- #135が大きすぎの様でフケ切りはするが、プラグは真っ黒。
- #125に落としてみて六甲山でテストしてみた。アクセル半開以上で薄い兆候なくいい感じである。これで夏場空気密度が下がってもかぶることはないでしょう。

パンチ♪
▼所有車種
-
- ESTRELLA/RS/Custom
DIYメンテ、カスタム好きです。
ウソです(笑)コストをかけたくないので
出来るだけ自分でやってます。
若い頃はよりパワーのあるバイクに乗りたくて、
コーナーを速く走ることが命でした。
またオフロードも大好きです。
今は味のあるバイクが中心ですが、やはりバイクはコーナーが楽しいので、そんなにスピードは出しません、安全に快適に楽しんでおります。
気がつくとキャブ車ばかりになってメンテ大変ですが、それも楽しみのうちと思うようにしております。
400kgオーバーのロードキング(カタログデーターより実測値の方が相当重かった)は手放しました。


昨日土曜日に復活したエストレヤ2台で150kmほど三田〜篠山方面ツーリングをした。
2台共パワーフィルターにしてジェットは別々のセッティングしていたので私の方の青はどうもメインジェット#135が大きすぎの様でフケ切りはするが、プラグは真っ黒。
それで今日は#125に落としてみて六甲山でテストしてみた。アクセル半開以上で薄い兆候なくいい感じである。これで夏場空気密度が下がってもかぶることはないでしょう。
だんだん煮詰まってきた感じ。
やはりエストレヤは楽しいバイクだ。
ロードキングの存在価値が無くなったので、売るとしよう。次は883を探すとしようかな。