



先日の出来事。
仕事帰りにいつもの#コンビニ へ立ち寄ると、なんと#新甘泉 が売ってるじゃないですか😳😳😳
それも1玉180円😳😳😳😳😳😳😳
もちろん不揃いで歪な形ばかりの規格外品ですが、それでも安い✨
モノは試しという事で、2玉買って帰りました。
そして今朝食べてみたんですけど…普通に美味い😋
正直言って先週買ったベイファームの新甘泉より美味かったです😅
このコンビニ、農家の方がオーナーなのか、農家と直接取引してるのかわかりませんが、野菜や果物がたまに激安で売られてるんです🤔
以前はイチゴが、ダンボール1箱で398円で売ってたりとか🤣🤣🤣
こうした掘り出し物を見つけるのは楽しいですね✨
関連する投稿
-
10月27日
68グー!
2025/10/20
福島ツー
(バイクでGO!)
NO.152
『ZZR1100 3台 642Km』
多分年内最後の平日ロングツー🏍️
今回は、先に高速で福島方面まで行き🛣️
山道で帰宅するコース。
前日から結構な雨☔💦
天気予報をみると、朝の雨だけで、たまたま今回のコースだと雨から逃れて走れそう⁉️
という事で、1時間半遅れで、雨の中ツーリングに出発💨💨💨
高速に乗り途中まで土砂降り💦
やっぱり駄目だったかな😭と走っていると目的地近くになったら突然の快晴☺️
ここからは最高なツーリング日和😆
まずはスカイバレーで紅葉🍁を堪能しながら山塩ラーメン🍜を食べに向かう💨💨
『奥裏磐梯らぁめん屋』に到着🛬
自分達のちょっと前に到着していた方に、「どのくらい待ちですか?」と聞くと👂今日は完売⁉️と…残念😢
気を取り直し、近くの『しお◯』さんに5組待ちで山塩ラーメン🍜を堪能☺️
とても美味しく頂きました😋ご馳走様です☺️
さて、この後のコースをどうすか🤔
出発時間が1時間半遅れの為…予定通りに走ると帰宅時間が、22時を過ぎてしまいそう⁈
という事で帰りは、いつものグリーン、ビーフのコースで帰宅に向かう💨💨
途中『道の駅はなわ』により休憩☕️🚬
薄暗くなってきたくらいにグリーンに入ると『やっぱり茨城の道が最高!』など話しながら走りを堪能😆
すると30分もしないうちに…真っ暗になってしまい🥲
道が見えない🫥
車について走っているのですが…今日は平日通勤の地元SPで、ペースが早く付いて行くのがやっと💦
山道が終わると街灯の有り難さに感謝🙏
途中コンビニに寄り、ながら解散😆
今回も一日ツーリングありがとうございました😊
また宜しくお願いします🙇
#紅葉
#スカイバレー
#山塩ラーメン
#しお◯
#コンビニ
#ZZR1100 -
09月02日
90グー!
梨と餅しゃぶを食べに行くツーリング その2
餅しゃぶのお昼を食べた後は、今回ツーリングの目的の一つである梨を買いに行きました😄
向かったのは#倉吉観光農園 さんです😃
ここは梨狩りもできるのですが、梨狩りはせずに梨だけを買いに来ました✨
お目当ては今が旬の#新甘泉 です😊
ひと玉がめっちゃデカい😳
の割には、お値段かなりリーズナブル✨
とりあえずトップボックスの余裕分だけ買う事にします🤣
新甘泉にプラスして、食べた事のない「なつひめ」と「秋栄」をお試しで買ってみました👍
食べるのが楽しみです😊
目的の梨をGETしたので、次はもう一つの目的地へレッツラゴ〜です😆
向かったのは#カフェマザー さん✨
この店のスイーツは、超特大てんこ盛りです😆
@16265 さんは、この店の代表的なスイーツ、「ミルククラウンソフト」を😊
アタクシは、「出雲抹茶ラテソフト」を😃
ストローとの対比で、どれだけソフトクリームが盛ってるかご想像を🤣🤣🤣
@33899 さんは、新作の「フラワーソフト」を✨
これはかなりヤバい大きさでした😳😳😳
そして嫁さんは、「フローズンミルクセーキ」を👍
たぶんコレが1番ヤバかった😅
下から上まで、軽く30センチはありそうな大きさでした🤣🤣🤣
この店のスイーツは、いつ行っても驚かされます😆
大量のスイーツで糖分補給&しっかり冷却できたので、ここからは帰路に向かいます🏍️💨
帰りは道の駅奥津温泉と、#道の駅久米の里 へ立ち寄り、集合場所の道の駅かもがわ円城で解散となりました😃
解散後は1時間ほどで無事帰宅です😊
今回の走行距離は約300kmで、帰りに自宅近所の⛽️で給油したら4.6L入ったので、燃費は65km/Lくらいでした👍
ガソリン代は750円ほどです😳
県境の峠越えしてこの燃費なら、まあまあかな👌
今回も楽しいグルメツーリングでした😆
まだ梨は食べてないので、食べるのが楽しみです😊
おしまい













