
NEO
バイクは、基本的にオークションで調達。
整備とレストアが趣味です。
手をかけたバイクは、売らずに増車するので大型だけでも5台持ちになってしまいました。
順に乗るのが忙しいです。


若狭湾風遊騎のポイントラリーツーリングの投稿です。
参加初日 ポイント5(計画では6)
蒲入ロードパーク です。
ナビのセット間違いで1ポイント飛ばしてしまいました。
この後、昼に投稿した経ヶ岬に戻りました。
綺麗な海が見下ろせる絶景ポイントです。
このあたりの海岸沿いはドコモの電波が入りにくくスマホがまともに使えませんでした。
ソフトバンクと2枚差しなので切り替えてなんとかなりましたがデジタルスタンプラリーでスマホが使えないのは命取りですね。
最近はアンテナが無くてスマホを振ることなどありませんでしたが笑いながら降っちゃいました。
#若狭湾風遊騎
関連する投稿
-
03月04日
154グー!
昨年参加した若狭湾風遊騎の景品が届きました。
1,道の駅・まちの駅 制覇記念バッジ
2,絶景場所 制覇記念バッジ
3,若狭湾風遊騎の刺繍の入ったキャップ(FLEXFIT 110)
キャップは買おうと思っていたタイプなのでラッキーです。
#若狭湾風遊騎 -
2024年11月08日
158グー!
バッチリ直った山猫号(ストリートトリプル)で若狭湾風遊騎の続きです。
本日 486km マシンはノントラブル、絶好調でした。
絶景ポイント4カ所を廻りました。
でも寒くて帰り道の最後はクラッチ、フロントブレーキが握れなくなりました。(ショートレバーなので握力が要ります。)
自宅近くだったので暖を取って回復させるより帰ろうと思い昔の悪い癖ですがギヤは回転をあわせてクラッチを切らず変速しブレーキはリアだけで帰って来ました。
秋装備で出た事を反省です。
秋はどこ行った~
#若狭湾風遊騎
#ストリートトリプル -
2024年11月04日
21グー!
今日は若狭湾風遊騎のこつぶちゃんのトークショーがあるとの事
元々は9月1日だったのですが台風で中止となり主催者さんの努力で実現したとのこと、ならば是非行かねばと出動してきました🏍️
少し時間があったので先にエンゼルラインで絶景を堪能して綺麗なお二人のトークを堪能し、更にはこつぶちゃんのじゃんけん大会で勝ち抜いてサインとグッズをGET
内容の濃い1日でした、走行距離は516km😅
帰りは寒くなる前に帰ろうと福井県からノンストップで帰宅でした、さすがFJRです
若狭湾、最高ですね👍
#若狭湾風遊騎
#FJR1300
#こつぶちゃん
#Rurikoさん
#距離ガバ -
2024年10月13日
134グー!
昨日に引き続き若狭湾風遊騎の3日目です。
無事帰宅のご報告として走行実績と行き先を投稿します。
この流れでSSTRも走りますのでまとめ投稿は後日にします。
2日間の820kmの走行で半年乗れてなかったGSX1400の調子が上がって来ました。
このマシンは昨年まででエンジン以外ほぼ全バラして組み直していますので固着なども無くいい感じです。
エンジンは程度が良かったのでバラさず圧縮を測ってプラグを新品交換しエンジンオイルを短いピッチで交換した程度でしたが今回ギヤが渋いのと低速でノッキングが出ていました。
これがハイオク、ガソリン添加剤、高速道路走行でほぼ調子が戻りました。
悩みましたがSSTRはムルチでなくこいつと走ろうと決めました。
ロンツーなら明らかにムルチの方が向いていますが好きで買った愛機ですから走らせてやりたいですよね。
ノントラブルの為の願掛けで今まで入れたことがない高級オイルを今日、買ってきました。
銘柄等は内緒(明日、投稿します。)
明日は、SSTRの準備です。
オイル交換
点検、調整
装備品準備
コースの時間配分計画 等ですね。
#若狭湾風遊騎
#GSX1400
#SSTR
-
FJR1300
2024年10月11日
37グー!
今日は若狭湾風遊騎のイベントで三方五湖レインボーラインへ再び行って来ましたよ、で遂にドライブインよしだの、いか丼にもありつきました、美味しかったです👍
その後駿河で有名な生もっちプリンをかってCBTRの足りないスタンプもらって帰ってきました、620kmなり
#FJR1300
#若狭湾風遊騎
#三方五湖レインボーライン
#ドライブインよしだ
#いか丼
#生もっちプリン
#平日ライダー -
2024年10月11日
107グー!
明日晴れてたら若狭湾風遊騎の続きのツーリングに行きます。
3月の車検以来乗れてなかったGSX1400で行きますので準備です。
オイルは車検時に交換してますが半年過ぎてます。
悩みましたが帰ってからの交換にします。
タイヤの空気圧も下がっていました。
チェーンの張りはOK。
灯火類、ホーン OK
あとは走行しながらサス、ハンドル、クラッチ、ギヤ、ブレーキチェック かろうじてOK
というのはまずギヤが渋い これは走行中に良くなる方向でしたのでオイルはそのまま。
次はフロントフォークのダストブーツにオイルにじみ 去年フォークはオーバーホールしてますのでブーツを浮かしてオイルを清掃、これで様子見です。
ガソリンも古いのですがほぼ空だったのでギリギリまで減らしてガソリン添加剤と一緒にタンク一杯まで給油、21.28L入りました。
レギュラー指定ですがノッキング対策でハイオクです。
その後20kmほど軽く走って準備完了。
晴れてくれ~
#若狭湾風遊騎
#GSX1400