
sino
▼所有車種
-
- SR400
リターンです。
2021年12月納車。
SR400(2007年式)

チャップス。
#チャップス
#チョッパーズ
#防寒
関連する投稿
-
04月25日
14グー!
レザーアイテム
#KADOYAハードステア
#Schottレザーパンツ
#夏の早朝出撃用パンチングレザーパンツ
#チャップス -
02月04日
115グー!
週末の早朝の極感ツーリングに向けて、
インナー手袋買わないと!て思ってたら
@106838 さんか買ったら2つ付いてたんでと
こないだ現場に差し入れ持って来て来れた時に
くれました😊
katsuさん『サイズ、LLですけど』
なぬ、LL!😳
写真①
とりあえずはめてみる。
ん〜やっぱり指先余るなぁ。
写真②
余った部分を指の付け根の方にたぐってみる。
うん、これから何とかいけそう👍
とりあえず週末のツーリングの時に
電熱グローブの下にパーチャックしてみよう😊
ありがとうございます、katsuさん!
写真③
今日は現場で久々にデカいU字溝据えたけど、
一個がめちゃ重い💦
危うく腰いわすとこやった💦
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある生活 #バイクのある人生 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ツーリングアイテム #インナーグローブ #インナー手袋 #寒さ対策 #極寒ツーリング #冬ツーリング #防寒アイテム #防寒 #防寒対策 #下道ライダー ##下道ツーリング -
01月11日
48グー!
GRACE ENGINEERS ブリザードシェルツナギ
防寒用。あったかそうなので試しに夫さんが購入。
LL、164の私が着たらこんな感じでした。手足の余り方…w
モビルスーツ感!
でもあったかそう。
#バイクウエア #プリザーブドシェルツナギ #防寒 #graceengineers
-
2024年11月04日
37グー!
秋〜初冬にかけて愛用のワークマン、ユーロボア防風デニムパンツ!
寒冷アレルギーのある自分にとっては冬場のバイクはほとんど命懸け(笑)
乗るなよって話ですが、このパンツなかなか暖かいんです!風も通さないし!
ただ、伸縮の為か、親切で用意されている膝上のじゃばらがめちゃくちゃ風もを通してくれるので、太ももにだけ蕁麻疹がアレルギーででてしまいます(笑)
そこで今年は、以前買った防寒着の一生使わないであろう取り外しフードを切って縫ってパンツの防風防寒にしました!
裏面の野暮ったさはいたしかたないですが、表面はなんの違和感もなし(笑)
ちなみにプロテクター部分まで、補強が来てるので膝の肉厚は半端ないです(笑)
#ワークマン
#防寒
#ユーロボア防風ウォームパンツ -
2024年06月19日
303グー!
気持ちいい道✨
#バイク#車#アウトドア#登山#キャンプ#カスタム#ステッカー#ホンダ#YAMAHA#カワサキ#スズキ#KTM#ハーレー#BMWバイク#GS#キーホルダー#ストラップ#ウエストバック#リュック
#レインウェア#グローブ#ヘルメット#ライティングジャケット#ライティングパンツ#防寒#ネックウォーマー#フェイスマスク#ニット帽#タンクバック#キャップ#バッテリー#ブースターケーブル#山スポット#財布#車グッズ#冬グッズ#ジャンパー#ダウン#工具
#ミシュラン
-
DJEBEL 200
2024年05月02日
25グー!
横浜町の菜の花見てきました♪
ちょい、寒かった、11日12日が本番らしいのでもっと咲いてるみたい!
釜臥山が見える場所だった、あと40分で行けるらしいが今日は諦めた、
行きは、下北縦貫道、帰りは下回り。
シールド少し開けてたらミツバチかまめこバチみたいのがヘルメットに入ってちとパニック、気をつけましょう!^_^
#菜の花 #迷路 #ツーリング #横浜 #ミツバチ #むつ #下北 #ソフト #ラーメン #焼きそば #バイク #防寒 -
2024年04月13日
247グー!
秩父羊山公園
桜満開、芝桜も咲いてます😊
#メルカリ#バイク#車#アウトドア#登山#キャンプ#カスタム#ステッカー#ホンダ#YAMAHA#カワサキ#スズキ#KTM#ハーレー#BMWバイク#GS#キーホルダー
#レインウェア#グローブ#ヘルメット#ライティングジャケット#ライティングパンツ#防寒#ネックウォーマー#フェイスマスク#ニット帽#タンクバック#キャップ#バッテリー#ブースターケーブル#山スポット#財布#車グッズ#冬グッズ#ジャンパー#ダウン#工具
#ミシュラン#ミシュランタイヤ
-
2024年02月26日
52グー!
極寒&雨天のビワイチで使用した
レインウェアのレビュー。
※あくまで私観です。
① コーナンの防寒ソックス¥550
・靴下に小さいホッカイロを貼ってこれを履いて靴履いたら最高!まるで足湯(ぬるま湯)
② イージス バイカーズ(レインウェア)¥5,800
(ワークマン)
・防水透湿はなかなか。(事前に防水スプレーをふりました)
・なかなかの厚着だったので3Lでいい感じ。
ボクは175cmの標準体型です。
・「バイカーズ」と謳われてるのに足の内側に耐熱素材などが処理されてないため、溶けてエキパイにベットリ黒い素材が付着しました。ズボンも溶けて中の素材が少し見えています。
③ カッパの足¥1,960
・靴の上から履けるカッパの足。靴が濡れると気分も滅入るけど、これはまったく靴が濡れませんでした。少し靴底が少し滑る感じもあるけど、ツルツル滑るワケではなく、そこを除けば100点。
④ イージス INAREM ¥1,900(ワークマン)
・これはもう…ワークマンには悪いけど粗悪品としか感じませんでした。耐水圧20,000mmを謳ってるのにすぐにビチョビチョになりインナーグローブも完全に濡れました。連れが同じものを使っていましたが、連れも同様でした。
バイクに乗るうえでの防水性は皆無と言っていいでしょう。(完全防水ではないと記載はあるが…)
・防寒性はこれまた皆無。フリース素材のインナーグローブをつけていたけど極寒でした。防寒性の高いグローブをこの中に装着したとしても、防水性がないのですぐにビチョビチョになるでしょう。
・エキパイに触れたら瞬く間に表面が溶けました。総じてバイクには不向きです。
皆さんの参考になればと思いレビューしました。ワークマン関係者の方の目に触れたら申し訳ありません。
#レインウェア #レビュー
#防寒アイテム #防寒 #防水 #防水グローブ