
パンダロッサ
◼︎ツーリングや日々の飲食(ラーメン多め)を徒然と書き込んでいます😌
お気に召しましたら、これ幸い😆
2020/10〜からVFR(RC-46-2)乗りになりました。
タヒチアンブルーは先代オーナーのオールペンです。
仕事でメンタルやられた時も、モトクルの投稿を見てパワー貰って走りたくなります。
ここにはそういう力があります。
知らない皆さんありがとう!😊
主に日帰りでツーリングしてます!
見かけたら気軽にヤエーしてください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
過去の愛車履歴…CB1300SF初代、3代目、CB400SF、ZZ-R400、R1-Z、RZ250R等
次期愛車候補…HAWK11、GSX-8R、XSR900、あとDax!
新型GPz出ちゃったら、発狂するかも😇
好きなもんは、しゃーない♪










御刻印の旅
今回は伊賀にある西念寺にお邪魔しましたよ。
ここは関西で最初に、御刻印を始めた神社仏閣だったと思います🤔
そして私の御刻印、最初の地でもあります🥰
針テラスから伊賀市へ向かい、西念寺へ。
久しぶりに訪れたんだけど、なんかメニュー増えてるうぅ!🤤
ちょうどお昼どきだったので、月替わりメニューの、
「ミートソースドッグ」をいただきました😋
パンはカリカリ、ソースワラワラで美味しかったです♪
7月の「カプレーゼパン」が気になるなあ🤔
そうそう、御刻印再押はもちろんだけど、
訪れたもう1つの目的は、御刻印専用?「あて革」
(下敷ききーほるだあ)が、欲しかったのです❗️
西念寺から始まって、かれこれあちこち刻印しまくってますが、あて革が無いと力を込めても
印がうっすらになっちゃうんですよねえー😇
ベルト購入時にオススメされたのを思い出して、
「何であの時買わなかったんだろう〜ッ!」
と、悶々とした日々でした笑🤣
このあて革、しれっとKADOYA製なんですよ😌
購入欲を満たしてくれるなあ笑
コレで今後の押印も安心だっ٩( ᐛ )و
帰りに桜をチラッと見て、リハビリ完了〜。
さぁ2025年も疾走りますかっ❗️😊
#御刻印
#西念寺
#KADOYA
#桜
関連する投稿
-
10月01日
30グー!
やっと会えたよ、桜さん(笑)
約20年位ぶりに、旧大保木小学校の桜に会いに行けました。
初めてこの場所に来た時は、まだバイクに乗る前だったかな。
当時は古い木造校舎が残っていて、卒業生が最後にメッセージを書いた黒板があったり、「思い出ノート」が置いてあって、小学校の卒業生や関係者、祖父が、父がこの学校に在学してました等、この場所を沢山の人達が大切にしているのが伝わって、自分にとっては、訪れると優しい気持ちになれる場所。
校庭には大きな桜の木があって、満開の時期に来るとめっちゃ綺麗だったのを思い出します。
今回はちゃんとたどり着けるか、冬になる前に確認しに行ったけど、路面はところによりアスファルトが凸凹してるので低速で、バランス崩しても両足いつでも支えられるようにして走れば大丈夫♪
次は桜の季節に会いに行くからねー!
#ジョーカー90
#JOKER90
#原付
#原付2種ツーリ#原付二種
#愛媛県
#ツーリング仲間募集中
#バイクのある風景
#桜