NEOさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(NEO+TRX850のテスト走行です。 まだま)
  • NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報
    NEOさんが投稿したツーリング情報

    TRX850のテスト走行です。

    まだまだやることはあるのですが一旦組んでテスト走行。
    いつものルートをパトロールです。

    パタパタ倒せて良く曲がります。
    エンジンのドコドコも走っている感があって総じて楽しいバイクです。
    手放しでもまっすぐ走りますので足廻りの組み付けもOKですね。

    これまで整備としては
    1,タイヤ交換。ミシュランロード5(中古)
    2,前後ブレーキ清掃、もみだし
    3,チェーン清掃、調整(交換要)
    4,エンジンオイル、フィルター交換(真っ黒でサラサラ)
    5,冷却水ライン洗浄(サビがひどかった。)

    外装関連
    1,カウルの割れ補修と分解して掃除、磨き、コーティング
    2,リアカウルも同様
    3,メーターステーの曲がり修正と簡易塗装
    4,ミラーのリペアと簡易塗装
    5,メーターの分解掃除
    6,外した関連部品の錆びとりと清掃

    カスタム
    1,ヘッドライトのLED化(スフィアライト)
    2,テールランプのLED化(スフィアライト)
    3,メーター球のLED化
    ウインカー球はあえて電球のままです。

    以上です。
    とりあえずこれで長距離を乗っても大丈夫ですがまだまだあります。
    チェーン交換、リアサス、スイングアーム整備、ホイールベアリング交換が急ぎですね。

    写真の説明です。
    1,フロント廻り。綺麗になりました。LEDは少し黄色が入って年式に合ってますね。ちょっと高かったですがこれは古い車両に似合います。
    2,サイドビュー。
    3,メーター廻り。こちらも綺麗です。

    #TRX850

    関連する投稿

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      11月03日

      165グー!

      CBTR2025で琵琶湖です。
      日帰りで2日間かけて廻る計画です。

      本日の行程です。
      ⑩矢橋帰帆島公園
      ⑪グリーンプラザからすま
      昼飯(トンカツ定食)
      ⑬曽根沼湖岸緑地
      ⑭豊郷小学校旧校舎群
      ⑮多賀大社
      ⑫長命寺

      長命寺を飛ばしてしまい最後にキャッチアップしましたがこれがルートをミスって遠回りした挙げ句ここからの帰り道だと名神高速の八日市から乗ることになりすごい渋滞。
      帰りは19:00の予定が21:10ですよ。
      寒かった~
      本日 440km

      #CBTR
      #CBTR2025
      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      10月29日

      194グー!

      TRX850で長距離ツーです。

      仕事ですが大分に予定がありTRX850の整備の仕上げで乗って行きました。
      仕事意外は高速道路での移動だけしか出来ませんでした。
      2日間で1,200km程度の走行でした。

      バイクの調子はほぼほぼ完調になりました。
      もう長距離でも不安はありません。

      さあ美装ですね。
      パーツ毎に外しては磨きをちょこちょこやります。
      頑張るぞ~

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      10月26日

      168グー!

      TRX850の整備他の長距離ツーの準備です。

      昨日のオイル交換に引き続き長距離で気になる点の整備です。

      1,フューエルコックからフューエルポンプの間のホースが今までのテストで折れ曲がって詰まりそうなので対策です。ホースは少し短く切った新品に交換しアルミの針金(ダイソーで調達)でスプリングのようなコイルを作って折れ曲がり対策しました。ガソリンを全部抜いてエンストまでエンジンをかけてからホースを外したので半日仕事でした。

      2,スクリーンをダブルバブルに戻しました。長距離だと風で疲れますのでこれだと頭を下げると風が来ません。でもツーリングスクリーンに変えた方が良いかな~

      3,チェーンを徹底清掃。交換用の新品は買ってますがチェーンクリーナーでしっかり洗ってみたらシールも切れていないしフロントのスプロケ廻りも意外に綺麗でしたので清掃後にベルハンマーをスプレーして今回は交換しないことにしました。新品は初期延びがありますので長距離の出先で張り調整したくないですからね。わかっていた事ですが交換の方が簡単です。徹底清掃も半日仕事です。

