
こっちゃん【貧乏ランプ】
▼所有車種
-
- CBR1000RR-R FireBlade/SP
いつかサーキット走ってやる!(済)
2022立ちゴケRTA全国一位のこっちゃんです(記録約1時間34分)
金無し、知識無し、技術無しですがバイクLIFE楽しんでます!
バイク歴
高校時代 RZ50(デビュー)→通勤用にPCX(JF56)→追突され廃車 PCX(JF81) ここから現在
初普通二輪で購入CBR250RR(MC51)
一年後大型取得で試乗 BMW S1000RR(0D50)
試乗により直四欲爆発により購入 CBR1000RR(SC57)
2024年1月13日YZF-R1に乗り換え XSR900(8BL-RN80J)
衝動予約からの奇跡的に購入
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary
XSR900を下取りに購入 YZF-R1(2CR RN39N)
Youtubeにてモトブログ的な何かを配信中(ごく低頻度)






ついについにやってしまった!
最近納車したばかりではありますが
この度CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary納車いたしました!
予想よりも早くに手に入ってしまった為いろいろありましたが無事納車いたしました。
またまた相方の脳をバグらせることに成功して大変満足でございます。
カッコイイの軽いの所有感アリアリのもう最高ですね。
新入りRR-R乗りになりましたワタクシをどうぞよろしくお願いします🙇♂️
後ろ2枚は購入特典としていただきました。
最高でした、まる
#CBR1000RR-R
#30周年記念モデル
#30thAnniversary
関連する投稿
-
09月15日
124グー!
ぶらりと
2025.09.15
F.C.C TSR Honda France
EWC参戦マシンにまたがって
写真もOK📸
TSRオリジナルグッズも販売!
隣には大谷翔平コーナー⚾️
ボブルヘッドも売ってます
会場:日本橋高島屋 本館8階 催会場私
期間:9月10日(水)~15日(月・祝)
※最終日は午後6時閉場
#ぶらりと
#バイク
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#HONDA
#ほんだのばいく
#CBR1000RR-R
#tsr -
09月07日
164グー!
鳳来山東照宮の駐車場から四谷の千枚田へ移動!
毎度の絶景
その後、とうえい温泉のトコの蔦の渕て滝わ眺める
皆はフルーツパークのカタナミーティングへ
ジブンは門限10:00娘と遊ぶ為、ここで離脱
三遠南信道でワープ
#GB250 #CBR1000RR-R #GPX250R #GSX1000S #VTR250 #カタナ #gsx1100s #Moto2 #gsxs1000f #YamahaMT03 #KATANA -
09月07日
158グー!
6:30に井伊谷セブンへ集合(浜松の引佐)
鳳来山東照宮を目指すも8:00まで駐車場封鎖…
入口で…待つには長いので四谷の千枚田へ移動
今日はフルーツパークでカタナミーティングって事で
カタナとよくすれ違う!
#GB250 #CBR1000RR-R #GPX250R #GSX1000S #VTR250 #カタナ #gsx1100s #Moto2 #gsxs1000f #YamahaMT03 -
CBR1000RR FireBlade/SP
08月28日
70グー!
#CBR1000RR-R
#バイク写真部
#バイク写真
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#写真好きな人と繋がりたい -
CBR1000RR FireBlade/SP
07月30日
82グー!
#CBR1000RR-R
#バイク写真部
#バイク写真
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#写真好きな人と繋がりたい -
06月15日
53グー!
今日は汗ばむ陽気でしたが天気が良かったので阿字ヶ浦へ行ってきました! 夏も徐々に近づいてきて、ムシムシする暑さになるのかと思うとちょっと嫌な気持ちと、夏でしか味わえないあの良い雰囲気が来るというワクワクする気持ちが入り乱れて複雑な気持ちです。
6月から新しい仕事も始まりバイクに乗る機会も減ってきてしまいますが、天気が良ければ毎週土日にセントリ君に乗ってあげようと思います🙌
#HONDA
#CBR
#CBR1000RR-R -
06月09日
59グー!
バイクに関する投稿じゃないけど、言いたくてたまらない事がいっぱいあるので言わせてください!
「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025」
※バイクと言えば、オープニングのモニター画面でTERUさんがCBRに乗ってましたよ!
1997年夏、FMで「HOWEVER」が流れて以来28年、GLAYの音楽はずっと傍にいました
若さに任せて遊びまくった日々
カラオケに明け暮れた頃
ずっと耳に頭に、GLAYの音楽がありました
仕事に行き詰まり、人間関係に悩み苦しみ、出社出来なかった時も、GLAYの音楽は心を癒してくれました
結婚してからも、GLAYの音楽がいつも傍にあります
大切な友達の結婚披露宴では、自らのギターでGLAYの楽曲を奏で、歌ったりもしました
長い年月を経て、今もファンとして胸を張れる自分が、GLAYの音楽に寄り添っているのです
GLAYって、豪快なROCKから優しさ溢れるバラードまで多彩な音楽性を持つことも魅力のひとつ
明るく前向きな楽曲が多いのも、他のビジュアル系と言われるバンドとは一線を画すところじゃないかな?
つまり、GLAYの音楽は既存のジャンルにはまらない、GLAYというジャンルを確立したものと言える…
そう思うよ〜🎵
出会って28年
先に書いたように、自分の人生のほぼ半分を、GLAYの音楽を共にして生きてきました
ライブの中で、メンバーの皆さんは、「ここに集まってくれたみんなも、今日からGLAYだ!」なんて言ってくださったんです
めちゃめちゃ嬉しくて、涙が溢れました
モニター画面には、一曲一曲歌詞が流れ、一緒に歌う場面、オーディエンス達だけで歌う場面なんかもあって、出せる限りの声を出して歌いました
ちょっとだけ自慢だけど、全曲ハイトーンもちゃんと出して歌えますよ🎵
本当に素晴らしいライブ
30周年アニバーサリーという事で、特別な趣向も凝らされていたりしました
ファンを大切に、約束を守るバンドとして評価の高いGLAY
長きに渡り、自分も一ファンとして、GLAYの皆さんに大切にされていたんですね!
デビューから30年
この記念すべき時に贈りたい言葉
「おめでとう」というより…
「ありがとう。そしてこれからもよろしく!」
#GLAY
#30thAnniversary
#GLAYEXPO
#京セラドーム大阪