スポット情報

幕末旅情とワインディング
〜会津若松〜

いとう食堂〜供養車



会津Bグルメの真髄、 ソースかつ丼!

カウンター7席の小さな食堂。 元々お肉屋さんだったこともあり、 肉には拘りアリ! ボリューム満点、 人気のソースかつ丼は一杯1000円也。 店舗裏に駐車場があり、 バイクでもOK。 
■いとう食堂
福島県会津若松市本町5-10
営業時間11:30〜14:00(木曜定休)
Tel 0242-28-1839


会津のランドマークといえば鶴ヶ城

5層からなる鶴ヶ城。 最上階からは会津若松市内が一望できる。 お城の南側には、 走長屋(はしりながや)と呼ばれる武器庫が2本、 廊下のように伸びている独特の構造だ。 
■鶴ヶ城(旧若松城)
福島県会津若松市追手町1-1
営業時間8:30〜17:00(入城締切16:30)
入場料 大人500円
バイク駐輪場有(無料)


内部に螺旋スロープを持つ六角形の『お堂』


上り・下りが別通路の2重螺旋スロープを持つ木造建築。 正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)。 かつては内部に三十三観音像を配し、 民衆の観音信仰の象徴だった。 
■さざえ堂
福島県会津若松市一箕町
拝観時間8:15〜日没
入場料大人400円


悪夢を食べてくれる?!
不思議な鉄塔でおまじない

土台の亀の頭に乗り、 塔上部の銅製ローラーを回すことで、 悪い夢から開放されるという供養車。 ローラーを回した時に鳴る「キィーッ」という音が白虎隊の供養にもなるという。 
■供養車
福島県会津若松市一箕町




スポット情報
五色沼〜磐梯山ゴールドライン
いとう食堂〜供養車
白虎隊自刃の地〜向瀧
温泉街道〜背あぶり山


バックナンバー
よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部

充実のワンデーツーリング 南房総

横須賀ストーリー2016

走るだけじゃ、 もったいない西伊豆

上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保

ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原

秋の王道ツーリングルート/秩父

秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部

お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延

魅惑の首都圏アンダーグラウンド


バックナンバー一覧へ


Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>幕末旅情とワインディング〜会津若松〜 | Gooバイク情報
北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)

首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)

北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)

東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)

関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)

中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)

九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム


(C)PROTO