      4,リアサスのダンパーの調整。フルアジャスタブルなので乗りながら調整すると時間がかかります。減衰は延び、縮み共にメーカーのデフォルト(真ん中)プリロードは最強でしたがこれもメーカーのデフォルト(3/7段)で良い感じです。

      5,タイヤの目視点検と空気圧調整。

      6,各部目視点検(主にオイル、ガソリンの漏れ)。フューエルコックのダイヤフラムのカバーに若干ガソリン漏れの兆候があったので増締め。ついでにフューエルコックとタンクの間のガスケットも心配なので増締め。

      7,ツーリングバッグの固定用バンドの取り付け。

      *今までのテストと今回のチェック、整備で長距離でも大丈夫でしょう。見た目はまだまだですがそこは戻ってからボチボチですね。
      最後にガソリンを満タンにして準備完了です。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      10月25日

      184グー!

      TRX850でパトロールツーの後、オイル交換。

      今日は はりまシーサイドロード がすいていたので2往復。
      昨日、鷲羽山のワインディングを走った後ですしホームコースですから楽勝で良いペースで走れました。
      本当に良く曲がりますね~
      昨日からイロイロ試してるんですが前かがみで曲がる方に頭を入れてリーンウィズっぽく曲がるとシュッと曲がりますね。

      パトロールは本日も異常なし。

      ガレージに戻ってオイル交換です。
      前回から1,000kmほどしか走ってませんがギヤが入りにくくなってますので交換です。
      前回入れた洗浄剤の影響かも知れません。
      今回も真っ黒ですが粘度は十分ですのでまだまだ使えますね。
      ただギヤが入りにくいのはイヤなのと前回上げた粘度を戻したいので交換しました。
      今回はエーゼットのフルシンセの10W-40です。
      初回割引で格安でしたが一応サーキット用らしいです。

      さてどんな感じかな?
      初めて入れるオイルなので楽しみです。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      10月24日

      182グー!

      天気と運気が良かったので午後からですが鷲羽山に。

      日曜日(19日)に走った時にはトラブル(失火)の為に途中でワインディングをあきらめました。
      大好きなワインディングなのにトラウマにしたくないのでリベンジです。

      絶好調のTRXの3速で思いっきり遊んでやりました。
      水島から入って前回寄れなかった児島展望台から瀬戸大橋を見て折り返し。
      ずっとワインディングで楽し~く走れました。
      鷲羽山のワインディングは結構深いコーナーが多いし見晴らしも良いので気分が良いですね。

      帰りに福石PAでホルモンうどんを食べてガレージへ戻りました。

      いや~ 楽しかった!

      写真の説明です。
      1,児島展望台です。
      2,瀬戸大橋がカッコいいです。
      3,福石PAです。
      4,ホルモンうどん定食です。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      10月24日

      153グー!

      TRX850のレバー交換です。

      1,ブレーキレバーは社外新品(K-Pit)に交換。
      2,クラッチレバーはオークションで中古を予備として購入して削って磨いて仕上げました。

      写真の下が付いていたレバーで上が交換後です。
      磨き倒したクラッチレバーの方がどう見ても美しいのでブレーキレバーは新品ですが同様に削って磨いて仕上げますかね~

      あとクラッチレバーを組む際、クラッチケーブルのメンテナンスとしてグリスをパーツクリーナーで洗い流してベルハンマーを注入しておきました。
      おかげでクラッチは結構軽くなりました。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      10月22日

      193グー!

