Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Isuca+スクリーン変えました。見た目も大満足! )
  • Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)
    Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)
    Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)
    Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)

    スクリーン変えました。見た目も大満足!
    純正より3cmくらい上がって高速走行めちゃ楽になりました✌️
    あとはバックステップとマフラー交換したらカスタムは一旦区切りかなぁ

    #デイトナ660 #ハイスクリーン

    関連する投稿

    • Isucaさんが投稿したツーリング情報

      06月24日

      66グー!

      山梨行った事ないとこ巡り
      山中湖→忍野八海→山の中の水族館→ほったらかし温泉→昇仙峡

      忍野八海外国人しかおらんかった。水綺麗。
      山の中の水族館は貸切状態でめっちゃ快適でした。
      ほったらかし温泉は次は日の出の時間に合わせて行きたい。
      昇仙峡は次は絶対晴れの日にリベンジします。

      途中まで調子良かったのに今回もしっかりと雨に降られました。

      296km

      #トライアンフ #デイトナ660 #山梨

    • ともきさんが投稿したツーリング情報

      06月07日

      50グー!

      2週間ほど雨で乗れない…
      雨降る前にひとっ走り🏍️
      雨止んだらまた走ろう‼︎

      #DAYTONA660
      #デイトナ660
      #triumph
      #トライアンフ
      #バイクのある風景
      #海
      #岡山
      #西脇海水浴場

    • ともきさんが投稿したツーリング情報

      06月01日

      60グー!

      午前中はメッシュジャケットじゃ寒かった🙃
      でも、前から行きたかったところに行けたし慣らし走行としては満足🏍️

      #DAYTONA660
      #デイトナ660
      #triumph
      #トライアンフ
      #ベルピール自然公園
      #ウォールアート
      #壱枚乃絵
      #バイクのある風景

    • ともきさんが投稿したツーリング情報

      05月29日

      86グー!

      これからよろしく🏍️

      #triumph
      #トライアンフ
      #DAYTONA660
      #デイトナ660
      #バイク神社
      #バイクのある風景

    • Isucaさんが投稿した愛車情報(Daytona 660)

      Daytona 660

      05月25日

      41グー!

      そういえば4/25の磐梯吾妻スカイラインの開通に合わせて人生初福島ツーリング行ってきました。

      浄土平の景色は日本感なくて圧巻でした。
      また行きます。
      782kmでヘトヘト。
      #トライアンフ #デイトナ660 #福島ツーリング
      #磐梯吾妻スカイラインからの浄土平

    • Isucaさんが投稿したツーリング情報

      03月10日

      43グー!

      お久しツーリングin河津桜
      河津桜➜ループ橋➜沼津港➜山中湖
      っていう流れでした。

      天城峠には雪なかったのに三国峠に雪残っててびっくり。
      久しぶりすぎて手首と首が痛くなりました。

      が、そんなん気にならん程の絶景ばっかりでやっぱりバイクいいなって思いました。

      早めに帰って足回りキレイキレイしました✌️

      368.5kmでした。
      #トライアンフ #デイトナ660 #河津桜
      #山中湖パノラマ台

    • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      03月06日

      114グー!

      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



      みなさん、こんにちは。



      今回は、NINJA250R 自作超ロングスクリーン & 超ハイトスクリーンの現時点のレビュー的なものをつらつら書いてみたいと思います。


      話を聞いてやってもいいよ、というお方は、お付き合いいただけましたら幸いです。



      -----

      当初は、GIVI製超ロングワイドスクリーンを装着したスカイウェイブくんに乗っている時の感覚に近いものを期待していました。


      それは、走行風風圧が少なく疲れにくく、不快な風切り音もない幸せな空間。




      私は耳にも障碍があって、時速80〜100km/h域走行時の低音域の風切り音に耐え難い苦痛を感じていることは以前も書きましたが、それを根本的に解決するため、頭部に当たる走行風を物理的に減らす方策を採りました。



      完成後、ワクワクしながら実際に乗ってみたら、少々残念な結果となりました。


      確かに直接頭部に当たる走行風圧は激減しました。

      悩みの種だった低音域風切り音も激減した。

      そして、排気音と吸気音、エンジンの駆動音もよりはっきりと聞こえるようになりました。



      ところが、新たな別の低音域風切り音が発生してしまったのです。


      どうやら、下に向かって絞られている追加スクリーン形状を起因とした乱気と、車体カウル・純正スクリーンと自作スクリーンの間を掻い潜ってくる走行風が混ざり合い、首元からヘルメットスクリーン下あたりに複雑な、脈打つような強い気流が発生してしまっているようです。


      この気流により、別の新たな不快な低中音風切り音が発生するようになってしまいました。



      先日購入した、世界一静かなヘルメットと言われるSCHUBERTHで臨んでも、この変則的な首回りに流れる風切り音はあまり低減できず。




      結果として、直接頭部に当たっていた走行風による風切り音は60%程度減少、新たな風切り音によって40%増加、総量としては、スクリーン装着前から20%減少と感じられるものとなりました。20%は20%。これはやはり大きいです。


