
むっく
夫婦で近場を走ってます。
グルメツーリングが多いです(笑)
2020.02.07初投稿?



春のお花見ツーリング その2
河津桜の花見を楽しんだ後は、進路を西へ取りました😊
R2玉島から#備南街道 を通って、休憩ポイントの、たかたのたまごへ😊
この店は卵の販売と玉子のスイーツ、#TKG のお店なのですが、TKGを食べたい衝動に駆られつつ、ランチは予定してた店があったので、そこはグッと堪えてシフォンケーキを買おうと思ったのですが、まだ11時過ぎというのに、ケーキはほとんど品切れ😱
欲しいケーキが売り切れてたので、泣く泣く手ぶらでお店を後にしました😭
敷地内にいつのまにか#冷凍食品 の自販機を置いてたので、今度何も手にする事ができなかったら、食べてみたいと思います🤣🤣🤣
つづく
関連する投稿
-
2024年11月18日
118グー!
大阪から片道3時間
豊岡の安国寺さんへドウダンツツジを見に行った
こちらは和尚さんと猫のシルエット画像で有名なのだが
いらっしゃる日時が決まっているらしく
残念ながらこの日は写真におさめることが出来なかった
途中、昼食のため「タンクマ」さんに立ち寄った
もちろん京都の高級料亭「たん熊」さんではない
こちらは卵かけごはん専門店の「但熊さん」なのだが
安価で新鮮な卵が食べ放題ってこともあり
休日は長蛇の列が出来る超有名店らしい
この日は運良くすぐに入店出来たのでラッキーだった
高級料亭のTKGも食べてみたい気もするが
おそらくは値段が一桁は違うような気がする
さすがに卵は何個もたべれないだろうと思ったのだが
ご飯を大盛りにして合計4個頂いた
※4枚目の画像は但東シルクロード観光協会様の
ホームページから拝借しました
#豊岡
#安国寺
#ドウダンツツジ
#但熊
#卵かけご飯
#tkg
#秋スポット バイクと一緒には撮れませんが -
2024年11月04日
27グー!
3連休もあっという間でしたね。
以前、単身赴任先の東京から神戸の自宅にバイクで帰ろうとして、新宿で断念したところですが、金曜の夜から再チャレンジ。
警報級の雨も、最新の雨雲アプリ見ながら走れば大丈夫っしょと思いながらずぶ濡れに😢
今回は心も折れず、なんとか神戸に帰省し、日曜日の今日、また1日かけて東京に。
3日間で往復1100km、約18時間バイクに跨り、明日からホント仕事できる?ってくらい股間にダメージを受けてます🤭
神戸に帰った時は、嫁さんと定番のTKG専門店からのスープがほんのり甘い西脇大橋ラーメンに。
犬だけですね、毎日ちゃんと挨拶しに来るの🤭
#Kawasaki
#ZX4R
#たまごかけごはん玉の助
#西脇大橋らーめん
#TKG
#ポメラニアン
#ラーメン
#神戸
-
2024年11月03日
432グー!
ひまわりの丘公園
今時分はコスモスの丘公園になっている
しかし
昨日の風雨でコスモスもヒマワリも
豪雨強風を耐えて疲れたのか
うなだれてました
空模様が良くなったので
行ってみました
行く途中の
神戸市北区には今頃咲く
ヒマワリ畑
昨年より小さくなって咲いていた
公園の搭だけを写メると
過日に行った北海道みたいに思えました
三連休の中日ですが混んでなくて
シーズンの終わりを感じます
続いて滝野社の
うどん屋「綱屋」さんへ
行列ができる前に行っとこうと思って
11:00~頃に到着
幸い並ばずして食べれました
ツルツルで艶と腰のあるうどん
にTKGのセットを
お出汁が美味しくて
すべて飲みほしました
邪道ですが
TKGに揚げ玉を混ぜて
塩を振って
シャリシャリ食べると美味しかった
隣の人に見られ
不思議そうな顔をしておりましたが
美味しければ許せる範囲で
なんでもありです!
黒田庄から山南方面へ抜ける途中に
播州鉄道廃線跡の市原駅の
展示車両を見て
早々に帰宅🏠👣
帰宅してから
バイクの冬支度
防風ナックルガードを取り付け作業
一日が早く過ぎますねぇ~
#コスモス
#綱屋
#TKG
#廃線跡駅舎
-
2024年07月21日
52グー!
10年振りに針テラスに。
バイクでは初めての針テラス
吉野の卵のTKGとだし巻き玉子を頂きました!
(スタミナらーめんと悩んだけど)
#針テラス
#だし巻き玉子
#TKG
#ツーリングスポット教えてください
#大阪近辺のツーリングスポット教えて下さい
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイク好きと繋がりたい
#関西のツーリングスポット教えて下さい -
2024年06月02日
123グー!
今日は#ランチツーリング へ行ってきました😃
行った先は、広島の三次にある#ながどて さんへ、#ステーキ丼 を食べに行きました🥩
行きは#備南街道 から福山市街地をパスする抜け道を通って、御調からR184を北上しました🏍️💨
このR184、中国横断道の無料区間が開通して以降、今回が初めて通ったんですけど、みんな無料区間へ流れるのか交通量がかなり少なく、快走路と化してました😳
以前は交通量が多く、上下や世羅などはよく渋滞してたのですが、こんなにストレスフリーで走れるのなら、もう無料区間は使いません🤣🤣🤣
そんなこんなで、ちょうど12時にながどてさんに到着、待ちは4組ほどだったので比較的早く着席できました😊
オーダーは並んでる時に聞かれてたので、着席するとすぐにステーキ丼がやってきました🍖
どんぶり一面に肉、しかも肉が柔らかくて美味しいです✨
ただ…ご飯の量が多く、最後の方は肉の脂が回ってきて、食べるのが結構苦しかったです😅
やはり歳をとると、美味しい肉はちょっとだけの方がいいですね😆
周りのご年配の方々が、ステーキ丼じゃなくステーキ定食を食べてたのも納得です🤣
大満足のランチを食べた後は、帰る方向へ🏍️💨
庄原へ抜け、帝釈峡を通って#道の駅遊YOUさろん東城 へ向かいます😊
途中の帝釈峡の辺りは気温が18℃😳
メッシュジャケットでは凍えました🥶
東城へ到着後、お約束の#ソフトクリーム を頂きました🍦
ソフトクリームが大中小とあり、写真のソフトは中ですが、それでも他の所よりも多い😳
ちなみに大は5巻あるそうです😅
タベタラタブンオナカコワス😂
ソフトクリームで糖分補給をした後は、R182を岡山方面へ🏍️💨
鯉が窪の手前から、#ふるさと農道 を通って#かぐら街道 へ😄
ふるさと農道〜かぐら街道も気温18〜20℃と冷え冷え💦
たまらず吹屋の🚾に立ち寄り、再度出発😆
かぐら街道を降りてR180に合流したら、気温が24℃に跳ね上がった🤣🤣🤣
やっぱり山の中は涼しいですね✨
R180からショートカットの峠越えをしてR313へ。
R313から県道78号で#道の駅かよう に到着😄
いつもの🚾へ立ち寄り、毎度の#広域農道 #吉備街道 を通って自宅へ到着です😃
今回の走行距離、約320kmでした😊
走ってる最中に、怪しい雲が何度か出現しましたが、幸い雨にも遭わず助かりました😆
ただ…街中は良かったけど、山の中はメッシュジャケットでは寒かったです😅
#Kawasaki
#夫婦ライダー
#夫婦ツーリング