
ケンちゃん
▼所有車種
-
- DAX125/ST125
東京の下町・葛飾区で街の救急箱と称した小さな治療院を営みながらバイクライフを楽しんでいます。16才で初めて乗った原付に、まるで羽を得て何処までも行ける様な感動を覚え、以来数十年、バイクにのっては一人旅、色々なバイクとさまざまなところへツーリングに行きました。まだまだ旅に終着点はありません。どこかの道で会いましょう!・・YAEH・・!










ダックス・ツーリング 静岡県まとめ🏍️❗️
2024・9・14(土)13時30分
午前中で仕事を終えて今日・明日・明後日まで
お休み!ダックスに荷物を積んで出発です!
目指すは静岡県浜松市!今日は早めに出発出来たので甲州街道・相模湖〜道志道を周り山中湖経由で行こうと思います♪先ずは駒形橋からスカイツリーにご挨拶!行ってまいります❗️
18時
甲州街道の凄まじい大渋滞を抜けて、ようやく道志道に辿り着いた時には既に日没🌅❗️
夜の道志道🌃・・物凄く危険です⚠️真っ暗闇でライトの照らす🔦範囲以外は何も見えない中での約40数キロの峠越え!至近距離の車線とガードレールしか見えず次のコーナーが右か左かもわからない⚠️ヤバいコースを選んでしまいました。疲労感てんこ盛りでした‼️
20時
暗闇の道志道を抜け山中湖〜御殿場まで来た所で突然の大雨に見舞われてしまいました☔️
雨宿りの場所を見つけて合羽を着込み大雨☔️の中を裾野〜沼津〜富士市まで走り道の駅・富士に到着したのが22時!今夜は野宿の予定でしたが流石にムリです!道の駅で雨宿りしながら調べては問い合わせて、ようやくとホテル・ルートイン清水インター店に飛びこみ予約が出来ました😌富士市〜清水までの1号バイパスは豪雨と雷⚡️☔️視界が悪い中での池の様な水溜りだらけで先程の道志道に匹敵する危険度⚠️
23時過ぎ、ようやくホテルに到着!ずぶ濡れで💦水を滴らせてのチェックインは申し訳なかったです!でも、お陰様で救われました。コンビニで夜食🍙と酒を🍺買って温かい🛀お風呂と🛏️ベッドで寝られる安心感と幸せ😴💤ホテル内にランドリーもあってウエアーも乾かせました‼️朝食🥞🥣☕️も付いてとても良かった❗️
本日の走行距離は約240キロ
9・15(日)9時
昨夜の大雨も明け方にはあがり今日の天気予報は曇り☁️〜晴れ☀️ゆっくり休めたおかげで疲れも回復して復活!浜松に向かって出発です♪
1号線バイパスはまるで高速道路の様に速く快適ですが区間により自動車専用道となり125cc以下は通行禁止🈲迂回しなければなりません⚠️バイパス大池出口〜森・天竜方面に約30キロ❗️
途中の掛川にて、お土産のお茶🍵を購入!
13時30分
今回のツーリングの目的地!浜松市天竜の月に到着です‼️宇宙🪐の月🚀🌕には行けないけれど、こちらの月🌕🏍️も中々どうして!自然に囲まれたとても素敵なところです♪
※月🌕もう一つの投稿ダックス月へ行く※
お月見🎑の季節ですから〜どうせなら実際に行って自らの足で月の地に立とうではないか!と
冒険心と遊び心満載のツーリングです🏍️🛵❗️
昨日、東京🗼を出てから24時間⏰340キロ!
お空の🌕月に比べれば近いものです♪
せっかくなので、ゆっくり月世界を堪能してから今日の宿、御前崎に向かおうと思います♪
さて次は何処に寄り道しながら行こうかな?
本日の走行距離・約255キロでした。
9月16日(月) 6時30分
早朝に御前崎のホテルを出発!途中の清水にて
お土産の買い物をして一路東京を目指します🗼
8時・日本平下の海岸にて一休み!今日も良い
☀️天気です・・暑すぎるけど☀️🥵
9時・清水・三保 幼い頃から海が大好きだっ
た息子が学んでいた東海大学海洋学部と
付属の水族館🐟を久しぶりに訪ねてみま
した。見慣れた風景が懐かしくもあり?
まるで昨日のことの様でもあり・・・
11時 清水港⚓エスパルスドリームプラザで
お土産の買い物をして出発!