      おかげで無理だった時速100km/h巡航が、我慢すれば耐えられるくらいになりましたから。


      いくつか対策アイデアがあるので、順次試行錯誤を重ねて、快適空間をデザインしていければと思っています。


      目指せ、高速道路での快適 時速100km/h巡航。



      エアロダイナミクス、走行風の整流って本当に難しいし、奥が深いですね。


      理想は、風洞実験環境が欲しいところです・・・


      なお、ご覧の通り、かなりのハイトスクリーン化していますので、虫アタックには絶大な効果があると経験的に期待しています(GIVIスクリーン化したスカイウェイブでは、虫アタックの悩みは完全解決しています)。



      Nikon Z6II / 40mm F2.0




      #ロングスクリーン #超ロングスクリーン
      #ハイトスクリーン #ハイトスクリーン
      #ハイスクリーン #自作風防
      #Ninja250R #ninja250 #ninja
      #障害者ライダー
      #KAWASAKI
      #川崎重工 #川崎重工業
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル広報

    • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      02月28日

      98グー!

      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



      みなさん、こんにちは。



      今日も暖かかったですね。


      防寒防風冬ジャケットの下にインナーとして着込んでいるウルトラライトダウンの必要性を感じなくなる日でした。




      さて。



      むふふふ。


      現在製作中のNINJA250R 自作 ロングスクリーンに、調子に乗って 川崎重工業 リバーマークエンブレム を取り付けてみました。




      んー 微妙・・・?



      いいんです、こういったものは自己満足ですから。




      そして今日は、高速道路での時速100km/h巡航でも自作ロングスクリーンは強度的に問題ないことを確認しました。



      レビュー的なものは、どこかでまとめたいと思っています。



      Nikon Z6II /40mm F2.0



      #花粉 #杉花粉 #花粉症
      #リバーマーク
      #ロングスクリーン #超ロングスクリーン
      #ハイトスクリーン #ハイトスクリーン
      #ハイスクリーン #自作風防
      #Ninja250R #ninja250 #ninja
      #障害者ライダー
      #KAWASAKI
      #川崎重工 #川崎重工業
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル広報部

    • nemoさんが投稿した愛車情報(Ninja 250R)

      Ninja 250R

      02月25日

      127グー!

      ぼくのかんがえた さいきょうのNINJA250Rつあらーしよう



      【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】



      みなさん、こんにちは。



      構想(妄想)半年、NINJA250R ロングスクリーン & ハイスクリーン化計画をついに実現させました。



      -------



      どこのショップに相談しても断られる。


      ワンオフを謳うショップには鼻で笑われ、ここはと期待していたワンオフスクリーン制作を謳っている専門企業からはけんもほろろに技術的に制作不可能と門前払いされました。


      懇意にしているバイクショップオーナーからは、「そもそも考えが間違っている。そう言う車種じゃない、乗り換えを検討すべきだ」とたしなめられて心が折れそうになりながらも、脳内試行錯誤を重ねて構造をイメージし続けました。



      いや、分かっていたんです。


      最適解は、GSR250FかSに中華超ハイスクリーン装着もしくはVストロームであることは。




      もはや、これは私の意地でした。



      NINJA250Rにご縁があった以上、いったんこのバイクでハイスクリーンを装着しツアラー化させる。



      そこに至った上で、次を考えようと。



      しかし、どうにも車体を加工せずにハイスクリーンを取り付ける方法が思いつかない。


      車体と睨めっこするにもとっかかりがなくて困り果てました。



      そうして数ヶ月を過ごしているうちに、見つけたんです、ネットで。



      他車とはなりますが、アルミパイプでスクリーン構造の骨格形成をして取り付けている猛者さんがいました。



      ほうほう、なるほど。

      これならイケそうだ。



      そのような経緯で、今回、試行錯誤を経て世界で唯一のハイスクリーンNINJA250Rが爆誕することとなりました。



      フルフェアリングSS系としては、その容姿は酷く不細工であり、拒否反応が出る人もいるであろう変態外道NINJA250Rをとくとご覧くださいませ。



      現状はα版にも満たないRapid-Prototype Ver 0.1といったところです。


      制作していてとにかく反省点だらけで、改良版を制作するにあたっては学んだ改善点を反映していこうと思っています。


      一応、設計上では可変スクリーン機能を持たせていますが、まずはしばらくstatic運用をしていきます。



      これで風切り音問題が完全に問題解決できると良いなぁ。





      #ハイスクリーン #ロングスクリーン
      #風切り音
      #Ninja250R #ninja250 #ninja
      #障害者ライダー
      #KAWASAKI
      #川崎重工 #川崎重工業
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクのある生活
      #ツーリング
      #バイク写真部
      #モトクル広報部

    バイク買取相場