スポット情報
歴史と伝統が薫る街
〜栃木・益子〜
外池酒造
明治元年からこの地で
日本酒を製造する老舗

昔ながらの手造りで、 丁寧な仕込みで美味しい酒を少量生産する酒蔵。 資料やパネルで歴史や製法をわかりやすく展示している。 入場無料でぷらっと気軽に立ち寄れる。
工場見学をしながら
酒造りについて学ぶ

訪れた5月中旬では、 日本酒造りは終わり、 これから焼酎を仕込むために準備をしているのだそう。 焼酎の原料は、 日本酒を造るために精米して出た米の粉と酒粕だとは知らなかった!
間接照明がお洒落なカフェも併設


敷地内にはカフェ&ギャラリーコーナーがあって、 日本酒の仕込み水で淹れたコーヒーがいただける。 もちろんカップは益子焼。 日本酒も試飲できるけど、 それはおあずけ。
空っぽにするのに何年かかる!?

今ではもう作れないという、 珍しい一斗瓶も展示されていた。 中身が入ってたら一人じゃ持てないな。 貴重なものなので、 空っぽでも持つ手が緊張。

お土産コーナーには、 ここで造られた日本酒や焼酎、 地元の特産品を使った果実のリキュール、 米を使った化粧品類など豊富な品揃え。 益子のお酒に合う、 益子焼の器も。
●外池酒造
栃木県芳賀郡益子町塙333-1
TEL◎0285-72-0001
営業時間◎9:00〜17:00
定休日◎年中無休
URL:http://tonoike.jp/
スポット情報
・喫茶シャンピニオン〜道の駅もてぎ
・珈琲人
・森のレストラン 益子の茶屋3号店
・外池酒造
・山口陶芸店
◎バックナンバー
□よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部
□充実のワンデーツーリング 南房総
□横須賀ストーリー2016
□走るだけじゃ、 もったいない西伊豆
□上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保
□ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原
□秋の王道ツーリングルート/秩父
□秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部
□お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延
□魅惑の首都圏アンダーグラウンド
バックナンバー一覧へ
Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>歴史と伝統が薫る街
〜栃木・益子〜 | Gooバイク情報
□北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)
□首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)
□北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)
□東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)
□関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)
□中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)
□九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム
(C)PROTO