
つくつく
2021.11.3 GSX-R「ペケ助」‥完走ゴール
2号機「チャベス」号は、次男のもとへ。
今年も、家族は元気です。
コーギーの、小麦さんに
シャム猫の、あさりさん
さらに、子猫の すず & りん。
2022 新しい相棒の SV650X「ペケ太郎」
‥今後の人生、波乱万丈でしょうね?
《車歴》
・DT125 …スタート
・Gpz-400F …3000kmで右直事故
(約三年ほど、松葉杖生活)
・GSX400X(ハンスムートのインパルス)…復活
・GSX-R250RK
・Bandit250
・GSX-R1100M…乗り続けて25年で、自爆
(②号機 TODAY…次男のもとへ行く)
・SV650X …現在、キャンプ親父










朝日に、旅の無事を祈り
いざ、大阪南港から南下、熊野西の院へ
@26444 さんからも「いいよぉ〜」と教えてもらった龍神スカイラインを走らねば👍
中低速コーナーてんこ盛りの、快適な道でした。駄菓子菓子、過積載荷物の九州ナンバー🏍️は、山ほど地元ライダーから抜かれまくり😅。しまいにはハンターカブからも😱
疲れ果てて、途中の道の駅ごまさんで休憩☕️。ここで衝撃の事実を
店の人から「もうココ和歌山だよ」…えっえっ😳…知らないうちに「和歌山県制覇!」してました🤪…足跡🐾も残したし
で、ひたすら南下!南下!…昼🍚
地元名物の、マグロ🍣とカツオ🐟!
で、南下!南下!…到着👍
「本州最南端」制覇です。
ココ、潮岬キャンプ場🏕️。人が多い。でも風も気持ちよく、星✨とってもぐー👍です
晩のキャンプメシは、源じぃスパイス(@110488 さんから頂いたヤツ)をベースにした塩焼きそば。地元のナギサビール🍺との相性も、ぐー👍👍!
さぁ、マッタリするぞー😁