13時30分 清水は、あんなに晴れて☀️いたのに
沼津・三島と東に進むにつれて雲行きが
怪しくなり箱根の山道でついに☔️大雨!
濃霧🌫️大渋滞🚗🚙🚌🏍️🛵
15時 やっと箱根湯本を抜けて小田原です!
20時30分 その後も度重なる渋滞に見舞われて
ようやく帰着しました!静岡県御前崎を
出てから14時間!休憩・買い物・寄り道
を差し引いてもゆうに11時間⏰以上‼️
本日の走行距離は約275キロ・・三日間合計で
約770キロの旅でした。走った〜‼️
あと7キロでFEVER777❗️充分です今日はもうそんな元気ありません😮💨
まとめ・・2024・9・14〜16
東京🗼〜甲州街道〜道志道〜山中湖〜清水
〜浜松市天竜〜御前崎〜東海道〜箱根〜東京🗼
走行距離約770キロ!
渋滞🚗🚕大雨☔️雷⚡️炎天下💥濃霧🌫️となんでもありの三日間でしたが・・それでも🌕月の
景色は素晴らしかった⛰️もうすぐ紅葉🍁の季節!気持ち良い風・キレイな景色・美味しいものを探しに次は何処に行こうかな‼️
#房総ヤエーの会
関連する投稿
-
04月29日
119グー!
キティ🐱嬢🏍️ 無事別宅ヘご還御
昨日の☔で路面濡れていたらキティ嬢可哀相だなと思っていたらすっかり乾いていていざ別宅ヘ
25日に食べたばかりなのにまた、としまやのミックス弁当を喰いたくなりおゆみ野店へ
出来立ての弁当を店の前の植え込みでがっつく😅😝 イカフライはイカ特有の匂いもなくうまかった。👍️
16号~姉ヶ崎から410号経由で別宅ヘ
410号は遊び人になってから使うようになり大型トラックはダンプ以外はいないのと信号が少ないので走りやすいです。
25日は猿🐒がガードレールにいて驚き👀‼
別宅花壇のバラ🌹もつぼみが大きくなりました。
#房総ヤエーの会
#ハローキティ
#としまや弁当
-
04月28日
129グー!
千葉カブミーティング
初開催のカブミーティングへキティ🐱嬢🏍️で参加
@121050 さんと待ち合わせ @96987 さんは現地合流
物凄い台数のカブ😅
帰りがけに別宅ナンバーなんで鴨川ナンバーの方から声を掛けられる。😝
よしさん でかぱんさんと話が出来て良かった。👍️
#千葉カブミーティング
#房総ヤエーの会
#ハローキティ
-
04月18日
141グー!
佐倉市 オートバイ神社参拝
27日にこちらで千葉カブミーティングがあるので下見に
去年行った時は御神体のポケバイはドラム缶に載せてありましたが、台座が石材になっていた。
佐倉のふるさと広場は平日なのに沢山の人出😅
鯛焼きか今川焼買うかと思うもテキヤなし
#房総ヤエーの会
#ハローキティ
#佐倉オートバイ神社 -
MONKEY125
04月13日
62グー!
ご無沙汰です。
久しぶりですが色々あってトレイシー号ちゃんを手放しました。。。
実は右目の具合がよく無く角膜移植となりました。
2回手術をしましたが改善しませんでした…
ドナー待ちで1年半くらい先の話ですが途中で無理してバイクに乗り事故や怪我をしたく無いので断腸の思いで手塩にかけたCRFを手放しました。
手元に置いとけば良いじゃん?と、お思いでしょうが手元にアレば絶対に乗るし、乗ればリスクも伴うので決断しました。
角膜移植が終わって右目の視力が回復したらまだバイクには乗れるし今は安静に手術当日を迎えるように努めるのが適当だと思ってます。
でもやっぱりバイクの無い人生なんて寂しすぎるのでモンキー125は矛盾してますが普段の足や近場のツーリングで大切にしたいと思ってます。
メンタル的に何かと落ち込み暫くモトクルも遠ざかってましたが今後もバブルス号ちゃんで参加させて頂きますので宜しくお願い致します🤲
#房総ヤエーの会
#モンキー125
##CRF250L
-
04月12日
52グー!
おバイクしてますか?
久しぶりの投稿です。
茨城にある黒文字平に行ってきました。
Googleの口コミに筑波山が綺麗に見るとのこと
確かに綺麗に見えました😍
昼飯は近くの春日野食堂で日替わりランチ。
ポークソテーと海老フライ定食でした。
ボリュームもあり美味しかったです♪
楽しい休日でした。
#房総ヤエーの会