさんが投稿したツーリング情報

      04月07日

      29グー!

      ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリーエントリーキットが届きました!ゴールイベントにも参加します!

      愛知の北西からスタートで何日かかるのかな?20箇所を回るのに2泊3日は考えていて、ゴールイベントの1泊2日を含めるとお金もかかる💦

      バイク免許を取るのもこれを目標にしてきました。絶対にまわりきってゴールイベントで写真撮ってもらうぞ!

      #ゆるキャン△
      #ツーリングラリー
      #聖地巡礼
      #ゴールイベント

    • しょこちゃんさんが投稿したツーリング情報

      04月05日

      61グー!

      やっとお花見にお出掛け。

      本当はもう少し遠くへと
      計画していたのですが、
      先週末から私の実家の母親の調子が
      イマイチでありまして………
      でも近場でも楽しめるもので🌸

      去年はもう散っていたけれども
      今年は良い感じで楽しめました。

      その足で三崎へ。

      美味しいマフィンとコーヒーで
      パワーをもらって🙌

      頑張れと念を送ります🙏

      #バイクのある風景
      #お花見
      #夫婦ツーリング
      #フォトコンテスト

    • yamaxさんが投稿した愛車情報(BURGMAN 400)

      BURGMAN 400

      03月08日

      49グー!

      スクーターライダー諸氏においては知る人ぞ知る「星野設計」のハイスピードプーリー。バーグ400は排気量の割にエンジン回転数が上がり気味で、発進で4000回転~、60km/hで4500回転、100km/hでは6000回転弱程度回ってしまい、忙しないし余裕が無い感じ。高速巡行リーリングの燃費にも影響しております。星野氏本人とお話をさせていただき、おそらく純正の加工品であろうスペシャルプーリーを購入いたしました。私の初めてのビッグスクーターはHONDA FOSIGHT 250EXでしたが、マロッシのハイスピードプーリーを仕込んで通勤スペシャルとしておりました。今回はツーリング仕様としての実力UPを狙って、久々に駆動系のカスタムをしました。ウェイトローラーも重目にしました。今日はほぼ雨天の天気予報の中、その効果の程を確かめようと蕎麦ツーに連れ出しました。結果としては、60km/hは4200回転、100km/hは5200回転程度、6500回転では120km/hに達するようになりました。同じルートで同じ場所、10:00の最初の一服休憩で前回29.9km/㍑だった燃費計が、今日は33.8km/となっておりました。ただし、一般道走行では、特に50km/h台で回転が上がり気味になり、ノーマルより悪化してしまったようです。ここ一番のダッシュ力もマシマシだとは思いますが、ハイペース・ツーリングに特化したようなチューニングに変身した我がバーグ400のお話でした。帰り掛けのPHOTOスポットの桜並木が昨年から3週間遅れでやっと満開でした。ちょっと天気が惜しかったですねぇ。


      #バイクのある風景
      #burgman400
      #バイクとサクラ
      #ビッグスクーター
      #バイクと春
      #フォトコンテスト

    • おにチンさんが投稿したツーリング情報

      02月16日

      80グー!

      トレーサー色変して☆
      ここでパン買って🥖
      コーヌさんでコーヒースイーツタイム☕

      #ツーリンググルメ #フォトコンテスト #バイクグルメ #バイクのある風景 #バイクが好きだ

    • yamaxさんが投稿した愛車情報(Z900RS)

      Z900RS

      01月11日

      54グー!

      今日のテーマは「可能性を探る」でした。温暖な気候の我が故郷も朝起きたら気温0℃。この季節、乗れるだけでもありがたやということでW800を連れ出して、隣の港町にあるカワサキプラザへ。昨年は、その車重以外は超お気に入りだったCB1100を取り回しの重さに耐えかねて手放しましたが、ベストセラーのZ900RSならまだ乗っても(所有しても)大丈夫だろうか?の可能性を確認するため2024モデルの「青火の玉」を4時間だけレンタルしてみました。市街地走行から路面の荒れた田舎道、台地を縦断するワインディング、高速走行まで試しました。結果としては、オートバイの良さがコンパクトに凝縮されたような感じで、重さや乗り心地は許容範囲でしたが、あとチョットだけハンドル狭くてシート高が低くてハイギアードだったらなぁなんて思いました。停車の度に足が突っ張っちゃうし、加速感有り過ぎで忙しなく感じちゃうんですよね。大丈夫の可能性は△です。結局、短足を恨んでみたり「歳は取りたくないもんですな」とふてくされてみたりの私でした。そして帰り道、W800に乗って「加速しない!」だの「ハンドリングが悪い!」だの愛車の悪いところを再認識する羽目に。でもコンパクトなポジションと心地の良いサウンドで緩~くゆったり乗るならコレですよね。


      #バイクのある風景
      #Z900RS
      #フォトコンテスト
      #バイクと富士山
      #W800

    バイク買取相場