      TRX850のテストです。

      点火系、発電系の簡易チェック(抵抗値のみ)と電圧計の取り付けをしたのでテストです。
      電圧変動はガレージ内でのテストでは再発しませんでした。

      そこで今日 130km の朝駆けでテストしました。
      電圧変動はありませんね。
      失火やタコメーターが踊ることもありません。
      全開で上も試しましたがきれいに吹けます。

      BM-200はダイオードリップルも見れますのでパーキングでテストしました所 6mV と優秀です。
      この結果と発電系のコイル抵抗値、ピックアップの抵抗値
      から整流も問題なしです。

      *現時点での結論です。
      やはり前回の不調(タコメーターが踊ることと失火)はバッテリー端子緩み(というか外れかけ)が原因と思われ接触不良時にスパークしていたタイミングで症状が出ていたと思います。スパークは振動の多い 3000rpm 以上で起きていた。もしくは電源に負荷のかかる 3000rpm 以上で接触不良箇所の過電流が原因のスパークを起こした 。
      振動、負荷の小さい低回転(アイドリングを含む)では接触不良によるスパークは起こらず症状は出なかった。
      ということでしょうね?
      これで断定する事は難しいのですが前回の不調時は回せば必ず症状が出てました。
      これが完全に無くなりましたので不調の原因はバッテリー端子の緩みで不調による点火系、発電系へのダメージは無し(今のところ)と判断しても良いでしょう。

      近々で大分行きの予定がありますのでそれまで大丈夫なら乗って行こうかと思います。
      往復1,200kmありますのでテストの仕上げとしてはもってこいですよね。

      写真の説明です。
      1,淡河パーキングで朝食です。
      2,まねき食品が入ってたので定番の駅そばとカレーで朝食です。
      3,BM-200(チェッカー)の電圧ログです。異常なし。
      4,BM-200の充電テストです。異常なし。
      5,BM-200のクランキングテストです。異常なし。

      #TRX850


    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      10月21日

      162グー!

      TRX850にテストで付けた電圧計のお話です。

      先日の投稿でお見せしたキジマのバッテリーチェッカー以外にもう一つログが取れるBM-200というチェッカーを購入しました。

      両方とも今日配達されましたので取り付けました。
      比較するので両方ともバッテリー端子に接続し養生をしてシート下に。

      スマホにアプリをダウンロードしてペアリング。
      電圧は0.01V単位で同じ表示です。良い感じ!

      ちょっと操作してみて感想です。
      1,表示の更新はBM-200の方が早い?まあ僅差です。
      2,接続性はBM-200の方は自動、キジマは手動?これは使い方と好みです。
      3,機能はBM-200の方が多い。でもキジマが不足している訳ではなく必要な事だけ表示するシンプルな画面。
      4,ログはマニュアルによるとBM-200の方が高性能。
      *総じて本来のバッテリーチェック目的だとキジマが簡単でわかりやすいけど詳細のデータがほしいならBM-200ですね。
      精度面ではどちらも優秀です。

      私は今回バッテリーチェックが目的では無くオルタ、レギュレターの動作確認をしたいので走行中の電圧、電圧変動が重要。
      したがってBM-200の方が良いかな。

      写真の説明です。
      1,BM-200です。
      2,キジマのチェッカーです。
      3,簡易でプラ板に2つ共貼り付け。
      4,プチプチで養生。
      5,こんな感じでシート下に。(仮設ですので。)
      6,BM-200のエンジン停止時。
      7,BM-200のエンジンON時。
      8,BM-200のテスト画面。
      9,キジマのエンジン停止時。
      10,キジマの履歴表示。

      これ付けたついでにバッテリーを新品に交換しました。
      後少しでテストです。
      各パーツの抵抗値測定で異常が無ければ走ってみて異常が無いか確認です。

      #TRX850

    • NEOさんが投稿した愛車情報(TRX850)

      TRX850

      10月19日

      157グー!

      前回投稿の考察よりこれポチりました。

      大体電圧計も付けないで何をテストするつもりだったのでしょうか?

      他のバイクには充電用も兼ねて電圧計を付けているのにTRXには何も付けていません。
      キャブ車なのでECU無いしバッテリー依存性が小さいからいいか~てなもんです。
      ナメてますよね~

      で どうせなら電圧ロガーを探すか作るかと色々見てたらそのままの商品がキジマにあるじゃーありませんか!
      早速ポチりました。
      火曜日の配達だそうで助かります。

      なんかやる気出できた~
      いかなる原因であろうが絶対治すぞ~って感じです。

      #TRX850

    バイク買取相場